あなたが次に使うスマートフォンをどちらにするか迷っているなら、Google Pixel 9とiPhone 16という選択肢は強く候補に挙がるはずです。どちらも最新チップ搭載、カメラ性能の向上、長期的なOSサポートといった魅力があり、価格面でも同じスタートラインから比較可能です。ここでは、両機種のスペックや使い勝手の詳細をしっかりと掘り下げ、あなたに合ったスマホ選びを後押しします。
Google Pixel 9 vs iPhone 16:スペック比較
まずは両機種の主要ハードウェアスペックを一覧表で確認します。
項目 | Google Pixel 9 | Apple iPhone 16 |
---|---|---|
CPU/Chipset | Google Tensor G4(オクタコア・4nm) AI・ML性能に特化 | Apple A18(ヘキサコア・3nm) 極めて高速・省電力 |
RAM | 12GB(LPDDR5X) | 8GB(未公表だが分解結果より推定) |
ストレージ | 128GB / 256GB(UFS) ※SDカードスロットなし | 128GB / 256GB / 512GB(NVMe) |
画面 | 6.3インチ OLED 解像度 1080×2424(約422ppi) リフレッシュレート 120Hz 最大輝度 2700ニット HDR10+、常時表示対応 | 6.1インチ OLED 解像度 1179×2556(約460ppi) リフレッシュレート 60Hz 最大輝度 2000ニット HDR(Super Retina XDR)、常時表示は非対応(Proモデルを除く) |
メインカメラ | デュアル構成: 50MP 広角(f/1.7, 25mm, OIS) + 48MP 超広角(f/1.7, 123°) 4K/60fps動画撮影 | デュアル構成: 48MP 広角 “Fusion”(f/1.6, 26mm, センサーシフトOIS) + 12MP 超広角(f/2.2, 120°) 4K/60fps動画撮影 |
フロントカメラ | 10.5MP(f/2.2)超広角 | 12MP(f/1.9)TrueDepth |
バッテリー | 4700mAh(公称) 実使用テスト:約13時間駆動 27W有線急速充電(30分で約55%) 最大15Wワイヤレス充電(Qi/Pixel Stand) | 約3561mAh(推定) 実使用テスト:約12時間43分駆動 20W有線急速充電(30分で約50%) 最大25Wワイヤレス充電(MagSafe時) |
OS | Android 14(Pixel UI) OS・セキュリティアップデート最長7年保証 | iOS 18 5~6年程度のiOSメジャーアップデートが見込まれる |
サイズ・重量 | 152.8×72.0×8.5mm / 198g | 147.6×71.6×7.8mm / 170g |
素材・防水 | アルミフレーム、前面・背面Gorilla Glass Victus 2 IP68防水防塵(1.5m/30分) 背面カメラバー | アルミフレーム、前面Ceramic Shield、背面はカラーガラス IP68防水防塵(6m/30分) ダイナミックアイランド(ノッチレス) |
価格(税別) | 128GB:$799 256GB:$899 (Pixel 9 Proは$999~) | 128GB:$799 256GB:$899 512GB:$1099 (iPhone 16 Plusは$899~) |
スペックの主なポイント
両機種ともにほぼ同じ価格帯からスタートし、選べるストレージ容量も被る部分があります。ただし、Pixel 9はRAMが12GBと多めでバッテリーも大容量。一方のiPhone 16はA18チップが非常に高速で、3nmプロセスにより処理性能と省エネを両立させています。画面については、Pixel 9が120Hzのリフレッシュレートやより高いピーク輝度を誇る一方、iPhone 16はppi(画素密度)がやや高めです。カメラはどちらもメインセンサーが高画素ですが、Pixel 9の超広角は48MPという点で注目されます。
デザインとビルド品質の比較
両者ともアルミフレームとガラスを採用し、高級感のある仕上げです。ただ、細かいサイズや背面のカメラユニットのデザイン、前面のカットアウト形状に違いが現れます。
サイズ・重量
Pixel 9は152.8×72.0×8.5mmで198gと、iPhone 16(147.6×71.6×7.8mm・170g)よりやや大きく重め。その分、バッテリー容量や放熱性能に余裕がある反面、片手操作した時にはiPhone 16のほうがコンパクトで持ちやすい印象を与えます。

個人的には、Pixel 9の少し厚みのあるホールド感は意外と安心感があって好きですね。重さは感じるけれど、安定して操作できます。
素材・防水性能
