Go言語でJSONファイルの読み書きを簡単にマスター:encoding/jsonの完全ガイド

JSONファイル操作は、APIとのデータ交換や設定ファイルの管理など、現代のソフトウェア開発で広く使用されています。Go言語は、シンプルかつ効率的な設計により、こうしたデータ操作を簡単かつ効果的に行えるプログラミング言語として注目されています。本記事では、Go言語の標準ライブラリencoding/jsonを使用して、JSONデータの読み取り、書き込み、そして高度な操作方法について詳しく解説します。初心者から中級者まで、GoでのJSON操作スキルを身につけたい全てのプログラマーに役立つ内容となっています。

目次

Go言語でのJSONとは


JSON(JavaScript Object Notation)は、軽量で人間にも機械にも読みやすいデータ交換フォーマットです。Go言語では、JSONはAPIレスポンスや設定ファイル、データ交換の主要フォーマットとして利用されています。

JSONの基本構造


JSONは、キーと値のペアを持つオブジェクトや値のリストを持つ配列で構成されます。基本データ型として文字列、数値、ブール値、配列、オブジェクト、nullをサポートしています。以下はJSONの基本構造の例です:

{
  "name": "Alice",
  "age": 30,
  "skills": ["Go", "Python", "JavaScript"],
  "isActive": true
}

Go言語とJSONの親和性


Go言語は、標準ライブラリとしてencoding/jsonパッケージを提供し、JSON操作をシンプルかつ効率的に行うための豊富な機能を備えています。このライブラリを使用することで、以下の操作が可能になります:

  • JSON文字列からGoのデータ型への変換(デコード)
  • Goのデータ型からJSON文字列への変換(エンコード)
  • ネストされたJSONデータやカスタム構造体の操作

JSONの使用場面


Go言語でのJSONの利用は幅広い場面で見られます。例えば:

  • APIデータの受信と送信: REST APIのリクエストとレスポンスを扱う際にJSONが一般的に使用されます。
  • 設定ファイルの管理: JSON形式でアプリケーションの設定データを保存します。
  • データベースとのデータ交換: JSON形式を使用してデータベースとのやり取りを行うことが多くあります。

これらの用途を通じて、Go言語でJSONを扱うスキルは、実践的なアプリケーション開発において不可欠です。

`encoding/json`パッケージの基礎知識

Go言語の標準ライブラリであるencoding/jsonパッケージは、JSONデータを操作するための強力なツールセットを提供します。このセクションでは、encoding/jsonの基本的な機能と使い方を紹介します。

主な機能


encoding/jsonパッケージは以下の主要機能を提供します:

  • JSONデコード: JSON形式のデータをGoのデータ型(構造体やマップなど)に変換します。
  • JSONエンコード: Goのデータ型をJSON形式に変換します。
  • カスタムマッピング: Goの構造体とJSONデータ間での柔軟なマッピングが可能です。

基本的な関数

  • json.Marshal
    Goのデータ型をJSON文字列にエンコードします。
    使用例:
  import (
      "encoding/json"
      "fmt"
  )

  func main() {
      data := map[string]interface{}{
          "name": "Alice",
          "age": 30,
          "active": true,
      }
      jsonBytes, err := json.Marshal(data)
      if err != nil {
          fmt.Println("Error:", err)
          return
      }
      fmt.Println(string(jsonBytes))
  }
  • json.Unmarshal
    JSON文字列をGoのデータ型にデコードします。
    使用例:
  func main() {
      jsonData := `{"name":"Alice","age":30,"active":true}`
      var data map[string]interface{}
      err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data)
      if err != nil {
          fmt.Println("Error:", err)
          return
      }
      fmt.Println(data)
  }

構造体を活用したJSON操作


Go言語では、構造体を使用してJSONデータのフィールドを定義することで、型安全かつ読みやすいコードを書くことができます。以下はその例です:

type User struct {
    Name   string `json:"name"`
    Age    int    `json:"age"`
    Active bool   `json:"active"`
}

func main() {
    jsonData := `{"name":"Alice","age":30,"active":true}`
    var user User
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &user)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error:", err)
        return
    }
    fmt.Printf("Name: %s, Age: %d, Active: %t\n", user.Name, user.Age, user.Active)
}

