この記事では、SQLのエラーハンドリングメソッドであるRaiserrorとThrowについて、その違いと使い時に焦点を当てて解説します。SQL開発者やデータベース管理者(DBA)が遭遇するエラー処理の疑問点を解決することを目指します。
目次
RaiserrorとThrowの基本的な違い
RaiserrorとThrowはどちらもSQL Serverで用いられるエラーハンドリングの方法ですが、いくつかの重要な違いがあります。
Raiserror | Throw |
---|---|
古いバージョンから存在 | SQL Server 2012以降で利用可能 |
メッセージIDを指定可能 | メッセージIDは自動で生成される |
独自のエラーメッセージを設定できる | 独自のエラーメッセージの設定が制限される |
Raiserrorの使い方
Raiserrorは主に以下のようなシナリオで用いられます。
- 独自のエラーメッセージを生成する
- 特定のエラーレベルを指定する
- エラーを発生させることで、特定の処理をスキップする
Raiserrorの基本的な構文
Raiserrorの基本的な構文は以下の通りです。
RAISERROR (message_text, severity, state)
パラメーターの説明
- message_text:エラーメッセージのテキスト内容
- severity:エラーの重要度(0~25)
- state:エラーの状態(通常は1を使用)
Throwの使い方
Throwは主に以下のようなシナリオで用いられます。
- 再スローされた元のエラーを維持する
- 手軽にエラーを生成する
Throwの基本的な構文
Throwの基本的な構文は以下の通りです。
THROW [error_number, message, state];
パラメーターの説明
- error_number:エラーの番号(オプション)
- message:エラーメッセージ(オプション)
- state:エラーの状態(オプション)
RaiserrorとThrowの使い時
一般的に、Raiserrorはより詳細なエラーハンドリングが必要な場合に使用され、Throwは簡潔なエラーメッセージを生成する場合に使用されます。
Raiserrorの使い時 | Throwの使い時 |
---|---|
エラーメッセージのカスタマイズが必要 | 元のエラー情報を維持したい |
特定のエラーレベルを設定したい | コードが短くてシンプルな方が好ましい |
まとめ
RaiserrorとThrowはSQL Serverでのエラーハンドリングに用いられる重要な機能です。状況や要件に応じて適切な方法を選ぶことが重要です。この記事が、RaiserrorとThrowの違いと使い時についての理解を深める手助けになれば幸いです。
created by Rinker
¥4,554
(2024/11/22 10:55:01時点 Amazon調べ-詳細)
コメント