【初心者向け】Minecraft統合版サーバーを「LOLIPOP! for Gamers」で手軽に始める具体的手順

ちょっとした冒険も、みんなと一緒なら何倍も楽しいですよね。かくいう私も最初は「サーバーを立てるなんて大変そう…」と尻込みしていましたが、「LOLIPOP! for Gamers」に出会ったおかげで、思ったよりも簡単に自分専用のワールドを用意できました。気軽に導入できるうえ、月ごとの契約でお財布にも優しいサービスなので、初心者の方でも安心してマルチプレイをスタートできますよ。

目次

「LOLIPOP! for Gamers」とは?

「LOLIPOP! for Gamers」は、GMOペパボ株式会社が運営するゲーム専用のサーバーホスティングサービスです。サーバーに関する専門的な知識がなくても、ブラウザ上の管理画面から簡単に設定や起動ができるのが大きな特徴です。対応タイトルも豊富で、Minecraft(Java版・統合版)はもちろん、ARKやRustなど、多数の人気ゲームを楽しめます。

私自身、最初に他社のサーバーを利用したときは初期設定や接続が難しく、挫折しそうになりました。しかしLOLIPOP! for Gamersは手順が整理されていてとても分かりやすかったんですよね。

Minecraft統合版サーバーを始めるメリット

24時間いつでも遊べる

サーバーを自分で用意すると、誰かがホスト役にならなくても常時オンラインの環境を作れます。友人が自分の都合でログインし、自由にワールドを発展させたり、新しい建築を試したりできるのは大きな魅力です。

初心者でも簡単に管理できる

難しいコマンド操作やサーバーファイルの設定を手動で行うイメージがあるかもしれませんが、「LOLIPOP! for Gamers」はブラウザ上で必要な操作が完結します。特にMinecraft統合版は軽量で扱いやすいので、サーバー初心者にはおすすめです。

LOLIPOP! for Gamersを利用するメリット

月額単位の契約なので、気軽にゲームサーバーを立てられる

管理画面(マネージャー)からサーバーの起動や設定変更が数クリックで可能

公式Discordコミュニティがあるので情報交換やサポートも受けやすい

リーズナブルな価格で高性能なサーバーを運用できる

さらに、「LOLIPOP! for Gamers」はDDoS攻撃軽減装置などのセキュリティ対策もしっかりしているので、安心して遊べる点も心強いですね。

強いて言えば、無料サービスではないので月額料金はかかります。

Minecraft統合版サーバーを「LOLIPOP! for Gamers」で立てる具体的手順

1. アカウント登録

まずは「LOLIPOP! for Gamers」の公式サイト(https://gamers.lolipop.jp/)へアクセスし、無料のアカウントを作成します。メールアドレスやパスワードを登録するだけなので、5分ほどで完了します。登録後にログインすると、マイページにアクセスできるようになります。

2. サーバーのプランを選択

ログインすると利用したいゲームタイトルを選ぶ画面が表示されるので、「Minecraft(統合版)」を選択します。するとメモリ容量や月額料金の異なるプランがいくつか出てくるはずです。初めは4GBプランや8GBプランなど、手頃なものから試してみるのがよいでしょう。

3. サーバーの初期設定

契約プランを決めたら支払い情報を登録します。契約期間は1か月ごとに行えるため、初期費用が重くなる心配がありません。支払いが完了すると、いよいよサーバーのセットアップに進みます。

サーバーマネージャー画面の操作

マイページから「サーバー管理」や「マネージャー」へアクセスし、サーバーを起動しましょう。Minecraft(統合版)用のサーバーファイルが自動的に設定されるので、特に難しい手動操作は必要ありません。サーバーの起動が完了すると、サーバーのIPアドレスとポート番号などが表示されます。

Minecraftクライアントで接続準備

Minecraft統合版のゲームを起動し、メインメニューから「プレイ」を選択。次に「サーバー」タブをクリックし、「サーバーを追加」や「Add Server」のようなボタンを探します。そこへ先ほどマネージャー画面で確認したIPアドレスとポートを入力し、サーバー名は任意でOKです。

私の場合、IPとポートの入力を1桁でもミスすると接続できずに一瞬あせりましたが、焦らず落ち着いて入力し直せば大丈夫でしたよ。

4. フレンドを招待して一緒に遊ぶ

無事にサーバーへ接続できたら、あとは友人や家族に同じサーバー情報(IP・ポート)を伝えればOK。自分がプレイしていないときでもサーバーは稼働しているので、他の人が自由にログインしてワールドを発展させることが可能です。

より快適に遊ぶためのポイント

サーバーバージョンの維持

Minecraftは更新頻度が高いので、サーバーのバージョンもこまめにチェックしておきたいところです。LOLIPOP! for Gamersの管理画面では、ボタン1つでバージョンアップや変更が行えます。最新の機能を試すときや、不具合修正を取り込むときに非常に便利です。

Mod・プラグイン(Add-on)の活用

Minecraft統合版でも、アドオンやリソースパックの導入が可能です。サーバーマネージャーのファイル管理機能やFTP接続を使うことで、好きなアドオンを追加して独自の世界観を作れます。友人同士で面白いアドオンを試すのも醍醐味ですよね。

統合版のMod導入時の注意

Java版と比べて統合版では利用できるModの種類が限られています。アドオンファイルの拡張子やバージョンなど、互換性を事前に調べておきましょう。誤ったデータを入れてしまうと、サーバーが起動できなくなる場合があります。

