タクシー業界をはじめ、移動販売や催事出店など、店舗を構えずにサービス提供する事業者が増えています。最近では、お客様から「カードや電子マネーで支払いはできるの?」という問い合わせが非常に多くなりました。とはいえ、大がかりなPOSレジを導入するのは費用やスペースの面で躊躇してしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方にぴったりなのが、Square ターミナルです。持ち運びが簡単で、その場ですぐにレシートを発行できるため、さまざまなシーンで大活躍します。ここでは、タクシーや移動販売でキャッシュレス決済を導入するメリットや、具体的な導入事例、そして操作性や費用面でのポイントを詳しく解説していきます。
Square ターミナルがタクシーや移動販売で注目される理由
タクシーや移動販売では、お客様の乗車時や商品購入時に素早く決済を完了させたい、もしくはお釣りのやり取りを減らしたいというニーズが強くあります。また最近では、キャッシュレス決済への期待が高まっており、「カードが使えないなら利用しない」という方も増えてきました。こうした状況の中で、通信環境さえあればどこでもカード決済を行えるSquare ターミナルは非常に便利な存在といえます。ここからは、具体的な特徴を順番にご紹介していきます。
持ち運びやすい決済端末が便利
Square ターミナルはコードレスで、車内や移動販売車にすっきり収まるコンパクト設計です。さらにタッチスクリーンを搭載しているため、操作も直感的に行えます。
モバイル環境でも安定したパフォーマンス
どこでも使いやすい最大の理由は、Wi-Fiやモバイルホットスポットに接続すればすぐに利用できる点です。タクシーの運転手さんがスマートフォンのテザリング機能を使い、Square ターミナルをインターネットに繋ぐことで、屋外や走行中でも決済が完了します。
内蔵レシートプリンターで顧客満足度アップ
キャッシュレス決済端末の中には、別途レシートプリンターが必要なものもあります。しかしSquare ターミナルにはレシートプリンターが内蔵されているので、用紙がセットされていれば、その場で紙のレシートを出すことができます。
すぐに利用を開始できる気軽さ
手続きや導入が煩雑だと、結局は後回しになってしまいがちです。Squareの場合、オンラインでアカウントを作成すれば最短当日からキャッシュレス決済が導入できます。審査のハードルが低めでスピーディなのも、多くのタクシー会社や個人事業主が選んでいる理由です。
タクシー業界でキャッシュレス決済が求められる背景
タクシーは、お客様の乗車から目的地までの距離と時間を売りにしているビジネスであり、効率性や快適性が求められます。支払いのシーンでも同じことがいえ、現金でのやり取りを最小限に抑えたいと考える乗客は少なくありません。
乗客ニーズの変化
ここ数年、クレジットカード決済や電子マネー、またはタッチ決済などを利用する方が一気に増えました。出張で全国を飛び回るビジネスパーソンだけでなく、日常の移動手段としてタクシーを使う地元の方々も、キャッシュレスに慣れ始めています。
タクシー配車アプリとの連携要望
近年は配車アプリの普及により、タクシーの利用ハードルが下がりました。呼び出しから決済まで一気通貫にしたいという声もあり、実際にアプリが支払いを代行する仕組みも広がっています。そんな中、「アプリ決済以外にも、やっぱり手持ちのカードが使えると安心」というお客様に対応するため、Square ターミナルの導入が効果的です。
タクシー事業者にとってのメリット
決済手段を増やすことは、顧客満足度だけでなくタクシー事業者の収益にも直結します。
筆者が地方出張で利用したタクシーでも「現金がないから困っていた」状況をカード決済でカバーしてもらい、とても助かりました。端末もコンパクトで、運転席付近に常備されていたのが印象的でした。
移動販売業でSquare ターミナルを導入するメリット
移動販売車(キッチンカー)や季節の催事出店など、場所を問わず接客をするビジネスにおいても、キャッシュレスは非常に有効です。意外にも「カードを使いたい」という声は年齢層を問わずあるものです。
客単価アップの可能性
移動販売は、食事やスイーツといった単価が比較的安めの商品を扱うケースが多いですが、「カードが使えるなら買う量を増やしたい」というお客様も多く、結果的に客単価向上が期待できます。
追加購入を促せるシーン
