TypeScriptの非同期イテレーターを活用した大量データ処理の効率化

大量のデータを扱う際、メモリの制限やパフォーマンスの問題が課題となることがよくあります。特に、データを一度に全て読み込んで処理する従来の方法では、システムが非常に重くなることがあります。そこで、非同期イテレーターを使用することで、データを逐次処理し、メモリ負荷を抑えながら効率的にデータを処理する方法が注目されています。本記事では、TypeScriptで非同期イテレーターを活用して、大量データの処理をどのように効率化できるかを詳しく説明します。

目次

非同期イテレーターとは

非同期イテレーターは、非同期にデータを順次取得しながら処理を行うための機能です。従来の同期的なイテレーターは、全てのデータが手元に揃っている場合に使われますが、非同期イテレーターはデータが随時提供される状況でも動作します。たとえば、APIリクエストやファイル読み込みなど、時間のかかる処理に適しています。非同期イテレーターはasyncfor await...of構文を組み合わせて使用することで、Promiseベースの非同期操作をシンプルに管理することができます。

大量データを効率的に処理する方法

非同期イテレーターを使うことで、大量データを効率的に処理することが可能です。従来の方法では、全てのデータをメモリに一度に読み込む必要があり、特に大規模なデータセットではメモリ不足やシステムのパフォーマンス低下が問題となります。非同期イテレーターを使用すれば、データを少しずつ取得しながら順次処理ができるため、メモリの消費を抑えつつパフォーマンスを維持することができます。

たとえば、巨大なデータベースから少しずつレコードを取得したり、APIからのレスポンスを逐次的に処理する場合、非同期イテレーターは理想的な手法です。この方法により、データの取得と処理を並行して行い、大量データに対するリアルタイムのフィードバックや操作が可能となります。

TypeScriptで非同期イテレーターを使うメリット

TypeScriptで非同期イテレーターを利用する際、特有の利点がいくつかあります。まず、TypeScriptの型システムによって、非同期処理で扱うデータの型を厳密に定義できるため、コードの安全性と保守性が向上します。これにより、データが非同期で供給される状況でも、どのような型が返されるかを確実に予測し、エラーを事前に防ぐことができます。

さらに、TypeScriptの強力なエラーハンドリング機能を活かして、非同期イテレーター内で発生するエラーを適切にキャッチし、処理を中断せずにスムーズに続行することが可能です。また、asyncfor await...of構文が自然にサポートされているため、コードがシンプルで読みやすく、複雑な非同期処理を簡潔に記述できるというメリットもあります。

これにより、大規模プロジェクトや複数の非同期操作が絡むシステムでも、信頼性の高いコードを書くことができるようになります。

非同期イテレーターの基本的な使用例

非同期イテレーターの使用は、TypeScriptにおいてもシンプルに実装できます。以下に、非同期イテレーターを使ってAPIからデータを段階的に取得し、処理する基本的な例を紹介します。

async function* fetchData() {
    let page = 1;
    let hasMoreData = true;

    while (hasMoreData) {
        // APIリクエスト(例: ページごとにデータを取得)
        const response = await fetch(`https://api.example.com/data?page=${page}`);
        const data = await response.json();

        // データが存在すれば返す
        if (data.length > 0) {
            yield data;
            page++;
        } else {
            hasMoreData = false;
        }
    }
}

async function processLargeData() {
    // 非同期イテレーターでデータを逐次処理
    for await (const chunk of fetchData()) {
        console.log("新しいデータチャンク:", chunk);
        // データの処理(例: データのフィルタリングや集計)
    }
}

processLargeData();

この例では、fetchData関数が非同期イテレーターとして実装され、APIからデータをページごとに取得します。for await...of構文を用いることで、データのチャンクごとに逐次的に処理が可能になります。この手法を使用することで、大量データを一度に取得せずに、少しずつ処理できるため、メモリ効率が向上します。

非同期処理とPromiseの連携

非同期イテレーターは、TypeScriptにおけるPromiseを使った非同期処理とシームレスに連携することができます。通常の非同期関数と同様に、非同期イテレーターはPromiseを返すため、非同期処理を直感的に書くことができます。ここでは、非同期イテレーターとPromiseの組み合わせを使って、データ処理を効率化する方法を解説します。

