Windowsコマンドプロンプトでネットワークアダプタの情報を取得する方法

コマンドプロンプトは、システムの管理やデバッグ、ネットワーク設定など様々な作業を行うための非常に強力なツールです。この記事では、Windowsのコマンドプロンプトを使用して、システム上の使用可能なネットワークアダプタの一覧を取得する方法を学びます。また、実際のコード例をもとに、その詳細な解説や応用例を共有します。

目次

コマンドプロンプトとは?

コマンドプロンプトは、Windowsオペレーティングシステムにおいて、ユーザーがコンピュータにテキストベースの「コマンド」を入力して直接操作するためのインターフェースです。このコマンドは、特定の操作を行うための指示や命令をコンピュータに伝えるもので、ファイルの操作、システム設定の変更、ネットワークの管理など、様々なタスクを実行することが可能です。グラフィカルユーザーインターフェース(GUI)の前身として、初期のコンピュータシステムで主に使用されていましたが、今日でも多くの専門家や上級ユーザーが高度なタスクを効率的に実行するためにコマンドプロンプトを使用しています。

ネットワークアダプタの一覧取得

コマンドプロンプトでのネットワークアダプタの一覧取得は、主に wmic コマンドを利用して実行されます。以下がその基本的なコード例です。

上記のコードは、接続状態が「接続済み」のネットワークアダプタの名前と接続IDを表示します。ここで、NetConnectionStatus=2 は「接続済み」を意味しています。

コードの詳細解説

wmic: Windows Management Instrumentation Command-line。Windowsのシステム情報を管理するためのコマンドです。
nic: Network Interface Controllerの略。ネットワークアダプタを指します。
where "NetConnectionStatus=2": 接続状態が「接続済み」のアダプタのみをフィルタリングします。
get Name, NetConnectionID: 取得したい属性を指定します。この場合、アダプタの名前と接続IDを取得します。

応用例

1. すべてのネットワークアダプタの一覧を取得

このコードは、接続状態に関係なく、すべてのネットワークアダプタの名前と接続IDを表示します。

2. 特定のアダプタの詳細情報を取得

名前に「Ethernet」を含むアダプタの詳細情報を取得します。

3. MACアドレスを取得

すべてのネットワークアダプタの名前とMACアドレスを取得します。

4. IPアドレスを取得

接続中のネットワークアダプタのIPv4アドレスを表示します。

まとめ

コマンドプロンプトを活用することで、Windowsのネットワークアダプタに関する詳細な情報を簡単に取得することができます。上記の基本的なコードや応用例を参考に、さまざまなシナリオでの情報収集を試みてみてください。

コメント

コメントする

目次