この記事では、SQLで動的カラムを使用してピヴォットテーブルを作成し、さらに集約する手法について解説します。特に、この手法は大量のデータに対する集計や分析で非常に有用です。以下の内容で逐一解説していきます。
目次
動的カラムとは
動的カラムは、SQLクエリ実行時に動的に生成されるカラムのことです。一般的なSQLクエリでは、事前に定義されたカラムを使いますが、動的カラムは実行時に必要に応じて生成されます。
動的カラムの利点
動的カラムの主な利点は以下のとおりです。
- 柔軟なデータ操作が可能
- プログラム側での処理を軽減
- パフォーマンス向上
ピヴォットテーブルの基本
ピヴォットテーブルは、複数のデータソースから得られたデータを、必要に応じて行と列を入れ替えて集計する手法です。
ピヴォットテーブルの作成例
下記は、簡単なピヴォットテーブルの作成例です。
SELECT 商品, SUM(売上) as 合計売上
FROM 売上データ
GROUP BY 商品
動的カラムを使ったピヴォットテーブルの作成
実際に動的カラムを使用して、ピヴォットテーブルを作成する手順について説明します。
基本構文
動的カラムを使ったピヴォットテーブルの基本構文は以下のようになります。
SELECT ...
FROM ...
PIVOT (集約関数(集約対象カラム)
FOR [動的生成するカラム]
IN ([値1],[値2],...))
具体的な例
例として、商品カテゴリごとの月別売上を集計するケースを考えます。
商品カテゴリ | 月 | 売上 |
---|---|---|
食品 | 1月 | 10000 |
食品 | 2月 | 15000 |
家電 | 1月 | 30000 |
家電 | 2月 | 20000 |
以下のSQLクエリで、このデータをピヴォットテーブルに変換できます。
SELECT *
FROM (SELECT 商品カテゴリ, 月, 売上 FROM 元データ)
PIVOT (SUM(売上) FOR 月 IN ('1月', '2月'))
まとめ
動的カラムを使用してピヴォットテーブルを作成する方法について詳しく解説しました。この手法は、特に大量のデータの集計や分析において有用です。実際に手を動かして、この強力な機能を活用してみてください。
created by Rinker
¥4,554
(2024/10/30 09:21:07時点 Amazon調べ-詳細)
コメント