Reactでフォームバリデーションを簡単に実装する具体的な方法

Reactは、動的なWebアプリケーション開発において非常に人気のあるJavaScriptライブラリです。その中で、フォームバリデーションはユーザーの入力内容を検証し、データの正確性を確保するために欠かせない重要な要素です。正しいバリデーションを実装することで、ユーザー体験を向上させるだけでなく、不正なデータの送信を防ぎ、セキュリティ面でも役立ちます。本記事では、Reactを用いたフォームバリデーションの基本的な方法から、ライブラリを活用した効率的な実装、カスタムバリデーションの作成方法まで、具体的かつ実践的な手法を分かりやすく解説します。

目次

フォームバリデーションの基本概念


フォームバリデーションとは、ユーザーがフォームに入力したデータが特定の基準や条件を満たしているかを確認するプロセスです。これはWeb開発において、データの正確性を確保し、不正入力を防ぐために不可欠です。

クライアントサイドバリデーションとサーバーサイドバリデーション


フォームバリデーションには主に以下の2種類があります:

クライアントサイドバリデーション


ユーザーのブラウザで行われるバリデーションです。リアルタイムでエラーメッセージを表示できるため、ユーザー体験を向上させることができます。JavaScriptを用いて実装されますが、信頼性の観点からサーバーサイドの補完が必要です。

サーバーサイドバリデーション


サーバーで実行されるバリデーションです。クライアントサイドで不正な操作が行われた場合でも、データの正確性を保証します。セキュリティを高めるためには必須です。

バリデーションの主なチェック項目


バリデーションはフォームの目的に応じて異なりますが、以下はよく利用されるチェック項目です:

  • 必須項目の確認:入力が必須のフィールドが空でないかを確認します。
  • フォーマットの検証:メールアドレスや電話番号など、特定の形式が求められるデータを検証します。
  • 値の範囲チェック:数値が特定の範囲内であることを確認します(例:年齢が0以上)。
  • 長さの制限:テキストフィールドの文字数制限を設定します。

Reactを活用すると、クライアントサイドバリデーションを簡単かつ効果的に実装できます。本記事では、具体的な実装手法を通じて、バリデーションの理解を深めていきます。

Reactでバリデーションを実装するための準備

Reactでフォームバリデーションを行うには、適切な環境を構築し、必要なツールやライブラリを準備することが重要です。以下は、その準備手順についての解説です。

1. プロジェクトのセットアップ


まず、Reactプロジェクトを作成します。すでにプロジェクトがある場合は、このステップを省略できます。

npx create-react-app form-validation-example
cd form-validation-example
npm start

このコマンドで新しいReactプロジェクトが作成され、開発サーバーが起動します。

2. 必要なライブラリのインストール


Reactでバリデーションを効率的に実装するために、専用のライブラリを使用することを推奨します。以下のライブラリをインストールしましょう:

  • React Hook Form:軽量で高速なフォームバリデーションライブラリです。
  • Yup:スキーマを定義してバリデーションを行うためのライブラリで、React Hook Formと組み合わせて使用できます。

以下のコマンドを実行してインストールします:

npm install react-hook-form yup @hookform/resolvers

3. プロジェクトの構造設定


フォームバリデーションに関連するコンポーネントを整理するために、フォルダを分けて管理すると便利です。例えば、以下のような構造を作成します:

src/
├── components/
│   ├── Form.jsx
│   └── InputField.jsx
├── App.jsx
└── index.js
  • Form.jsx:フォーム全体を管理するコンポーネントです。
  • InputField.jsx:再利用可能な入力フィールドのコンポーネントです。

4. 基本的なフォームの作成


準備が整ったら、基本的なフォームを作成します。以下はその例です:

import React from 'react';

function Form() {
  return (
    <form>
      <label>
        名前:
        <input type="text" name="name" />
      </label>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default Form;

この段階では、まだバリデーションは追加されていませんが、次のセクションでReact Hook Formを活用した具体的なバリデーションの実装方法を解説します。準備を整えることで、スムーズに進められるでしょう。

Reactでの基本的なバリデーション実装

Reactでフォームバリデーションを実装するための最も基本的な方法を解説します。React Hook Formを活用して、簡単にバリデーションを導入できます。

1. React Hook Formの基本設定


React Hook Formを利用するために、useFormフックを使用します。以下は、基本的なフォームにバリデーションを追加した例です。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';

function BasicForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm();

