マウスやアプリ動作等のPC上の動きを録画可能なEaseUSのRecExpertsのレビューをします。特に使い方を学習しなくても感覚的に利用することができました。参考にしてください
EaseUSとは?
今回紹介するRecExpertsは、EaseUSという会社のアプリです。EaseUSの一番有名なアプリは、EaseUS Todo PCTransというPC間でデータ移行をすることができるアプリです。皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。そのEaseUSが提供しているアプリということで一定の信頼感があります。
画面録画の方法
画面の録画を確認してみましょう。RecExpertsを立ち上げると以下画面が表示されます。RecExpertsのホーム画面みたいなものです。
画面録画には、画面全体を対象にする「フルスクリーン」と任意の領域を対象にする「エリア」があります。試しに、フルスクリーンで画面全体を録画してみたいと思います。
操作は至って簡単で、RECボタンを押下して画面操作をするだけです。
録画した動画の確認方法
さて、録画した動画の確認をしてみましょう。左下のフォルダボタンを押下します。
すると録画した動画のプレビューが閲覧できます。右側に今まで録画した動画の一覧が表示されるので分かり易いですね。
以下がフルスクリーンで実際に録画した動画になります。
動画をチョイ編集
RecExpertsの良いところが、ただ録画をするだけではなく、簡単な動画編集が片手間でできる点です。チャチャっと編集してブログに掲載するなり製品説明に利用するなりしましょう。
動画のカット
動画の前後にある余分なシーンを取り除くには、カット機能を利用します。
プレビュー画面の下メニューのカットアイコンをクリックします。
マウスカーソルの操作で動画前後をカットすることができます。編集にアレルギーがある方でもこれなら迅速に対応することができますね。
オープニングタイトル、クロージングタイトル
動画の前後にタイトルを表示させたいと思います。前後に動画の説明が入るだけでずっとプロっぽい動画に仕上げることができます。
プレビュー画面の下アイコンの「オープニングタイトル/クロージングタイトル」を選択します。
オープニングタイトルを入力します。以下の3つを指定することができます。
- タイトル
- サブタイトル
- フォント
クロージングタイトルについても、同様に指定します。
以下の動画が実際にオープニングタイトルとクロージングタイトルを入れたものになります。カッコよくなりますね。
音声の録音
RecExpertsでは、音声を録音する機能も備えられています。
左アイコンからスピーカーマイクを選択します。特徴的なのが「システムサウンド」と「マイク」の2系統が表示されそれぞれを録音対象にするか否かを選択することができます。
録音のボリュームが表示されます。分かり易いですよね。
録画のスケジューリング
面白い機能があるので、紹介します。
RecExpertsには、録画をスケジュールする機能があります。例えば、「AM8時から50秒間に画面録画をする」といった指定をすることが可能です。
タスクスケジューラを選択します。
右上の「新しいタスク」を選択してスケジュールを定義します。
タスク名、繰り返しの頻度、時間、録画する範囲、デバイス等を指定します。
タスクは何個でも登録することができます。
YouTubeの録画
YouTubeを録画してみたいと思います。RecExpertsにはデフォルトの機能にYouTube録画が含まれています。
左メニューからオンラインビデオ動画を選択してます。続いて、上メニューからYouTubeを選択します。すると、自動的にブラウザでYouTubeが立ちあがります。あとは、RECボタンを押すだけで簡単にYouTube録画が可能です。
自動的にYouTubeが立ちあがります。
参考までに、以下が録画した映像です。
総合評価
一通り使い倒してみましたが、安定しており機能も痒いところに手が届く優れたアプリケーションでした。Windowsの標準機能では中々実現できない録画にフォーカスされた使い続けられる製品であると思います。また、今回紹介したようにWindows 画面録画だけでなくMac 画面録画も可能ですので今後試してみたいと思います。
コメント