Promiseと非同期イテレーターの基本連携

非同期イテレーターがPromiseを返す場合、for await...of構文で簡単に結果を受け取ることができます。以下の例では、複数の非同期APIリクエストを順番に処理しています。

async function* getDataFromAPIs() {
    const urls = [
        'https://api.example.com/data1',
        'https://api.example.com/data2',
        'https://api.example.com/data3'
    ];

    for (const url of urls) {
        const response = await fetch(url);
        const data = await response.json();
        yield data;
    }
}

async function handleData() {
    for await (const result of getDataFromAPIs()) {
        console.log("取得したデータ:", result);
        // データを次々に処理する
    }
}

handleData();

この例では、getDataFromAPIs関数が複数のAPIを非同期でリクエストし、各リクエストの結果をfor await...ofで順次処理しています。この方法を使うことで、複数の非同期操作を直列に実行しつつ、シンプルなコードで大量データの処理が可能です。

並列処理とPromise.allとの組み合わせ

非同期イテレーターを並列処理と組み合わせることも可能です。Promise.allを使えば、複数の非同期操作を同時に実行し、その結果を非同期イテレーターで処理することができます。

async function* processInParallel() {
    const tasks = [
        fetch('https://api.example.com/data1').then(res => res.json()),
        fetch('https://api.example.com/data2').then(res => res.json()),
        fetch('https://api.example.com/data3').then(res => res.json())
    ];

    const results = await Promise.all(tasks);
    for (const result of results) {
        yield result;
    }
}

async function handleParallelData() {
    for await (const data of processInParallel()) {
        console.log("並列処理結果:", data);
    }
}

handleParallelData();

このように、複数のPromiseを並列で実行し、その結果を非同期イテレーターで順次処理することで、非同期処理の柔軟性と効率性を両立させることができます。Promiseと非同期イテレーターの組み合わせにより、シンプルでパフォーマンスの高い非同期データ処理が可能です。

実際のユースケース

非同期イテレーターの強力な機能は、特に大量データやリアルタイムデータを扱うユースケースで大いに役立ちます。ここでは、実際に非同期イテレーターが活用されているいくつかのユースケースを紹介します。

1. APIからの逐次データ取得

多くのウェブサービスでは、大量のデータを一度に返すのではなく、ページングを使って段階的にデータを提供します。非同期イテレーターを使うことで、このようなAPIからデータを逐次取得し、必要に応じて処理することができます。たとえば、膨大な量のユーザーデータをAPIから順次取得し、処理やフィルタリングを行うシステムで活用できます。

async function* getUserDataFromAPI() {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        const response = await fetch(`https://api.example.com/users?page=${page}`);
        const data = await response.json();
        yield data.users;

        hasMore = data.hasMore; // APIがまだデータを持っているかどうか
        page++;
    }
}

async function processUserData() {
    for await (const users of getUserDataFromAPI()) {
        console.log("取得したユーザーデータ:", users);
        // 各ページごとに処理を行う
    }
}

processUserData();

この例では、ページごとにユーザーデータを取得し、順次処理を行います。非同期イテレーターは、大量データの取り扱いを効率化するだけでなく、応答時間を短縮し、APIの使用効率も向上させます。

2. リアルタイムストリームの処理

非同期イテレーターは、リアルタイムでデータが供給されるストリーム処理でも非常に有効です。例えば、WebSocketやサーバーから送信されるライブデータを処理する場合、非同期イテレーターを使えば、データを逐次受信して即座に処理することができます。

async function* listenToWebSocket(url: string) {
    const socket = new WebSocket(url);

    socket.onmessage = (event) => {
        yield JSON.parse(event.data); // WebSocketから受け取ったデータを逐次処理
    };
}

async function processLiveData() {
    for await (const data of listenToWebSocket("wss://example.com/stream")) {
        console.log("リアルタイムデータ:", data);
        // リアルタイムでデータを処理
    }
}

processLiveData();

この例では、WebSocketからのリアルタイムデータを非同期イテレーターを使用して逐次処理しています。これにより、イベント駆動型のデータストリームもスムーズに処理できます。

3. 大規模データセットのバッチ処理

データベースやファイルシステムから大量データを取得し、それをバッチ処理する際にも非同期イテレーターは有効です。大量のデータをメモリに全て読み込まず、少量ずつ処理することで、システム資源を効果的に使用できます。

async function* readLargeFileInChunks(filePath: string) {
    const fileStream = fs.createReadStream(filePath, { encoding: "utf8", highWaterMark: 1024 });

    for await (const chunk of fileStream) {
        yield chunk; // ファイルをチャンク単位で読み込む
    }
}

async function processFileData() {
    for await (const chunk of readLargeFileInChunks("/path/to/large-file.txt")) {
        console.log("読み込んだファイルチャンク:", chunk);
        // ファイルのデータを少しずつ処理
    }
}

processFileData();

