SQLにおけるLEFT JOINの基本構文と使用例

この記事では、SQL(Structured Query Language)における「LEFT JOIN」の基本的な構文と使用例について詳しく解説します。LEFT JOINはデータベースの複数テーブルから情報を効率的に取得するための重要な手法です。本記事を通して、このテクニックをマスターしましょう。

目次

LEFT JOINとは?

LEFT JOINは、2つ以上のテーブルを結合する際に用いられるSQLの構文です。主に、主テーブル(LEFTテーブル)のすべてのレコードと、セカンダリテーブル(RIGHTテーブル)のマッチするレコードを取得します。

基本構文

基本的なLEFT JOINのSQL構文は以下のようになります。

SELECT column1, column2, ...
FROM table1
LEFT JOIN table2
ON table1.column_name = table2.column_name;

使用例

テーブルの構造

この例では、次の2つのテーブルを使用します。

社員テーブル(Employee)部署テーブル(Department)
ID, 名前ID, 部署名
テーブルの構造

サンプルデータ

それぞれのテーブルに挿入されているサンプルデータは以下の通りです。

社員テーブル(Employee)部署テーブル(Department)
1, 田中1, 開発
2, 佐藤2, 営業
3, 鈴木3, 人事
サンプルデータ

LEFT JOINを使ったSQLクエリ

社員テーブルと部署テーブルをLEFT JOINするSQLクエリ例です。

SELECT E.ID, E.名前, D.部署名
FROM 社員テーブル AS E
LEFT JOIN 部署テーブル AS D
ON E.ID = D.ID;

実行結果

上記のクエリを実行すると、次のような結果が得られます。

ID名前部署名
1田中開発
2佐藤営業
3鈴木人事
LEFT JOINの実行結果

まとめ

LEFT JOINはSQLで頻繁に使用されるテクニックの一つです。これを使うことで、主テーブルにある全てのデータと、マッチするセカンダリテーブルのデータを効率よく取得することができます。特に複雑なデータ分析やレポート作成においては、この機能の理解と活用が不可欠です。

コメント

コメントする

目次