便利なツール

  • JSONタグ: 構造体のフィールドにjson:""タグを追加することで、JSONのキー名をカスタマイズ可能です。
  • ストリームエンコーディング/デコーディング: 大規模なJSONデータを効率的に処理するためにjson.Encoderjson.Decoderを利用できます。

encoding/jsonはシンプルながら強力で、JSON操作に必要なほとんどの機能をカバーしています。これを習得することで、Go言語の開発におけるデータ操作がより効率的になります。

JSONファイルの読み取り

JSONファイルからデータを読み取るのは、多くのアプリケーションで重要なタスクです。Go言語では、encoding/jsonパッケージを活用することで、簡単にJSONファイルを読み取ることができます。

JSONファイルを読み取る基本手順

  1. ファイルを開く: 標準ライブラリosパッケージを使ってファイルを開きます。
  2. ファイル内容を読み取る: io/ioutilパッケージやos.Fileのメソッドを使用します。
  3. JSONデータをデコードする: encoding/jsonUnmarshal関数を使用します。

基本的なサンプルコード

以下は、config.jsonというファイルを読み取る例です。このファイルは以下の形式を持っているとします:

{
    "host": "localhost",
    "port": 8080,
    "use_ssl": true
}

コード例:

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "io/ioutil"
    "os"
)

type Config struct {
    Host   string `json:"host"`
    Port   int    `json:"port"`
    UseSSL bool   `json:"use_ssl"`
}

func main() {
    // ファイルを開く
    file, err := os.Open("config.json")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error opening file:", err)
        return
    }
    defer file.Close()

    // ファイル内容を読み取る
    bytes, err := ioutil.ReadAll(file)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error reading file:", err)
        return
    }

    // JSONデコード
    var config Config
    if err := json.Unmarshal(bytes, &config); err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    // 結果を表示
    fmt.Printf("Host: %s\nPort: %d\nUseSSL: %t\n", config.Host, config.Port, config.UseSSL)
}

コード解説

  1. os.Openでファイルを開く
    os.Open関数を使い、JSONファイルを読み取るためのファイルハンドルを取得します。
  • エラーハンドリングを行い、問題が発生した場合に詳細なエラーを出力します。
  1. ioutil.ReadAllで内容を取得
    ファイルの内容をバイト配列として読み取り、JSONパースの準備を行います。
  2. json.Unmarshalでデータをデコード
    バイト配列をGoの構造体に変換し、データを利用可能な形式にします。

エラー処理の重要性


ファイルの読み取り中に以下のようなエラーが発生する可能性があります:

  • ファイルが存在しない (os.Open)
  • 権限不足 (os.Open)
  • 不正なJSON形式 (json.Unmarshal)

これらのエラーを適切に処理することで、プログラムの安定性が向上します。

応用例


大規模なJSONファイルを扱う場合、json.Decoderを使ってストリームとして読み取ることができます。これにより、メモリ使用量を効率化できます:

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "os"
)

func main() {
    file, err := os.Open("large_config.json")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error opening file:", err)
        return
    }
    defer file.Close()

    decoder := json.NewDecoder(file)

    var data map[string]interface{}
    if err := decoder.Decode(&data); err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Println(data)
}

この方法を活用すれば、大きなJSONファイルでも効率的に操作できます。JSONファイルの読み取りは、Goプログラムに柔軟性と実用性を追加する基本スキルです。

JSONファイルの書き込み

Go言語を使ったJSONファイルへのデータ書き込みは、encoding/jsonパッケージを活用することで簡単に実現できます。ここでは、Goのデータ構造をJSON形式に変換してファイルに保存する手順を解説します。