この例では、大規模なファイルをチャンク単位で読み込み、少しずつ処理しています。非同期イテレーターを使用することで、ファイル全体をメモリに保持する必要がなく、効率的なバッチ処理が実現します。

これらのユースケースは、非同期イテレーターを使うことで、処理負荷を分散し、システムのパフォーマンスを最大化する方法の一例です。リアルタイムデータや大量データの扱いにおいて、非常に効果的な手法となります。

大規模データのストリーム処理

大規模データを扱う場合、一度に全てのデータを処理するのは非効率であり、システムのリソースを圧迫する原因になります。そこで、ストリーム処理を活用することで、データを小さな単位で段階的に処理することが可能になります。TypeScriptで非同期イテレーターを使用することで、このストリーム処理を簡単に実現できます。

ストリーム処理とは

ストリーム処理とは、大量のデータを少しずつ連続的に処理する手法です。データが供給されるたびに逐次処理され、すべてのデータが揃っていなくても部分的に処理を進めることができます。この方法により、大規模データを一度にメモリに読み込む必要がなく、メモリ使用量を大幅に削減できます。

ストリーム処理は、ファイルの読み込み、ネットワークからのデータ受信、データベースからの大量データ取得など、さまざまなシナリオで効果を発揮します。

TypeScriptでのストリーム処理の実装

次の例では、非同期イテレーターを使って、巨大なCSVファイルを逐次処理するシナリオを示します。

import * as fs from 'fs';
import * as readline from 'readline';

async function* processCSVLineByLine(filePath: string) {
    const fileStream = fs.createReadStream(filePath);
    const rl = readline.createInterface({
        input: fileStream,
        crlfDelay: Infinity
    });

    for await (const line of rl) {
        yield line.split(',');  // CSVの行をカンマ区切りで処理
    }
}

async function processLargeCSV() {
    for await (const row of processCSVLineByLine('/path/to/large-file.csv')) {
        console.log('CSVの行データ:', row);
        // CSVデータを逐次処理
    }
}

processLargeCSV();

このコードでは、readlineモジュールを使ってファイルの各行を逐次読み込み、非同期イテレーターを利用して1行ずつ処理しています。これにより、非常に大きなファイルでもメモリを無駄に使うことなく効率的に処理することが可能です。

APIデータのストリーム処理

大規模なAPIからのデータもストリーム処理が効果的です。例えば、APIから大量のレコードをページごとに取得してストリーム処理することで、サーバー負荷を分散しながらデータを処理できます。

async function* fetchDataInBatches(apiUrl: string, batchSize: number) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        const response = await fetch(`${apiUrl}?page=${page}&limit=${batchSize}`);
        const data = await response.json();

        if (data.length > 0) {
            yield data;  // データをバッチごとに返す
            page++;
        } else {
            hasMore = false;  // データがもうない場合、終了
        }
    }
}

async function processLargeApiData() {
    const apiUrl = 'https://api.example.com/records';

    for await (const batch of fetchDataInBatches(apiUrl, 100)) {
        console.log('APIバッチデータ:', batch);
        // APIからのデータをバッチ単位で処理
    }
}

processLargeApiData();

この例では、APIからのデータを一定のサイズごとにバッチ処理する非同期イテレーターを実装しています。各バッチはメモリを最小限に抑えながら処理されるため、大量データでも効率よく扱えます。

ストリーム処理の利点

  • メモリ効率の向上: 全データを一度に読み込むことなく、少しずつ処理することでメモリの過負荷を避けます。
  • リアルタイム処理: データが順次供給されると同時に処理を進めることができるため、リアルタイム性が要求されるシステムに適しています。
  • スケーラビリティ: ストリーム処理は、データサイズが大きくなるほどその効果を発揮します。データ量が増えても処理速度やパフォーマンスに大きな影響を与えません。

大規模データのストリーム処理は、データのサイズにかかわらず効率的な処理を可能にし、メモリや計算資源を最大限に活用するための重要な手法です。非同期イテレーターを使えば、これらの操作をシンプルに実装できます。

