Windowsコマンドプロンプトでdriverqueryを使ってドライバ情報を取得する方法

Windowsのコマンドプロンプトは、システム管理や日常の作業を効率化するための強力なツールです。この記事では、特に`driverquery`コマンドを使って、インストールされているドライバの一覧を表示する方法とその応用について詳しく解説します。

目次

コマンドプロンプトとは?

コマンドプロンプトは、Windowsオペレーティングシステムにおいて、ユーザーがコンピュータにテキストベースの「コマンド」を入力して直接操作するためのインターフェースです。このコマンドは、特定の操作を行うための指示や命令をコンピュータに伝えるもので、ファイルの操作、システム設定の変更、ネットワークの管理など、様々なタスクを実行することが可能です。グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の前身として、初期のコンピュータシステムで主に使用されていましたが、今日でも多くの専門家や上級ユーザーが高度なタスクを効率的に実行するためにコマンドプロンプトを使用しています。

driverqueryとは?

`driverquery`コマンドは、Windowsシステムにインストールされているデバイスドライバの一覧や詳細情報を表示するコマンドラインツールです。ドライバの問題の診断やアップデートの確認に使用することができます。

基本的な使用方法

コマンドプロンプトを開き、以下のコマンドを入力すると、インストールされているドライバの一覧が表示されます。

driverquery

詳細情報の表示

上記の基本コマンドは、ドライバ名と表示名、日付、バージョンの基本的な情報のみを表示しますが、`/v`オプションを使用すると、より詳細な情報を得ることができます。

driverquery /v

応用例

1. ドライバの日付でソート

ドライバのリストを日付でソートして表示するには、以下のコマンドを使用します。

driverquery /fo list | sort /+56

2. 特定のドライバの詳細情報を表示

特定のドライバに関する情報だけを表示する場合、`find`コマンドを組み合わせると便利です。例として、”audio”を名前に含むドライバの情報を表示するコマンドは以下のようになります。

driverquery | find "audio"

3. CSV形式での出力

結果をCSV形式で出力して、Excelなどのスプレッドシートソフトで解析したい場合は、以下のコマンドを使用します。

driverquery /fo csv > drivers.csv

4. システム起動時に読み込むドライバの情報を表示

システム起動時に読み込むドライバの情報を確認する場合は、以下のコマンドを使用します。

driverquery /si

まとめ

`driverquery`コマンドは、Windowsシステムのドライバ情報を確認する際の強力なツールです。上記の基本的な使用方法と応用例を活用して、システムのドライバ管理をより効果的に行うことができます。

コメント

コメントする

目次