Linuxでディスクミラーリングを設定する方法

この記事では、Linux環境でのディスクミラーリング設定について詳しく解説します。具体的なコード例とその解説、さらに応用例を5つ以上も紹介します。ディスクミラーリングは、データを別のディスクに同時に書き込むことで、一方のディスクが故障した場合でもデータが失われないようにする手法です。

目次

ディスクミラーリングの基本

ディスクミラーリングは、データの可用性を高めるための一手法であり、RAID 1としても知られています。主にデータのバックアップとして用いられます。

RAIDとは

RAID(Redundant Array of Independent Disks)は、複数のディスクを一つの配列として構成し、データの冗長性や性能を向上させる技術です。RAID 1はその中でも、データを2つ以上のディスクにコピーすることで高可用性を確保する方式です。

Linuxでのディスクミラーリングの設定手順

Linuxでディスクミラーリングを設定する場合、`mdadm`というツールが一般的です。

mdadmのインストール

sudo apt update
sudo apt install mdadm  # Ubuntu, Debian の場合

ディスクの確認

lsblk  # 接続されているディスクの一覧を表示

ミラーリングの設定

sudo mdadm --create /dev/md0 --level=mirror --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdb1  # sda1 と sdb1 をミラーリング設定

応用例

例1: ディスクの状態確認

cat /proc/mdstat  # RAIDの状態を確認

例2: ディスクの追加

sudo mdadm --add /dev/md0 /dev/sdc1  # sdc1を追加

例3: ディスクの削除

sudo mdadm --fail /dev/md0 /dev/sda1  # sda1を削除前に失敗状態に
sudo mdadm --remove /dev/md0 /dev/sda1  # sda1を削除

例4: ミラーリングの解除

sudo mdadm --stop /dev/md0  # ミラーリング解除

例5: mdadmの設定を保存

sudo mdadm --detail --scan | sudo tee -a /etc/mdadm/mdadm.conf  # mdadmの設定を保存

まとめ

Linuxにおけるディスクミラーリングは、データの安全性を高める重要な手段です。mdadmを用いた基本的な設定方法から、状態確認やディスクの追加・削除まで、多角的な知識とスキルが必要です。この記事が、ディスクミラーリングの設定に役立つ一助となれば幸いです。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/11/24 18:00:13時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次