JSONファイルへの書き込み基本手順

  1. Goのデータ型を準備する: 構造体やマップなど、データを表現する型を定義します。
  2. データをエンコードする: encoding/jsonMarshal関数を使用して、Goのデータ型をJSON形式に変換します。
  3. ファイルに書き込む: 標準ライブラリのosioutilを使用して、JSONデータをファイルに保存します。

基本的なサンプルコード

以下は、output.jsonというファイルにデータを書き込む例です。

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "os"
)

type Config struct {
    Host   string `json:"host"`
    Port   int    `json:"port"`
    UseSSL bool   `json:"use_ssl"`
}

func main() {
    // データを準備
    config := Config{
        Host:   "localhost",
        Port:   8080,
        UseSSL: true,
    }

    // JSONにエンコード
    jsonData, err := json.MarshalIndent(config, "", "  ")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error encoding JSON:", err)
        return
    }

    // ファイルを作成して書き込む
    file, err := os.Create("output.json")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error creating file:", err)
        return
    }
    defer file.Close()

    _, err = file.Write(jsonData)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error writing to file:", err)
        return
    }

    fmt.Println("JSON data successfully written to output.json")
}

コード解説

  1. データ準備
  • 構造体Configを定義し、データをインスタンス化します。
  • JSONタグ(例: json:"host")を使用して、構造体のフィールド名とJSONキー名をマッピングします。
  1. JSONエンコード
  • json.Marshalまたはjson.MarshalIndentを使用して、Goのデータ型をJSON文字列に変換します。
  • MarshalIndentを使用すると、インデント付きの読みやすいJSONを生成します。
  1. ファイルへの書き込み
  • os.Createで新しいファイルを作成し、Writeメソッドでデータを書き込みます。
  • ファイルは忘れずにdeferで閉じます。

エラーハンドリングの重要性


書き込み中に発生し得るエラー:

  • ファイル作成の失敗(パスが無効、権限不足など)
  • JSONエンコードエラー(不正なデータ型など)

適切なエラーチェックを行い、問題が発生した場合は詳細なエラーメッセージを表示することで、トラブルシューティングが容易になります。

応用例: 大規模データのストリーム書き込み

大規模なデータを処理する場合、json.Encoderを使用して効率的にJSONデータをファイルに書き込むことができます。

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "os"
)

type Record struct {
    ID    int    `json:"id"`
    Name  string `json:"name"`
    Email string `json:"email"`
}

func main() {
    records := []Record{
        {ID: 1, Name: "Alice", Email: "alice@example.com"},
        {ID: 2, Name: "Bob", Email: "bob@example.com"},
    }

    file, err := os.Create("records.json")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error creating file:", err)
        return
    }
    defer file.Close()

    encoder := json.NewEncoder(file)

    for _, record := range records {
        if err := encoder.Encode(record); err != nil {
            fmt.Println("Error encoding record:", err)
            return
        }
    }

    fmt.Println("JSON records successfully written to records.json")
}

この方法では、データを一つずつストリーム形式で書き込むため、メモリの使用量を抑えることができます。

まとめ


JSONファイルへの書き込みは、アプリケーションの設定やデータ保存において重要な機能です。encoding/jsonパッケージの使い方を理解し、適切なエラーハンドリングを行うことで、安全かつ効率的にデータを保存することができます。

ネスト構造のJSONデータの操作

JSONデータには、オブジェクトや配列がネストされた複雑な構造を持つ場合があります。Go言語のencoding/jsonパッケージを使用すると、このようなネスト構造のJSONデータも簡単に操作できます。

ネストされたJSONデータの例

以下のようなJSONデータを考えます:

{
    "name": "Alice",
    "details": {
        "age": 30,
        "address": {
            "city": "Tokyo",
            "zip": "123-4567"
        }
    },
    "skills": ["Go", "Python", "JavaScript"]
}

このデータでは、detailsaddressがネストされたオブジェクトであり、skillsは配列です。

Go構造体を使用したマッピング

ネスト構造に対応するために、以下のような構造体を定義します:

type Address struct {
    City string `json:"city"`
    Zip  string `json:"zip"`
}

type Details struct {
    Age     int     `json:"age"`
    Address Address `json:"address"`
}

type Person struct {
    Name    string   `json:"name"`
    Details Details  `json:"details"`
    Skills  []string `json:"skills"`
}