おすすめの追加タイトルと遊び方

LOLIPOP! for Gamersでは、Minecraftだけでなく多彩なゲームが選べます。以下は一例です。

ARK: Survival Evolved

恐竜好きにはたまらないサバイバルゲーム。仲間と一緒に巨大な恐竜をテイムしたり、拠点を作ったりするのが楽しいタイトルです。

Rust

ハードコアなサバイバルが好きな方にはぴったりなRust。建築や対人戦など、サーバー上での自由度が高いのが魅力です。

私もRustを遊んだことがありますが、仲間同士で夜にこっそり敵拠点を探検した思い出はスリル満点でした。

トラブルシューティングと安全性

サーバーが起動しない場合

マネージャー画面でステータスが「停止」のまま動かないときは、設定ファイルに間違いがないかを確認してみてください。特にAdd-onやModを入れた際にパスの指定を誤ると起動エラーが発生しやすいです。それでも解決しない場合は、公式Discordサーバーで同様の事例がないか聞いてみるとよいでしょう。

バックアップ機能の活用

長くワールドを運用していると、万一に備えてバックアップを取っておきたいですよね。LOLIPOP! for Gamersのマネージャーには手軽にバックアップを取得し、必要に応じて復元できる機能があります。大規模建築を行う前には定期的にバックアップを取りましょう。

サーバーセキュリティ

LOLIPOP! for GamersではDDoS攻撃軽減装置を導入しているので、外部からの攻撃リスクが最小限に抑えられています。加えて、OSやソフトウェアの自動更新にも対応しているため、セキュリティホールが放置されにくい点も安心材料と言えるでしょう。

料金プランの選び方

4GBプランがおすすめの人

少人数(2~5人程度)で遊ぶなら4GBプランが最低ラインです。ワールドをあまり広範囲に拡張しない、もしくはアドオンを最小限にして軽めに遊ぶ方はこちらで十分楽しめます。

8GBプランがおすすめの人

少し大きめの建築をする場合や、アドオン・リソースパックを複数同時に導入したい場合には8GBプランが安心です。プレイヤー数が増えても安定しやすく、ラグによるストレスも軽減されます。

さらに大規模なプラン

大量のModやアドオンを導入したり、多数のプレイヤーを常時受け入れたい場合は16GBプランなどを検討しましょう。大会やイベントをサーバーで開催する方にも向いています。

LOLIPOP! for Gamersでの操作例

サーバーの再起動

マネージャー上にある「再起動」ボタンを押すだけでOK。サーバーが不安定になったり、新しい設定を反映させたいときにすぐ実行できます。

ワールドデータの確認

ファイルマネージャーからワールドデータを直接ダウンロードしたり、バックアップを取得できます。ローカル環境でワールドを編集して再度アップロードするなど、柔軟にカスタマイズできるのも醍醐味です。

サポート体制

分からないことがあるときは、公式Discordに参加して相談ができます。ほかの利用者との情報交換だけでなく、運営からのアナウンスもいち早く入手できます。コミュニティで積極的に交流することで、新しい遊び方やイベントにも出会えるかもしれません。

初心者の方が最初につまずきがちなポイントはほぼDiscordで質問できるので、とても助かりました。

実際に遊んでみた感想と活用のアイデア

安心の接続安定性

私の場合、休日に友人たちと同時ログインして大規模な建築を試しましたが、特にラグもなくスムーズに進められました。頻繁に落ちてしまうような不安定さはなかったため、ストレスフリーなマルチプレイが実現できました。

コミュニティとの連携

公式Discordを通じて新しいフレンドができたり、サーバー管理の情報を得たりと、ただサーバーを借りるだけで終わらない広がりが生まれました。同じゲームをやっている人が多いので、攻略情報もすぐに共有されるのはありがたいですね。

拡張性と遊びの幅

Minecraft統合版のアドオンを活用すると、普通のバニラワールドから一味違う世界を作れます。例えば、生き物の見た目を変えるリソースパックや追加アイテムを盛り込むアドオンを使って遊ぶと飽きにくいですよ。また、同じLOLIPOP! for Gamers内でマルチの異なるゲームサーバーを併用して仲間内で色々なゲームをローテーションするのも面白い活用方法です。

初めての方へのアドバイス

こまめにバックアップを取る

大事な建築物を誤って消してしまったり、アドオンの競合でワールドが壊れたりすることも稀にあります。バックアップを定期的に取得しておけば、いざというときに復元できるので安心です。

分からないことはDiscordやサポートに相談

Minecraft統合版でもJava版の情報が混在している場合があるため、最初は戸惑うかもしれません。困ったら公式DiscordやFAQを活用し、正しい情報を得てから設定を行うと余計なトラブルを防げます。

初心者の頃はとにかく試行錯誤しがちですが、いまでは先人の知恵がたくさん蓄積されているので、無理せず頼ってみるのがベストです。

まとめ:初心者がMinecraft統合版サーバーを始めるなら「LOLIPOP! for Gamers」は最適

Minecraft統合版をみんなで楽しむには、自分専用のサーバーが一番です。とはいえ「サーバー管理は難しそう…」と不安になるかもしれません。でも、LOLIPOP! for Gamersならブラウザからサーバーを起動できて、公式サポートやコミュニティも充実しているので、初心者でも気軽にマルチプレイデビューが可能です。

常時稼働するサーバーがあると、自分がオフラインのときにも友人同士で冒険や建築が進行するのが楽しいポイント。またコストパフォーマンスも良く、1か月単位での契約なので「ちょっと試してみたい」という方にもピッタリです。ここまで紹介した導入手順を踏みながら、ぜひ自分だけのMinecraft統合版サーバーを立てて、仲間と一緒に自由な世界を作り上げてみてください!

私も最初は「本当に数分でサーバーが立つのかな?」と半信半疑でしたが、実際やってみると想像以上にラクでした。今では暇さえあればマルチサーバーで建築を楽しんでいます。

コメント

コメントする

目次