Flaskでテンプレートエンジンをカスタマイズする方法

この記事では、PythonのWebフレームワークであるFlaskを使ってテンプレートエンジンをカスタマイズする方法について説明します。Jinja2テンプレートエンジンを例に、基本的なカスタマイズ手法から応用例までを網羅的に解説します。

目次

はじめに

FlaskはPythonで書かれたマイクロウェブフレームワークであり、Jinja2というテンプレートエンジンを標準で利用します。この記事では、そのJinja2をカスタマイズする方法を中心に解説します。

Jinja2の基本

Jinja2はテンプレートエンジンとして広く使われています。Flaskでの使用例を見てみましょう。

基本的な使用方法

Jinja2をFlaskで使う場合、`render_template`関数を使用します。

from flask import Flask, render_template

app = Flask(__name__)

@app.route('/')
def hello():
    return render_template('hello.html', name='John')

この例では`hello.html`にある変数`name`に`”John”`を渡しています。

カスタマイズの方法

フィルターを追加する

Jinja2ではフィルターという仕組みを用いて、テンプレート内でデータを変更することができます。自分自身で新しいフィルターを作ることも可能です。

from flask import Flask, render_template
from jinja2 import Environment, select_autoescape

def reverse_filter(s):
    return s[::-1]

app = Flask(__name__)
app.jinja_env.filters['reverse'] = reverse_filter

@app.route('/')
def hello():
    return render_template('hello.html', name='John')

この例では、文字列を逆にする`reverse`というフィルターを追加しています。

カスタムテストを追加する

テストとは、テンプレート内で使用するための条件関数です。新たなテストを作成することもできます。

def is_even(n):
    return n % 2 == 0

app.jinja_env.tests['even'] = is_even

応用例

フィルターでリッチテキストを生成する

Markdown形式のテキストをHTMLに変換するフィルターを作成する例です。

import markdown

def markdown_filter(text):
    return markdown.markdown(text)

app.jinja_env.filters['markdown'] = markdown_filter

状態に応じたテンプレートの切り替え

ログインしているかどうかによってテンプレートを切り替える方法です。

@app.route('/')
def index():
    user = get_current_user()  # 仮定として、現在のユーザー情報を取得
    return render_template('index.html', user=user, template_name='login.html' if user else 'guest.html')

まとめ

FlaskとJinja2を使ったテンプレートエンジンのカスタマイズは多彩です。フィルターやテストを自分で定義することで、より高度なWebアプリケーションを作成することが可能です。既存の機能を活用しながら、自分自身のニーズに合わせてカスタマイズしてみてください。

コメント

コメントする

目次