JSONデータのデコード

以下のコードでJSONデータをGoの構造体にデコードします:

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
)

func main() {
    jsonData := `{
        "name": "Alice",
        "details": {
            "age": 30,
            "address": {
                "city": "Tokyo",
                "zip": "123-4567"
            }
        },
        "skills": ["Go", "Python", "JavaScript"]
    }`

    var person Person
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &person)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    // データの利用
    fmt.Printf("Name: %s\n", person.Name)
    fmt.Printf("Age: %d\n", person.Details.Age)
    fmt.Printf("City: %s\n", person.Details.Address.City)
    fmt.Printf("Skills: %v\n", person.Skills)
}

出力結果:

Name: Alice
Age: 30
City: Tokyo
Skills: [Go Python JavaScript]

マップを使用した動的操作

JSONデータの構造が事前にわからない場合、マップを使用してデータを操作することもできます:

func main() {
    jsonData := `{
        "name": "Alice",
        "details": {
            "age": 30,
            "address": {
                "city": "Tokyo",
                "zip": "123-4567"
            }
        },
        "skills": ["Go", "Python", "JavaScript"]
    }`

    var data map[string]interface{}
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    // 動的にデータにアクセス
    fmt.Println("Name:", data["name"])

    details := data["details"].(map[string]interface{})
    fmt.Println("Age:", details["age"])

    address := details["address"].(map[string]interface{})
    fmt.Println("City:", address["city"])
}

配列の操作

JSONデータ内の配列も簡単に操作できます:

func main() {
    jsonData := `{
        "skills": ["Go", "Python", "JavaScript"]
    }`

    var data map[string]interface{}
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    skills := data["skills"].([]interface{})
    for i, skill := range skills {
        fmt.Printf("Skill %d: %s\n", i+1, skill.(string))
    }
}

出力結果:

Skill 1: Go
Skill 2: Python
Skill 3: JavaScript

エラー処理のポイント

ネストされた構造を扱う際に注意すべきエラー例:

  • 型アサーションエラー: 動的にデコードした場合、正しい型でアクセスしないとエラーになります。
  • JSON形式の不備: 不正なJSONデータはUnmarshalでエラーを引き起こします。

応用例: 深いネスト構造への対応

深いネスト構造を扱う場合、再帰を使って動的にすべてのデータを表示する汎用関数を作成することも可能です。これにより、ネストレベルに依存しない柔軟なデータ操作が可能になります。

ネスト構造のJSONデータをGoで操作するスキルは、実践的なアプリケーション開発において非常に重要です。適切な構造体の設計やマップ操作を活用することで、複雑なデータも簡単に処理できます。

カスタムデータ型とJSONのマッピング

Go言語では、JSONデータをカスタムデータ型(構造体など)にマッピングすることで、型安全で効率的なデータ操作が可能です。このセクションでは、カスタム構造体を利用した柔軟なJSON操作の方法を解説します。

JSONタグによるフィールド名のカスタマイズ

JSONのキー名と構造体のフィールド名が一致しない場合、jsonタグを使用してカスタマイズできます。以下はその例です:

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
)

type User struct {
    UserName string `json:"user_name"`
    Age      int    `json:"age"`
    Active   bool   `json:"is_active"`
}

func main() {
    jsonData := `{
        "user_name": "Alice",
        "age": 30,
        "is_active": true
    }`

    var user User
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &user)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Printf("UserName: %s, Age: %d, Active: %t\n", user.UserName, user.Age, user.Active)
}

出力結果:

UserName: Alice, Age: 30, Active: true

オプションフィールドの処理

JSONデータに含まれるフィールドが可変である場合、omitemptyタグを使用すると、エンコード時に値が空のフィールドを省略できます。

type Product struct {
    Name  string  `json:"name"`
    Price float64 `json:"price,omitempty"`
}

func main() {
    product := Product{
        Name: "Laptop",
    }

    jsonData, _ := json.Marshal(product)
    fmt.Println(string(jsonData))
}

出力結果:

{"name":"Laptop"}

ネストされたカスタム構造体

構造体内で別の構造体をフィールドとして持つことで、ネストされたJSONデータを扱えます。

type Address struct {
    City  string `json:"city"`
    State string `json:"state"`
}

type Profile struct {
    Name    string  `json:"name"`
    Address Address `json:"address"`
}

func main() {
    jsonData := `{
        "name": "Alice",
        "address": {
            "city": "Tokyo",
            "state": "Japan"
        }
    }`

    var profile Profile
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &profile)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Printf("Name: %s, City: %s, State: %s\n", profile.Name, profile.Address.City, profile.Address.State)
}

出力結果:

Name: Alice, City: Tokyo, State: Japan

カスタムJSONエンコード/デコード

独自のロジックを加える必要がある場合、構造体にカスタムメソッドを実装できます。

type CustomDate struct {
    Year  int
    Month int
    Day   int
}

func (cd *CustomDate) UnmarshalJSON(data []byte) error {
    var dateStr string
    if err := json.Unmarshal(data, &dateStr); err != nil {
        return err
    }

    fmt.Sscanf(dateStr, "%d-%d-%d", &cd.Year, &cd.Month, &cd.Day)
    return nil
}

func (cd CustomDate) MarshalJSON() ([]byte, error) {
    dateStr := fmt.Sprintf("%04d-%02d-%02d", cd.Year, cd.Month, cd.Day)
    return json.Marshal(dateStr)
}

func main() {
    jsonData := `{"date": "2024-11-17"}`

    type Event struct {
        Date CustomDate `json:"date"`
    }

    var event Event
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &event)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Printf("Event Date: %04d-%02d-%02d\n", event.Date.Year, event.Date.Month, event.Date.Day)
}

出力結果:

Event Date: 2024-11-17

動的な追加フィールドの処理

JSONデータに事前に定義されていないフィールドが含まれる場合、map[string]interface{}を使うことで柔軟に対応できます。

type UserWithExtras struct {
    Name   string                 `json:"name"`
    Extras map[string]interface{} `json:"extras"`
}

func main() {
    jsonData := `{
        "name": "Alice",
        "extras": {
            "hobby": "cycling",
            "language": "Japanese"
        }
    }`

    var user UserWithExtras
    err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &user)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Printf("Name: %s, Hobby: %s\n", user.Name, user.Extras["hobby"])
}

出力結果:

Name: Alice, Hobby: cycling

まとめ

カスタムデータ型を使用することで、GoでのJSON操作は型安全で効率的になります。JSONタグやカスタムメソッドを活用し、柔軟なデータ操作を実現しましょう。ネスト構造や追加フィールドを適切に処理することで、実用的なアプリケーションを開発できます。

エラーハンドリングとデバッグ

JSON操作において、適切なエラーハンドリングとデバッグは非常に重要です。不正なJSON形式や型の不一致、空データなどが原因でエラーが発生することがあるため、エラー処理の基本を理解しておく必要があります。

JSON操作における主なエラー例

  1. 不正なJSON形式
    JSONデータが正しいフォーマットになっていない場合、UnmarshalDecodeでエラーが発生します。
   jsonData := `{"name": "Alice", "age": "30}` // 閉じカッコがない
   var data map[string]interface{}
   err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data)
   if err != nil {
       fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
   }
  1. 型の不一致
    JSONデータの型とGo構造体の型が一致しない場合、デコード時にエラーが発生します。
   type User struct {
       Name string `json:"name"`
       Age  int    `json:"age"`
   }

   jsonData := `{"name": "Alice", "age": "thirty"}` // 年齢が文字列
   var user User
   err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &user)
   if err != nil {
       fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
   }
  1. 必須フィールドの欠如
    必須のJSONフィールドが欠けていると、期待したデータを取得できず、不完全なデータになる場合があります。
   jsonData := `{"name": "Alice"}` // "age" がない