パフォーマンス向上のためのベストプラクティス

非同期イテレーターを使用して大量データを処理する際、パフォーマンスの最適化は重要な課題です。ここでは、非同期イテレーターを最大限に活用し、パフォーマンスを向上させるためのベストプラクティスを紹介します。

1. 適切なバッチサイズの設定

非同期イテレーターでデータを処理する際、バッチ単位でデータを扱うことが一般的です。この際、バッチサイズの設定は非常に重要です。バッチが小さすぎると、処理回数が増え、オーバーヘッドが大きくなります。反対に、バッチが大きすぎると、メモリ使用量が増え、システムがスローダウンする可能性があります。

適切なバッチサイズを見つけるには、以下の点を考慮しましょう。

  • 使用しているシステムのメモリ容量
  • データの処理速度
  • 外部APIやデータベースのレスポンス時間

実際にパフォーマンステストを行い、最適なサイズを見つけることが重要です。

2. 非同期処理の並列化

非同期イテレーターは順次データを処理しますが、必要に応じて複数の非同期処理を並列化することでパフォーマンスを向上させることができます。Promise.allを使用して、複数の非同期操作を同時に実行し、それぞれの結果を並列で処理することで、全体の処理時間を短縮できます。

async function processInParallel(tasks: (() => Promise<any>)[]) {
    const results = await Promise.all(tasks.map(task => task()));
    return results;
}

このように、複数の非同期タスクを並列で処理することにより、時間のかかる操作を効率化することができます。ただし、あまりにも多くのタスクを並列実行すると、システムの負荷が増大するため、適切な並列数を設定することが重要です。

3. スロットリングとレートリミットの実装

外部APIやデータベースとの連携が多い場合、過剰なリクエストによる負荷を避けるためにスロットリングやレートリミットを導入することが有効です。スロットリングでは、一定の時間間隔でリクエストを送信し、システムやAPIサーバーが過負荷にならないようにします。

async function throttle(func: () => Promise<any>, delay: number) {
    await new Promise(resolve => setTimeout(resolve, delay));
    return await func();
}

スロットリングを適切に実装することで、外部システムに負担をかけずに効率的にデータを処理することが可能になります。

4. メモリ管理の最適化

大量データを非同期イテレーターで処理する場合、メモリ消費を抑えるための工夫が必要です。特に、データがチャンクごとに処理される際に、不要になったデータをメモリから速やかに解放することが重要です。JavaScriptのガベージコレクションに依存する部分もありますが、以下の点を考慮すると、メモリの使用量を最小限に抑えることができます。

  • 使用済みのデータはすぐに破棄し、変数を再利用する
  • 非同期処理が終わった後にメモリリークをチェックする

5. 効率的なエラーハンドリング

大量の非同期操作を行う場合、エラーハンドリングを適切に行わないと、処理の途中でプログラムが停止したり、リソースが解放されずにメモリがリークする可能性があります。エラーハンドリングにはtry...catchを活用し、非同期処理が失敗してもプログラムが中断しないようにします。また、失敗した処理をリトライする仕組みも考慮すべきです。

async function retry(func: () => Promise<any>, retries: number) {
    for (let i = 0; i < retries; i++) {
        try {
            return await func();
        } catch (error) {
            if (i === retries - 1) throw error;
        }
    }
}

このように、処理が失敗した場合でも、適切な回数リトライを行うことで、システムの安定性を高めることができます。

6. ロギングとモニタリング

大量データの処理時に、どこでパフォーマンスが低下しているのか、どの処理がボトルネックになっているのかを把握するために、詳細なロギングとモニタリングを実施しましょう。リアルタイムのデータ処理では、パフォーマンスの問題が発生しやすいため、ログやモニタリングを使ってパフォーマンスを追跡し、問題を特定・解決することが重要です。

以上のベストプラクティスを取り入れることで、非同期イテレーターを使った大量データ処理のパフォーマンスを最大化し、安定したシステム運用を実現できます。

エラーハンドリングとリトライ戦略

非同期処理を使用する際、エラーハンドリングは非常に重要です。特に大量データを扱う場合、エラーが発生した場合に処理が中断されないように、適切なエラーハンドリングとリトライ戦略を実装する必要があります。TypeScriptで非同期イテレーターを使う場合も、これらの戦略をしっかりと考慮することが不可欠です。