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input
          id="name"
          {...register('name', { required: '名前は必須項目です' })}
        />
        {errors.name && <p>{errors.name.message}</p>}
      </div>
      <div>
        <label htmlFor="email">メールアドレス</label>
        <input
          id="email"
          {...register('email', {
            required: 'メールアドレスは必須項目です',
            pattern: {
              value: /^[^\s@]+@[^\s@]+\.[^\s@]+$/,
              message: '有効なメールアドレスを入力してください',
            },
          })}
        />
        {errors.email && <p>{errors.email.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default BasicForm;

2. バリデーションの詳細


上記のコードで、register関数を使用して各入力フィールドにバリデーションルールを設定しています。

必須チェック


requiredオプションを使用して、必須項目を設定します。

{ required: 'このフィールドは必須です' }

パターンチェック


正規表現を利用して入力値の形式を検証します。メールアドレスの例:

{ 
  pattern: { 
    value: /^[^\s@]+@[^\s@]+\.[^\s@]+$/, 
    message: '有効なメールアドレスを入力してください' 
  } 
}

エラー表示


バリデーションエラーがある場合、errorsオブジェクトから取得してメッセージを表示します:

{errors.name && <p>{errors.name.message}</p>}

3. 実行と確認


フォームをブラウザで開き、以下を確認してみてください:

  • 必須フィールドが空のまま送信されるとエラーメッセージが表示される。
  • 無効な形式のメールアドレスを入力すると適切なエラーメッセージが表示される。

4. 簡易的な改善案


フォームをさらに改善するため、以下の工夫を加えることを検討してください:

  • フォーカス時にエラーが消える機能。
  • 送信成功時にユーザーへのフィードバックを表示する処理。

これで、Reactを用いた基本的なフォームバリデーションの実装が完了です。次のセクションでは、ライブラリを活用したより高度な実装について解説します。

ライブラリを活用した効率的なバリデーション

Reactでフォームバリデーションを効率的に行うためには、React Hook FormとYupの組み合わせが非常に有用です。このセクションでは、これらのライブラリを使用して高度なバリデーションを実装する方法を解説します。

1. React Hook FormとYupの連携


Yupを使用すると、スキーマベースで複雑なバリデーションロジックを簡単に記述できます。以下は、React Hook FormとYupを統合して使用する手順です。

必要なモジュールのインポート


以下のモジュールをインポートします。

import React from 'react';
import { useForm, Controller } from 'react-hook-form';
import { yupResolver } from '@hookform/resolvers/yup';
import * as Yup from 'yup';

バリデーションスキーマの定義


Yupを用いてスキーマを定義します。例えば、名前とメールアドレスのバリデーションを設定します。

const validationSchema = Yup.object().shape({
  name: Yup.string().required('名前は必須項目です'),
  email: Yup.string()
    .email('有効なメールアドレスを入力してください')
    .required('メールアドレスは必須項目です'),
});

フォームコンポーネントの実装


React Hook FormのuseFormフックでYupのスキーマを適用します。

function EnhancedForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm({
    resolver: yupResolver(validationSchema),
  });

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input id="name" {...register('name')} />
        {errors.name && <p>{errors.name.message}</p>}
      </div>
      <div>
        <label htmlFor="email">メールアドレス</label>
        <input id="email" {...register('email')} />
        {errors.email && <p>{errors.email.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default EnhancedForm;

2. Yupの高度なバリデーション機能

条件付きバリデーション


特定の条件に基づいてバリデーションルールを動的に変更できます。

const validationSchema = Yup.object().shape({
  age: Yup.number()
    .required('年齢は必須項目です')
    .when('name', {
      is: (name) => name && name.length > 0,
      then: Yup.number().min(18, '18歳以上である必要があります'),
    }),
});