エラーハンドリングのベストプラクティス

  1. エラーメッセージの詳細化
    エラーが発生した箇所を特定しやすくするため、エラー内容をログや出力に詳細に記録します。
   if err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data); err != nil {
       fmt.Printf("Error decoding JSON at %s: %v\n", "User data decoding", err)
   }
  1. 型アサーションのチェック
    動的に型を扱う場合、型アサーションを使用して安全に値を取得します。
   value, ok := data["age"].(int)
   if !ok {
       fmt.Println("Error: 'age' is not an integer")
   }
  1. バリデーションの追加
    デコード後に必要なフィールドが存在しているか、値が期待通りかを確認します。
   if user.Name == "" {
       fmt.Println("Error: 'Name' field is missing or empty")
   }

デバッグ方法

  1. JSONフォーマットの確認
    JSONデータが正しいフォーマットであることを確認するため、オンラインのJSONバリデーターを利用するか、デバッグ時にjson.Indentを使用します。
   var out bytes.Buffer
   json.Indent(&out, []byte(jsonData), "", "  ")
   fmt.Println(out.String())
  1. 部分デコード
    全体の構造体にデコードする代わりに、一部のフィールドのみをデコードしてエラー箇所を特定します。
   var partial map[string]interface{}
   err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &partial)
   if err != nil {
       fmt.Println("Error decoding partial JSON:", err)
   } else {
       fmt.Println("Partial data:", partial)
   }
  1. ログの活用
    エラーやデコードプロセスを詳しく追跡するために、logパッケージを活用します。
   import "log"

   func main() {
       err := json.Unmarshal([]byte(jsonData), &data)
       if err != nil {
           log.Fatalf("Critical error: %v", err)
       }
   }

エラーハンドリングの応用例

実践的なエラーハンドリングとして、エラー発生時に代替データをロードする例です:

func loadConfig(filePath string) (map[string]interface{}, error) {
    file, err := os.Open(filePath)
    if err != nil {
        return nil, fmt.Errorf("could not open file: %w", err)
    }
    defer file.Close()

    var config map[string]interface{}
    decoder := json.NewDecoder(file)
    if err := decoder.Decode(&config); err != nil {
        return nil, fmt.Errorf("error decoding JSON: %w", err)
    }

    return config, nil
}

func main() {
    config, err := loadConfig("config.json")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error loading config:", err)
        fmt.Println("Loading default configuration")
        config = map[string]interface{}{
            "host": "localhost",
            "port": 8080,
        }
    }

    fmt.Println("Config:", config)
}

まとめ

Go言語でのJSON操作におけるエラーハンドリングとデバッグは、信頼性の高いプログラムを作成するために欠かせません。エラーの種類を理解し、適切な対策を講じることで、データの整合性を確保しつつ、問題解決が迅速に行えるようになります。

応用例:APIとJSON操作

JSONはAPIとのデータ交換で広く使用されます。Go言語では、net/httpencoding/jsonを組み合わせることで、JSONを扱うAPIクライアントやサーバーを簡単に構築できます。このセクションでは、APIでのJSON操作の具体例を紹介します。

APIからJSONデータを取得

外部APIからJSONデータを取得して処理する例を見てみましょう。

以下は、サンプルAPIからユーザー情報を取得するプログラムです:

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "net/http"
    "io/ioutil"
)

type User struct {
    ID       int    `json:"id"`
    Name     string `json:"name"`
    Email    string `json:"email"`
    Username string `json:"username"`
}

func main() {
    response, err := http.Get("https://jsonplaceholder.typicode.com/users/1")
    if err != nil {
        fmt.Println("Error making request:", err)
        return
    }
    defer response.Body.Close()

    if response.StatusCode != http.StatusOK {
        fmt.Println("Error: Status Code", response.StatusCode)
        return
    }

    body, err := ioutil.ReadAll(response.Body)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error reading response:", err)
        return
    }

    var user User
    if err := json.Unmarshal(body, &user); err != nil {
        fmt.Println("Error decoding JSON:", err)
        return
    }

    fmt.Printf("User ID: %d\nName: %s\nEmail: %s\n", user.ID, user.Name, user.Email)
}