Pixel 9はGorilla Glass Victus 2を前後に使用し、iPhone 16は前面がCeramic Shield。一般的にはCeramic Shieldのほうが耐傷性能でやや優位とされますが、Victus 2も十分頑丈です。防水は両機種ともIP68ですが、iPhone 16が深度6mまで耐水とされ、Pixel 9は1.5m程度。水回りでの取り扱いには共通して注意が必要ですが、より深い水没リスクにはiPhoneのほうが余裕があります。
背面デザインとカメラバンプ
Pixel 9の横一直線に伸びるカメラバーは、Pixelシリーズ特有の大胆なデザイン。一方iPhone 16は従来通り、左上にカメラモジュールを縦配置しています。どちらもレンズ部分の出っ張りはあるためケース装着を考える人が多いですが、見た目の好みは分かれそうです。
正面デザイン:Dynamic Island vs パンチホール
iPhone 16は上部にDynamic Islandがあり、通知やアクティビティ表示などを行うマルチなUIスペースとしても機能します。Pixel 9はシンプルに画面上部中央に小さなパンチホールカメラを置くだけのため、動画視聴やゲーム時には画面の一体感が強いです。
ボタン配置・新機能
iPhone 16では従来のマナースイッチが「アクションボタン」に変わり、カスタマイズしてカメラ起動や懐中電灯など様々なショートカットを割り当てられます。さらにカメラ操作用の「カメラコントロール」ボタンも搭載。Pixel 9は電源ボタンと音量ボタンのみのシンプル設計です。ハードウェアボタンを積極的に活用したい人はiPhoneに面白みを感じるでしょう。
ソフトウェア・機能性の比較
片やAndroid 14+Pixel UI、片やiOS 18という大きく異なるOSですが、それぞれが成熟し、独自の利便性を備えています。
OSとユーザーインターフェイス
Pixel 9は最新のAndroid 14を素の状態に近い形で使え、ウィジェットやランチャーの自由度などカスタマイズ性に優れています。iPhone 16のiOS 18はシンプルさと統一感が特徴で、初心者でも使いやすく、豊富な専用アプリが品質よく最適化されています。どちらが優れるかは「Android vs iOS」の好み次第という部分が大きいです。
パフォーマンスとAI機能
A18チップ搭載のiPhone 16は、ゲームや高負荷アプリの動作、動画編集といった場面で非常に高速に動作します。Pixel 9のTensor G4もAI用途に特化したチップ構成で、写真のMagic Eraserや通話の迷惑電話対策、リアルタイム翻訳など、日常で便利なAI連携機能を豊富に備えています。
iOS 18でも「Apple Intelligence」と呼ばれるAI統合が進められており、システム全体で文書の要約や書き換え、画像生成(Image Playground)、カスタム絵文字生成(Genmoji)などが実装されつつあります。ただしローンチ時には一部機能がまだ準備中の場合もあるようです。
アップデートとサポート期間
Pixel 9はGoogleが公式に「7年間のOS・セキュリティアップデート保証」を打ち出しており、Androidスマホの中では異例の長期サポートです。iPhoneシリーズも通常5~6年はメジャーiOSアップデートに対応するため、長寿命スマホとしての実績が高いですが、Pixelは明確に7年と宣言している点でさらに安心感があります。
アプリ・エコシステム
両者とも主要なアプリはほぼ同等に揃っていますが、iPhoneにはFaceTimeやiMessageといったApple独自のサービスがあり、Pixel 9を含むAndroidにはGoogle独自のAI・クラウド機能が多彩に搭載。すでにApple製品を多用しているならiPhone、Googleのサービスに親しんでいるならPixelを選ぶと相性がいいでしょう。
その他のユニーク機能
– Pixel 9:「Now Playing」機能で周囲の音楽を自動認識してロック画面に曲名を表示したり、「アットアグランス」で天気や予定を表示したりするなど、“生活をちょっと便利にする”機能が豊富です。
– iPhone 16:カメラコントロールボタンで物理的にカメラ設定を切り替えるなど、新たなハード連携が加わりました。衛星通信による緊急SOSも引き続きサポートされています。



長期的に見ると、Pixelは定期的なFeature Dropも楽しみです。iPhoneもiOSのアップデートが年に一度大きな変更をもたらすので、どちらも継続的に新機能が届きます。
価格とコストパフォーマンス
どちらも128GBモデルが$799スタートという同額で、256GBモデルも$899と同額。ハイエンドスマホの中では比較的抑えめな価格で投入されています。
価格帯とストレージ
– Pixel 9:128GB($799)、256GB($899)