たとえばキッチンカーでドリンクメニューとフードメニューを同時に販売している場合、カード利用で決済の煩わしさが減るので「もう1品頼もうかな」という心理的ハードルも下がります。
導入コストと操作の手軽さ
移動販売で使う機材はできるだけコンパクトにまとめたいもの。レシートプリンター内蔵のSquare ターミナルであれば、プリンターやレジ周辺機器を何台も揃える必要がありません。
タブレットやスマホへの依存度
Square ターミナル自体がオールインワンになっているため、決済画面は端末上で完結します。タブレットやスマホを併用する場合は、POSレジアプリを使って商品管理をより高度に行うことも可能です。
筆者の知り合いがフードフェスにキッチンカーを出店した際、Square ターミナル1台でレジ周りが完結できる点を高く評価していました。レジ行列を作りたくない移動販売では、すばやい決済が大きなメリットですね。
Square ターミナルと他の決済端末の違い
世の中にはさまざまな決済端末がありますが、Square ターミナルは機能・費用・導入ハードルといった観点でバランスが良いと言われています。ここでは、他社製品と比較したときの特徴をまとめます。
手数料が業界最安水準の2.5%に
2024年11月1日より、VISAおよびMastercardの決済手数料が3.25%から2.5%に引き下げられました。これは年間キャッシュレス決済総額が3,000万円以下の新規のお客様に適用され、半永久的に適用されるとのことです。
月額固定費や隠れた費用なし
Squareは初期費用や月額費用が無料で、振込手数料もかからないシンプルな料金体系を採用しています。「最初に端末を購入するだけ」というわかりやすさが、多くの事業主に支持されています。
レシートプリンター内蔵で場所を取らない
Square リーダーやSquare スタンドなど、Squareにはいくつかの製品ラインナップがありますが、持ち運びが多い事業者向けとしては、プリンター一体型のSquare ターミナルが特に好評です。
周辺機器の組み合わせによる拡張も自由
必要に応じてキャッシュドロワーや外部プリンターなどを接続できる拡張性も確保されています。店舗運営と移動販売の両方を行う場合は、別のSquare製品と併用して売上を一元管理できます。
Square ターミナル導入の流れと注意点
実際にタクシーや移動販売でSquare ターミナルを導入するためには、どんなステップを踏めばいいのでしょうか。ここでは、申し込みから初期設定までを確認しておきましょう。
アカウント作成と本人確認
Squareの公式サイトからアカウントを作成します。必要事項を入力すると、簡単な審査が行われます。多くの場合はスピーディに承認が下り、最短当日から利用開始が可能です。
アカウント設定時に決める項目
店舗情報、振込先口座、取り扱う決済ブランドなどを登録します。売上を入金してほしい口座を誤って登録してしまうと処理が面倒になるので、落ち着いて入力しましょう。
個人事業主の方から「審査が難しいのでは?」と聞かれることがよくありますが、Squareは幅広いビジネス形態に対応しているので、余程特殊なケースでなければ問題ありません。
Square ターミナルの設定と接続
端末が手元に届いたら、電源を入れてWi-Fiやモバイルホットスポットに接続します。あとはアカウント情報でログインし、端末の初期セットアップを行うだけで準備完了です。
端末の充電と用紙セット
レシートを発行する場合はロール紙をセットします。電池残量が少なくなると決済が完了しなくなるおそれもあるので、長時間の稼働が見込まれる場合はモバイルバッテリーを用意すると安心です。
導入後の運用で気をつけたいポイント
キャッシュレスがもたらすお客様満足度と売上アップの具体事例
タクシーや移動販売がキャッシュレス決済を導入すると、お客様満足度や売上がどのように変わるのか、具体的な事例をいくつかご紹介します。
タクシー会社A社の場合
従来は車内にお釣り用の現金をしっかり用意していましたが、忙しい時間帯になると小銭が不足してしまう場面がありました。Square ターミナルを導入したところ、乗客の約40%がカードや電子マネーで支払いをするように。お釣りの管理が大幅に楽になり、ドライバーの負担が軽減されただけでなく、乗客からも「スピーディで便利」との好評を得て、リピート率が向上したとのことです。
車両コストの削減効果も期待
現金の扱いが減ることで、売上金管理がシンプルになり、車内設備の簡略化につながったそうです。
移動販売B店の場合