出力例:

User ID: 1
Name: Leanne Graham
Email: Sincere@april.biz

APIでJSONデータを送信

次に、JSONデータをPOSTリクエストでAPIに送信する例を見てみます。

package main

import (
    "bytes"
    "encoding/json"
    "fmt"
    "net/http"
)

type Post struct {
    Title  string `json:"title"`
    Body   string `json:"body"`
    UserID int    `json:"userId"`
}

func main() {
    post := Post{
        Title:  "New Post",
        Body:   "This is the content of the post.",
        UserID: 1,
    }

    jsonData, err := json.Marshal(post)
    if err != nil {
        fmt.Println("Error encoding JSON:", err)
        return
    }

    response, err := http.Post("https://jsonplaceholder.typicode.com/posts", "application/json", bytes.NewBuffer(jsonData))
    if err != nil {
        fmt.Println("Error making POST request:", err)
        return
    }
    defer response.Body.Close()

    if response.StatusCode != http.StatusCreated {
        fmt.Println("Error: Status Code", response.StatusCode)
        return
    }

    fmt.Println("Post created successfully")
}

出力例:

Post created successfully

JSONを扱うAPIサーバーの作成

次に、JSONデータを受信して処理するAPIサーバーを構築してみます。

package main

import (
    "encoding/json"
    "fmt"
    "net/http"
)

type Message struct {
    Sender  string `json:"sender"`
    Content string `json:"content"`
}

func handler(w http.ResponseWriter, r *http.Request) {
    if r.Method != http.MethodPost {
        http.Error(w, "Invalid request method", http.StatusMethodNotAllowed)
        return
    }

    var msg Message
    if err := json.NewDecoder(r.Body).Decode(&msg); err != nil {
        http.Error(w, "Invalid JSON", http.StatusBadRequest)
        return
    }

    response := fmt.Sprintf("Message from %s: %s", msg.Sender, msg.Content)
    w.Header().Set("Content-Type", "application/json")
    json.NewEncoder(w).Encode(map[string]string{"response": response})
}

func main() {
    http.HandleFunc("/message", handler)
    fmt.Println("Server running on port 8080")
    http.ListenAndServe(":8080", nil)
}

APIサーバーの動作例

リクエスト:

curl -X POST -H "Content-Type: application/json" -d '{"sender": "Alice", "content": "Hello"}' http://localhost:8080/message

レスポンス:

{
    "response": "Message from Alice: Hello"
}

エラーハンドリングの実装

  • ステータスコードの確認: HTTPリクエストのレスポンスコードを確認し、異常値で適切なエラーを返します。
  • JSONエラーの捕捉: デコード時やエンコード時に発生するエラーを検出して処理します。

まとめ

APIとJSON操作の組み合わせは、Webアプリケーションやクラウドサービスとの連携において不可欠な技術です。Go言語のnet/httpencoding/jsonを活用すれば、APIクライアントやサーバーの開発を効率的に進めることができます。今回紹介した方法を実践し、APIを通じたデータ交換スキルを習得しましょう。

まとめ

本記事では、Go言語でJSONファイルを扱う方法について詳しく解説しました。encoding/jsonパッケージを使用して、JSONデータの読み取りや書き込み、ネスト構造の操作、APIとの連携など、さまざまなシナリオでのJSON操作を学びました。

特に以下のポイントを押さえることで、効率的かつ安全にJSONデータを操作できるようになります:

  • JSONタグを活用したカスタムマッピング
  • エラーハンドリングの重要性と実践的な方法
  • 外部APIとのデータ交換の具体例

Go言語でのJSON操作スキルは、モダンなアプリケーション開発において不可欠です。これらの知識を活かして、API開発やデータ処理のプロジェクトで実践的に役立ててください。

コメント

コメントする

目次