Microsoft EdgeでPDFのテキスト枠線を消す方法と不具合対策

最近、仕事や学習でPDFに文字を書き込む機会が増えていますが、Microsoft Edgeの「テキストを追加」機能を使った際に予期せぬ枠線が表示されるという声を耳にするようになりました。オンライン授業用の資料やビジネス文書の書き込みなど、便利なはずの機能がかえって混乱を招くケースもあるようです。そこで本記事では、EdgeでPDFにテキストを追加するときに発生する枠線や文字消失などの問題と、その対処法・代替策を詳しく解説します。

Microsoft EdgeのPDFで枠線が表示される原因と状況

Microsoft EdgeではバージョンによってPDFビューアの仕様やフラグ設定が変化しています。とりわけ、最新バージョンのEdgeを使用した際に「テキストを追加(Add Text)」機能で挿入した文字の周りに枠(ボックス)が表示されるという事例が多数報告されています。この枠線はPDFを印刷したり、他の環境で開いた際に影響がある場合とない場合があり、ユーザーによって対処の必要性が異なります。以下では、その主な原因や影響について説明します。

EdgeのPDF関連フラグ設定の変更

Microsoft Edgeには「edge://flags」という隠し設定のようなページが存在し、機能を試験的に有効・無効化できます。PDFビューアもこのフラグ設定によって挙動が変わるため、特定のバージョンから初期設定が変更されたり、新たな「New PDF Viewer」が追加されたりすると、以前の操作方法や表示方法に影響が出ることがあります。

仕様変更に伴うレンダリングの違い

EdgeのPDF機能は、以前のバージョンと比較するとテキストフィールドやフォーム機能が強化されました。その一方で、追加したテキストを編集しやすくするための囲み枠が導入されたと考えられます。しかし、ユーザーからは「見栄えが悪い」「編集枠が残るのは不便」といった不満の声が出ており、単なる仕様変更とも言い難い状況です。

「New PDF Viewer」フラグを使った解決策

Microsoft EdgeでPDFへの追記機能を使う際に枠線が出たり文字が消えたりする問題に対して、多くのユーザーが一時的に回避できる手段として挙げているのが「New PDF Viewer」フラグの切り替えです。具体的な手順を紹介します。

1. edge://flagsを開く

  1. Edgeのアドレスバーに「edge://flags」と入力し、エンターキーを押します。
  2. 開かれた画面の検索欄に「PDF」と入力し、「New PDF Viewer」に関する項目を探します。

2. フラグをEnabledまたはDisabledに切り替える

表中で「New PDF Viewer」が表示される場合は、以下のいずれかを試してください。

対策手順内容
①「Enabled」に切り替えフラグを「Enabled」に設定後、右下などに表示される「Restart」を押してEdgeを再起動します。再度、同じPDFを開き「テキストを追加」した際、枠線が消える可能性があります。
②「Disabled」に切り替え既に「Enabled」にしていた場合や、バージョンの関係で動作不良が見られる場合は「Disabled」にして再起動し、挙動が変化するか試します。
ここでテキストが消える、フォントが変わる等の問題が解決する場合もあります。

3. Edgeを再起動して確認

フラグを切り替えた場合、必ずEdgeの再起動が必要です。「Restart」ボタンだけでは解消しないときは、Windowsや使用しているOSから一旦ログアウトし、再度ログインしてからEdgeを開き直す方法も有効です。

フラグ項目自体が表示されない場合

Edgeが古いバージョンだったり、組織や学校などの管理下で設定が制限されている場合、「New PDF Viewer」のフラグ項目自体が表示されないことがあります。その際は、次項で紹介する代替案を検討してください。

最新バージョンへのアップデートと留意点

Edgeが古いバージョンの場合、フラグが存在しない・もしくは反映されない可能性があります。以下の手順でアップデート後、再度フラグを確認してみてください。

Edgeを最新版へ更新する

  1. 右上の「…(設定など)」→「設定」→「Microsoft Edgeについて」を選択します。
  2. 自動で更新が始まる場合は完了を待ちます。
  3. 再起動を促されたらEdgeを閉じ、再度起動してバージョンを確認します。
  4. アップデート後、改めて「edge://flags」にアクセスし、「PDF」で検索してフラグを探してください。

組織管理下や学校端末での注意

管理者がedge://flagsページそのものへのアクセスを制限しているケースがあります。企業や学校のポリシーで設定を変更できない場合は、システム管理者に権限の解除やバージョン更新を依頼する必要があります。独自に端末を管理できない環境では、管理者が正式にアップデートやポリシーの変更を実施しない限り対処が難しいでしょう。