– iPhone 16:128GB($799)、256GB($899)、512GB($1099)
大容量が必要ならiPhoneが512GBまで用意していますが、その分値段は跳ね上がります。Pixel 9は512GBオプションがなく、拡張用のSDスロットもないので、より大きな容量が欲しいユーザーはiPhoneのほうが候補となるでしょう。
付属品と周辺コスト
近年のトレンド通り、どちらも箱に充電アダプタは付属しません。USB-Cケーブルのみ同梱されるため、必要に応じてPD対応の充電器を別途用意する必要があります。iPhone 16はLightningが廃止され、新たにUSB-Cポートを採用している点も注目です。
実際のコスパ
一方、iPhone 16はA18チップの圧倒的パフォーマンスとApple独自のエコシステムが強み。リセールバリュー(下取りや中古売却価格)が高い傾向もあり、長期使用後の買い替えでは優位に働く可能性があります。Pixel 9は更新期間こそ長いものの、中古市場ではiPhoneほどの価格維持力は期待しにくいという面も考慮すべきでしょう。
使いやすさとエコシステム:Google vs Apple
スマホ単体で見るだけでなく、周辺機器や他のデバイスとの連携も含めて検討すると、選択肢がより明確になる場合があります。
他デバイスとの連携
Apple製品の魅力は何といっても「エコシステムのシームレスさ」。MacやiPad、Apple Watchを持っている人は、HandoffやAirDrop、iCloud連携でストレスなく情報や作業を移行できます。Googleの場合はChromebookやNest製品、Windows PCとも「Phone Hub」や「Phone Link」で連携が可能ですが、Appleほど一体感は強くありません。しかし、Googleサービス自体はマルチプラットフォーム対応が進んでいるので、環境を選ばずに利用しやすいという利点もあります。
UIのわかりやすさ
iOSは一貫した操作体系とシンプルなデザインが魅力。Android 14のPixel UIも無駄が少なく、広告やサードパーティのプリインストールがほぼないクリーンな印象です。初めてスマートフォンを持つ人でも、iPhone・Pixelいずれも学習コストは低めでしょう。どちらがより簡単かは慣れや好みに依存しますが、iPhoneは「とりあえずiOS」というブランドイメージが強く、安心感を覚える人が多いのも事実です。
サービス・アプリの独自性
– iPhone:iMessageやFaceTimeといったApple独占サービスが大きい。アクションボタンなども含め、Apple流のユーザー体験をトータルに満喫できます。
– Pixel:GmailやGoogleカレンダー、フォト、アシスタントなどGoogleの主要サービスが深く統合されており、AIを活用した写真編集・通話機能・翻訳機能などが充実。特に「Now Playing」や「Call Screen」などはPixelシリーズならではの強みです。



家族や友人がiMessage中心ならiPhoneを、仕事でも個人でもGmailやGoogleドライブを使い倒しているならPixelを選ぶとストレスが少なくなります。
まとめ:どちらを選ぶべきか
Google Pixel 9とiPhone 16は、同価格帯でありながらOS・エコシステムが異なる対極的な2台といえます。120Hzディスプレイや大容量バッテリー、長期サポート7年など、“スペックや機能の充実度をコストを抑えて楽しみたい”ならPixel 9が非常に魅力的です。一方で、A18チップによる超高速処理やAppleのエコシステム、そして将来的なリセールバリューの高さなどを重視するならiPhone 16が堅実な選択といえます。
最終的には、「どちらのOSに慣れているか」「どのサービスを日常的に使っているか」「デザイン・操作感はどちらを好むか」が大きな決め手となるでしょう。スマートフォンは生活のパートナーとなる存在だけに、自分に合った機能やエコシステムをじっくり検討してみてください。
参考リンク
- Google Pixel 9 – Full phone specifications (GSMArena)
- Apple iPhone 16 specs – PhoneArena
- iPhone 16 vs Google Pixel 9: battle of the standard flagships (TechRadar)
- iPhone 16 and iPhone 16 Plus – Technical Specifications – Apple
- Google Pixel 9, Pixel 9 Pro, Pixel 9 Pro XL are here: Specs, price, colors, more! (Android Authority)
コメント