GPOでOutlookの「古いアイテムの整理」を一元管理しメールを強制削除させる

グループポリシー(GPO)でOutlookの「古いアイテムの整理」一斉に同一設定にして、メールの増大を組織として防ぐ方法を解説します。個別に「削除してね~」って言っても誰もしませんから強制適用してしまいましょう。

目次

グループポリシー(GPO)の作成と適用手順

「グループポリシーて何?」という方は「グループポリシーの作成と適用手順」Active Directoryをフル活用して端末を完全制御しちゃおう!!で細かい説明をしていますのでご参照ください。実例を用いて説明をしていますので、全くの初心者でもグルーポプリシーが自由に扱えるようになります。

OutlookをGPOで使えるようにする

GPO標準だとOutlookがありません、以下の記事を参考にGPOで利用できるように設定してください。

Outlookをグループポリシー(GPO)で一元管理する方法|設定を全て公開

古いアイテムの整理の場所

Outlookでのメール削除設定は、以下の「古いアイテムの整理」で行います。ここをGPOで強制的に設定します。

Outlookのオプション>詳細設定>古いアイテムの整理

GPOの設定

以下2つのGPOを変更します。

<パス>

ユーザーの構成¥ポリシー¥管理テンプレート¥Outlook2016¥Outlookのオプション¥その他¥古いアイテムの整理

<ポリシー>

1.自動整理の設定
2.[ファイル]メニューの[古いアイテムの整理]を無効にする

1.[ファイル]メニューの[古いアイテムの整理]を無効にする

未構成を有効にするだけです。[古いアイテムの整理]の設定変更を不可にします。変更されたら意味がないので

2.自動整理の設定

未構成を有効にして、オプションに強制したい設定を入力します。

設定の確認

さて実際にGPOを適用して「古いアイテムの整理」を確認をしてみましょう。

「自動整理の設定」で設定した内容になっていて、かつ変更ができないようになっていました。

コメント

コメントする

目次