季節のイベントごとに全国を移動販売するB店は、キャッシュレス対応前は「小銭が足りない」「売り子さんが現金を落としてしまった」などのヒヤリ体験がしばしばありました。Square ターミナルを導入してからは、管理ミスや現金紛失リスクがぐっと減っただけでなく、クレジットカード利用者が全体の売上の約20%を占めるようになり、新たな顧客層を取り込むことにも成功しました。
客単価アップの実例
導入後は「カードが使えるならもう少し買っていこうか」というお客様が目立つようになり、1会計あたりの商品数が増加したそうです。
経営分析がしやすいPOSレジアプリとの連動
SquareのPOSレジアプリを併用すると、売上を分析したり在庫数を自動で管理したりできます。
これにより、効率の良い仕入れや仕込みができるようになり、廃棄ロスの削減にもつながるといった効果が報告されています。
Squareの包括的サービスも合わせて利用できる
Squareは決済端末だけでなく、オンラインストア構築やクラウド請求書など、幅広いサービスをワンストップで提供しています。タクシー業界や移動販売においても、以下のように活用可能です。
オンライン決済リンクで予約金やキャンセル料を事前回収
タクシー配車や移動販売イベントなど、事前予約を受ける際にオンライン請求書を発行すれば、お客様はメールリンクから支払いができます。直前キャンセル対策にもなるため、安定した収益管理を期待できるでしょう。
クラウド請求書機能の活用
紙の請求書を郵送する手間が省けるので、社内の事務負担を削減できます。特に、イベントごとの出店費用やタクシーチケット精算など、一括で管理したい場合にも便利です。
筆者の知人のタクシー会社では、チケット利用の法人顧客にもオンライン請求書を使うことで、請求ミスの減少と入金の早期化を実現していました。紙の請求書を扱うよりも、手軽に追跡できる点が魅力とのことです。
オンラインストア機能で販路拡大
移動販売をメインに活動する方が、オンラインでグッズやセット商品を販売するケースも増えています。Square オンラインビジネスを利用すれば、専門知識なしでネットショップを立ち上げられ、実店舗や移動販売との在庫を一元管理することが可能です。
タクシー・移動販売のキャッシュレス導入で気になるQ&A
最後に、タクシー業界や移動販売でキャッシュレス決済を導入する際に、よくある疑問についてお答えします。
Q1. 月額費用は本当にかからないの?
Squareは月額固定費や解約費用などは一切ありません。対面決済の場合は、取り扱うカードブランドに応じた決済手数料のみの支払いとなります。現在はVISA・Mastercardが2.5%で、他ブランドも随時確認できます。
Q2. 通信環境が不安定な場所ではどうする?
Wi-Fiや4G/5Gなど、通信環境が安定していれば問題ありません。移動販売などで環境が変わりやすい場合は、念のためモバイルルーターやスマートフォンのテザリングなどを準備しておくと安心です。
Q3. デビットカードや電子マネーは使えるの?
Square ターミナルは国内主要ブランドのクレジットカード、タッチ決済、電子マネー、QRコードにも対応しており、デビットカードもカードブランドによって利用可能です。事前にどのブランドが使えるかを公式サイトで確認しておくといいでしょう。
Q4. 決済額の上限はあるの?
ビジネスの種類や取扱高によって初期の決済上限額が設定される場合があります。高額商品を扱う方は事前に相談し、必要に応じてSquareの審査を受けることで上限を引き上げられるケースもあります。
まとめ:タクシーや移動販売こそ、Square ターミナルの導入で利便性を上げよう
タクシーや移動販売といったビジネスでは、場所を選ばずスピーディに決済できる仕組みが求められます。Square ターミナルならコンパクトでコードレス、レシートもその場で発行でき、しかも導入コストが抑えられます。さらに最近はVISA・Mastercardの手数料が2.5%に引き下げられ、業界最安水準となりました。こうした背景から、キャッシュレス化が進む時代に合わせて事業を拡大したい方にとって、Square ターミナルは最適な選択肢といえるでしょう。
筆者自身、移動販売での使用だけでなく、自宅での小規模ワークショップの参加費をSquareで受け取ったこともあり、手軽さを痛感しています。紙幣のやり取りがないことで、会計ミスがぐっと減りました。
これからタクシーや移動販売をスタートする方は、売上アップの武器としてぜひキャッシュレス導入を検討してみてください。
コメント