Excel VBAでオンライン請求・インボイスフォームへの情報入力を自動化する方法

ExcelのVBAを使用して、オンライン請求やインボイスフォームへの情報入力を自動化する方法について解説します。この記事では、基本的な情報入力処理のコード、その詳細解説、さらに応用例を3つ取り上げています。

目次

Excel VBAの基本

Excel VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Excelに組み込まれたプログラミング言語です。これを用いると、単純作業の自動化だけでなく、高度なデータ分析やレポート作成も可能になります。

そもそも、どこにVBAコードを書いて、どう実行すれば良いのか分からない場合は、以下の記事をご参照ください。

基本的な情報入力処理のコード

Sub InputInvoiceData()
    Dim LastRow As Long
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("InvoiceData")
    '最後の行を取得
    LastRow = ws.Cells(ws.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
    'InternetExplorerを操作
    Dim ie As Object
    Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
    'フォームのURLを開く
    ie.navigate "http://www.example.com/invoice-form"
    ie.Visible = True
    Do While ie.Busy Or ie.readyState <> 4
        DoEvents
    Loop
    'データを入力
    ie.document.getElementById("invoiceNumber").Value = ws.Cells(LastRow, 1).Value
    ie.document.getElementById("clientName").Value = ws.Cells(LastRow, 2).Value
    ie.document.getElementById("amount").Value = ws.Cells(LastRow, 3).Value
    '送信ボタンをクリック
    ie.document.getElementById("submitBtn").Click
End Sub

コードの詳細解説

まず、VBAでExcel内のデータを取得し、その後Internet Explorerを操作してウェブフォームにデータを入力します。

– `Dim LastRow As Long`: 最後の行の番号を格納する変数を宣言します。
– `Dim ws As Worksheet`: 使用するワークシートを格納する変数を宣言します。
– `ie.navigate`: Internet Explorerで指定のURLを開きます。
– `Do While ie.Busy…`: ページの読み込みが完了するまで待機します。
– `ie.document.getElementById`: ウェブページ上の指定のIDを持つ要素を取得します。

応用例1: 複数行のデータを一度に入力

Sub InputMultipleInvoiceData()
    Dim LastRow As Long, i As Long
    Dim ws As Worksheet
    Set ws = ThisWorkbook.Sheets("InvoiceData")
    LastRow = ws.Cells(ws.Rows.Count, "A").End(xlUp).Row
    Dim ie As Object
    Set ie = CreateObject("InternetExplorer.Application")
    ie.Visible = True
    For i = 2 To LastRow
        ie.navigate "http://www.example.com/invoice-form"
        Do While ie.Busy Or ie.readyState <> 4
            DoEvents
        Loop
        ie.document.getElementById("invoiceNumber").Value = ws.Cells(i, 1).Value
        ie.document.getElementById("clientName").Value = ws.Cells(i, 2).Value
        ie.document.getElementById("amount").Value = ws.Cells(i, 3).Value
        ie.document.getElementById("submitBtn").Click
        'ページ送信後の待機時間(秒)
        Application.Wait Now + TimeValue("00:00:05")
    Next i
End Sub

解説

この応用例では、Excelシートの複数行のデータを順番にウェブフォームに入力していきます。`For i = 2 To LastRow`によって、指定の行数分繰り返し処理を行っています。

応用例2: エラーハンドリングの追加

Sub InputInvoiceDataWithErrorHandling()
    On Error GoTo ErrorHandler

    '(前述のコードと同様の内容)

ErrorHandler:
    MsgBox "エラーが発生しました。", vbCritical, "エラー"
End Sub

解説

この応用例では、エラーハンドリングを追加しています。もし何らかのエラーが発生した場合、エラーメッセージが表示されます。

応用例3: データの確認と修正

Sub InputAndConfirmInvoiceData()
    '(前述のコードと同様の内容)

    '入力データの確認メッセージを表示
    If MsgBox("データを送信してもよろしいですか?", vbYesNo + vbQuestion, "確認") = vbNo Then
        Exit Sub
    End If

    '送信ボタンをクリック
    ie.document.getElementById("submitBtn").Click
End Sub

解説

この応用例では、データをウェブフォームに入力した後、そのデータを送信する前に確認メッセージを表示しています。ユーザーが「いいえ」を選択した場合、データの送信はキャンセルされます。

まとめ

Excel VBAを使用して、オンラインの請求やインボイスフォームへの情報入力を自動化する方法を学びました。基本の情報入力から、複数行のデータの入力、エラーハンドリング、データの確認と修正まで、幅広い応用例を取り上げました。これを活用することで、日常の業務効率を大きく向上させることができます。

VBAも良いけどパワークエリも良い

VBAの解説をしてきましたが、VBAは正直煩雑でメンテナンス性が悪いです。最近はモダンExcelと呼ばれるパワークエリやパワーピボットへのシフトが進んできています。本サイトでもパワークエリの特集をしており、サンプルデータを含む全11回の学習コンテンツでパワークエリを習得することができます。

クリックするとパワークエリの全11講座が表示されます。

パワーピボットの記事はありません。興味がある場合は、書籍で学んでみてください

コメント

コメントする

目次