非同期イテレーターにおけるエラーハンドリング

非同期イテレーターを使用する際、try...catchブロックを用いることで、イテレーション中に発生したエラーをキャッチして処理を続行できます。非同期操作の中でエラーが発生すると、通常はPromiseの拒否(reject)が行われ、処理が停止しますが、適切なハンドリングを行うことで、プログラム全体の停止を防ぐことが可能です。

以下のコード例は、APIリクエスト中にエラーが発生しても、処理を続行するための基本的なエラーハンドリングを示しています。

async function* fetchDataWithErrorHandling(apiUrl: string) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        try {
            const response = await fetch(`${apiUrl}?page=${page}`);
            if (!response.ok) {
                throw new Error(`HTTPエラー: ${response.status}`);
            }
            const data = await response.json();
            yield data;

            hasMore = data.hasMore;
            page++;
        } catch (error) {
            console.error("エラーが発生しました:", error);
            hasMore = false; // エラー発生時にループを終了
        }
    }
}

async function processData() {
    for await (const data of fetchDataWithErrorHandling("https://api.example.com/records")) {
        console.log("データ:", data);
        // データ処理
    }
}

processData();

この例では、try...catchブロックを使って、APIリクエスト中にエラーが発生した場合でも、そのエラーをキャッチし、エラーメッセージを表示して処理を中断せずに続けられるようにしています。

リトライ戦略の実装

エラーが発生した場合に、その場で処理を中断するのではなく、リトライを行うことで一時的なエラーを解消する戦略もよく用いられます。特に、外部APIやネットワークリソースにアクセスする場合、ネットワークの遅延や一時的な障害による失敗が頻繁に起こることがあるため、リトライを導入することでエラー処理の安定性を向上させることが可能です。

以下は、リトライ戦略を含めたエラーハンドリングの例です。

async function retryFetch(url: string, retries: number): Promise<any> {
    for (let i = 0; i < retries; i++) {
        try {
            const response = await fetch(url);
            if (!response.ok) {
                throw new Error(`HTTPエラー: ${response.status}`);
            }
            return await response.json();
        } catch (error) {
            console.warn(`リトライ ${i + 1}/${retries} - エラー:`, error);
            if (i === retries - 1) throw error;
        }
    }
}

async function* fetchDataWithRetry(apiUrl: string, retries: number) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        try {
            const data = await retryFetch(`${apiUrl}?page=${page}`, retries);
            yield data;
            hasMore = data.hasMore;
            page++;
        } catch (error) {
            console.error("エラーが発生しました:", error);
            hasMore = false; // エラー発生時にループを終了
        }
    }
}

async function processRetryData() {
    for await (const data of fetchDataWithRetry("https://api.example.com/records", 3)) {
        console.log("データ:", data);
        // データ処理
    }
}

processRetryData();

このコードでは、retryFetch関数が指定回数リトライを行い、成功すればその結果を返します。失敗が続いた場合は最終的にエラーを投げ、処理を停止します。このように、一定回数のリトライを行うことで、一時的なエラーを乗り越えて処理を継続することができます。

ベストプラクティス: リトライの間隔を設ける

リトライ戦略をさらに強化するために、リトライ間に少しの遅延を挟む「指数バックオフ」などの手法を取り入れることが推奨されます。これにより、連続的なリトライによる負荷を軽減し、処理成功の可能性を高めることができます。

async function retryWithBackoff(url: string, retries: number, delay: number): Promise<any> {
    for (let i = 0; i < retries; i++) {
        try {
            const response = await fetch(url);
            if (!response.ok) {
                throw new Error(`HTTPエラー: ${response.status}`);
            }
            return await response.json();
        } catch (error) {
            console.warn(`リトライ ${i + 1}/${retries} - エラー:`, error);
            if (i === retries - 1) throw error;
            await new Promise(resolve => setTimeout(resolve, delay * Math.pow(2, i))); // 指数バックオフ
        }
    }
}

このような工夫を加えることで、リトライ戦略がさらに強化され、システムの信頼性が向上します。

エラーハンドリングとリトライ戦略を正しく実装することで、非同期処理の際に発生する予期せぬエラーに対応し、処理の中断を防ぐことができます。これにより、システムの安定性が飛躍的に向上します。

応用例: 大量データのフィルタリングとマッピング

非同期イテレーターを使って大量のデータを処理するだけでなく、そのデータに対してフィルタリングやマッピングを行うことで、さらに効率的かつ効果的なデータ処理が可能です。これにより、必要なデータだけを抽出したり、データ形式を変換したりすることで、用途に応じたデータの最適化ができます。