「テキストが消える」「フォントが変わる」などその他の不具合

枠線表示の問題だけでなく、EdgeのPDF機能をめぐっては次のような症状が報告されています。

1. テキストの消失や描画遅延

「New PDF Viewer」を有効にすることで、既に追記していたテキストが表示されなくなったり、描画が極端に遅くなるといった例があります。また、入力欄の位置がずれたり文字が重なり合って読みにくくなる場合もあるため、作業中のPDFは必ずバックアップを取っておきましょう。

2. フォントや文字のぼやけ

テキスト追加時に異なるフォントが適用されたり、拡大表示した際に文字がぼやけて読みにくいという声もあります。これについては、Edgeのレンダリングエンジンが新旧で異なる動作をしている可能性が指摘されています。

3. Mac版Edgeでのフラグ項目の欠如

Mac環境下では「New PDF Viewer」フラグが表示されない、もしくは該当する設定が見当たらないという報告がいくつかあります。そのため同じ手順が通用しない可能性があり、Windows版での対処法がそのまま使えない場合があります。

根本的な代替策と第三者ツールの活用

フラグの切り替えでも問題が解決しなかったり、Macなどでフラグ自体が存在しない場合、次のような方法を検討する必要があります。

1. サードパーティ製PDF編集ソフトの利用

Adobe AcrobatやFoxit Readerなど、PDF編集機能を備えた専用ソフトウェアであれば、文字の追記機能が充実しており、任意のフォントを使ったり枠線を消す設定が容易です。無料版でもある程度の書き込み機能を提供しているソフトも多いので、Edgeに固執しないのも一つの手といえます。

2. 旧バージョンへのロールバック(推奨度低)

一部のユーザーは旧バージョンのEdgeを再インストールすることで、以前のPDFビューアを使い続ける手段を模索しています。しかし、古いバージョンを使用することはセキュリティリスクを伴うため、あまり推奨されません。組織ポリシーやセキュリティ面を十分に考慮した上で判断しましょう。

3. 印刷前提での一時回避策

もし枠線が画面表示だけの問題であり、印刷時には表示されないのであれば、編集時の見た目は目をつぶり、最終出力(印刷や他者へのPDF配布)で影響が出ないかを確認するだけでも十分という場合があります。最終的に枠線が残らないならば、実務的にはさほど問題にならないケースもあるでしょう。

具体的な手順を表で再整理

本記事の情報を踏まえ、問題の発生と対処の流れを簡潔にまとめると以下のようになります。

項目内容
1. 症状の確認Edgeの最新バージョンでPDFにテキストを追加すると、枠線が表示される。
他にも文字の消失、フォント変更などの不具合があるかどうか確認。
2. Edgeのバージョン確認「設定 → Microsoft Edgeについて」からバージョンを確認。
最新でなければ更新して再起動。
3. edge://flagsでNew PDF Viewerを確認「edge://flags」を開き、「PDF」で検索し「New PDF Viewer」フラグがあるか確認。
ある場合はEnabled/Disabledを試し、再起動。
4. フラグが見つからない/変更できない組織管理下の場合は管理者に問い合わせ。
Mac版Edgeなどでフラグが非表示の場合は第三者ツールの利用を検討。
5. それでも解決しないサードパーティ製PDF編集ソフトを試す。
あるいは枠線の有無が実務に問題ないか確認し、印刷や共有時に支障がなければ運用でカバーする。

今後の展望とアップデートの重要性

MicrosoftはEdgeのPDF機能を積極的に拡張していますが、その途中段階で予期せぬ不具合が発生している可能性があります。ユーザーからのフィードバックが集まれば、将来的にオプションとして「枠線の有無を切り替えられる機能」や「テキスト追加時のフォント指定」などが提供されるかもしれません。こまめにアップデートを行い、公式の変更点やリリースノートを確認することが大切です。

早期解決を望む場合の行動

  1. Microsoftコミュニティフォーラムやフィードバック機能を活用し、問題を報告する。
  2. 企業ユーザーはMicrosoft 365 Admin Centerなどを通じてサポートに直接問い合わせる。
  3. 定期的にリリースノートをチェックし、修正のアナウンスがないか確認する。

まとめ

Microsoft Edgeの「テキストを追加」機能は手軽にPDFへ書き込みを行える反面、枠線が表示される、文字が消える、フォントが変わるなどの問題が報告されています。フラグ「New PDF Viewer」の切り替えやEdge自体のアップデートを試して改善できる場合もありますが、組織の制限やMac環境では適用できないケースもあるため、第三者ツールの利用も検討する必要があります。
また、印刷や最終出力に支障がなければ、表示上の問題だけに留まることもあるため、業務に直結する深刻さを見極めた上で対処するとよいでしょう。今後のEdgeアップデートに期待しつつ、定期的にバージョンを更新し、最適な方法でPDF編集を進めてみてください。

コメント

コメントする