フィルタリングの実装

非同期イテレーターを使ったフィルタリングでは、条件に合致するデータだけを次の処理ステップに渡すことができます。たとえば、APIから取得したデータセットの中で、特定の条件に基づいてデータを絞り込む場合、以下のような実装が可能です。

async function* filterData(apiUrl: string) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        const response = await fetch(`${apiUrl}?page=${page}`);
        const data = await response.json();

        for (const item of data.records) {
            // 特定の条件を満たすデータのみを返す
            if (item.isActive) {
                yield item;
            }
        }

        hasMore = data.hasMore;
        page++;
    }
}

async function processFilteredData() {
    for await (const activeRecord of filterData("https://api.example.com/records")) {
        console.log("アクティブなデータ:", activeRecord);
        // フィルタリングされたデータを処理
    }
}

processFilteredData();

この例では、isActiveフィールドがtrueのデータのみがyieldされます。これにより、フィルタリングされたデータだけが次の処理に渡され、効率的に必要な情報を処理できます。

マッピングの実装

マッピングは、データの形式や内容を変換する際に用いられる手法です。非同期イテレーターを使ってデータを取得し、そのデータを別の形式に変換することで、異なるシステムやデータベースに対して適切なフォーマットでデータを渡すことが可能です。

async function* mapData(apiUrl: string) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        const response = await fetch(`${apiUrl}?page=${page}`);
        const data = await response.json();

        for (const item of data.records) {
            // データを別の形式にマッピングして返す
            yield {
                id: item.id,
                name: item.firstName + ' ' + item.lastName,
                isActive: item.isActive,
                registeredAt: new Date(item.registrationDate).toLocaleDateString()
            };
        }

        hasMore = data.hasMore;
        page++;
    }
}

async function processMappedData() {
    for await (const mappedRecord of mapData("https://api.example.com/records")) {
        console.log("マップされたデータ:", mappedRecord);
        // マップされたデータを処理
    }
}

processMappedData();

このコードでは、APIから取得したデータを変換して、firstNamelastNameを結合したnameフィールドや、日付をフォーマットしたregisteredAtフィールドを持つ新しいオブジェクトを作成しています。こうすることで、元データの形式を変えずに、アプリケーションが必要とするフォーマットにデータを簡単に加工できます。

フィルタリングとマッピングの組み合わせ

フィルタリングとマッピングを組み合わせることで、より高度なデータ処理を実現できます。まず条件でデータを絞り込み、その後にデータ形式を変換することで、効率的に必要なデータを抽出・加工します。

async function* filterAndMapData(apiUrl: string) {
    let page = 1;
    let hasMore = true;

    while (hasMore) {
        const response = await fetch(`${apiUrl}?page=${page}`);
        const data = await response.json();

        for (const item of data.records) {
            // アクティブなデータのみフィルタリング
            if (item.isActive) {
                // フィルタリング後にマッピングして返す
                yield {
                    id: item.id,
                    fullName: item.firstName + ' ' + item.lastName,
                    status: item.isActive ? 'Active' : 'Inactive'
                };
            }
        }

        hasMore = data.hasMore;
        page++;
    }
}

async function processFilteredAndMappedData() {
    for await (const processedRecord of filterAndMapData("https://api.example.com/records")) {
        console.log("処理済みデータ:", processedRecord);
        // フィルタリング・マッピングされたデータを処理
    }
}

processFilteredAndMappedData();

この例では、まずアクティブなデータだけをフィルタリングし、次に名前の結合やステータスの変換を行っています。フィルタリングとマッピングを組み合わせることで、効率よく必要なデータを抽出し、形式を変換できます。

フィルタリングとマッピングは、非同期イテレーターを使った大量データ処理で非常に有用なテクニックです。これらを組み合わせることで、データの最適化や必要なデータの抽出を効率よく行い、パフォーマンスと可読性の高いコードを実現できます。

まとめ

本記事では、TypeScriptの非同期イテレーターを活用して大量データを効率的に処理する方法について解説しました。非同期イテレーターを使うことで、メモリ消費を抑えながらデータを逐次的に処理し、フィルタリングやマッピングを行うことができます。さらに、エラーハンドリングやリトライ戦略、パフォーマンス向上のためのベストプラクティスを実装することで、大量データ処理の信頼性と効率性が大幅に向上します。非同期イテレーターは、リアルタイム処理や大規模データセットの管理に最適なツールです。

コメント

コメントする

目次