カスタムエラーメッセージ


独自のエラーメッセージをスキーマに埋め込むことで、エラーメッセージを柔軟に変更できます。

3. 利用シーンに応じたカスタマイズ

動的フォームのバリデーション


入力フィールドが動的に変化するフォームでも、YupとReact Hook Formを組み合わせることで、スキーマを動的に変更できます。

多言語対応


Yupのエラーメッセージを翻訳ファイルで管理することで、多言語対応のフォームバリデーションが可能です。

4. 実行と結果確認


この設定で、フォームは高度なバリデーションをリアルタイムで処理し、ユーザーにわかりやすいエラーメッセージを表示します。React Hook FormとYupの組み合わせにより、効率的で拡張性の高いフォームバリデーションが実現できます。

次のセクションでは、特定のニーズに応じたカスタムバリデーションの作成方法を解説します。

カスタムバリデーションの作成方法

フォームの特定の要件に応じた独自のバリデーションを実装する必要がある場合、React Hook FormとYupを活用してカスタムバリデーションを簡単に作成できます。このセクションでは、その方法について詳しく説明します。

1. React Hook Formのカスタムバリデーション

React Hook Formでは、register関数にカスタムバリデーションロジックを直接渡すことができます。以下は例です。

パスワードのカスタムバリデーション


パスワードの強度を検証するバリデーションロジックを追加します。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';

function PasswordValidationForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm();

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="password">パスワード</label>
        <input
          id="password"
          {...register('password', {
            required: 'パスワードは必須項目です',
            validate: (value) => 
              value.length >= 8 || 'パスワードは8文字以上である必要があります',
          })}
        />
        {errors.password && <p>{errors.password.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default PasswordValidationForm;

この例では、validateオプションを使用して、パスワードの長さを検証しています。

2. Yupを使ったカスタムバリデーション

Yupでは、testメソッドを使用して独自のバリデーションを追加できます。

例: パスワードの複雑さを検証

以下は、パスワードが少なくとも1つの数字と1つの特殊文字を含むかを確認するカスタムバリデーションの例です。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';
import { yupResolver } from '@hookform/resolvers/yup';
import * as Yup from 'yup';

const validationSchema = Yup.object().shape({
  password: Yup.string()
    .required('パスワードは必須項目です')
    .test(
      'is-strong-password',
      'パスワードは1つ以上の数字と特殊文字を含む必要があります',
      (value) => /[0-9]/.test(value) && /[!@#$%^&*]/.test(value)
    ),
});

function CustomPasswordValidationForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm({
    resolver: yupResolver(validationSchema),
  });

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="password">パスワード</label>
        <input id="password" {...register('password')} />
        {errors.password && <p>{errors.password.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default CustomPasswordValidationForm;

3. エラーメッセージのカスタマイズ


カスタムバリデーションでエラーメッセージを詳細に記述すると、ユーザーへのフィードバックが明確になります。

例: カスタムエラーメッセージ

validate: (value) => {
  if (value.length < 8) return 'パスワードは8文字以上必要です';
  if (!/[0-9]/.test(value)) return 'パスワードには少なくとも1つの数字が必要です';
  return true;
}

4. 実行とテスト


これらのカスタムバリデーションを使用すると、特定の要件に応じた柔軟な検証が可能になります。実装後は、すべてのシナリオをテストして、期待通りに動作することを確認しましょう。

次のセクションでは、ユーザーが理解しやすいエラーメッセージの表示方法について詳しく説明します。

バリデーションエラーメッセージの表示方法

フォームバリデーションのエラーが発生した場合、ユーザーに適切なフィードバックを提供することは非常に重要です。Reactでのエラーメッセージの表示方法について、具体的な例を交えて説明します。

1. 基本的なエラーメッセージの表示

React Hook Formでは、errorsオブジェクトを利用してエラーメッセージを表示できます。以下は基本的な例です。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';

function BasicErrorMessageForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm();

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input id="name" {...register('name', { required: '名前は必須項目です' })} />
        {errors.name && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.name.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default BasicErrorMessageForm;

説明

  • errors.name.messageには、登録時に指定したエラーメッセージが格納されます。
  • <p>タグでエラーメッセージを表示し、赤色で強調しています。

2. ユーザー体験を向上させるエラーメッセージの工夫

単にエラーメッセージを表示するだけでなく、視覚的なヒントを加えることで、ユーザーがエラーを修正しやすくなります。

リアルタイムバリデーションの実装


リアルタイムでエラーメッセージを更新するには、watchフックを使用します。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';

function RealTimeValidationForm() {
  const { register, handleSubmit, watch, formState: { errors } } = useForm();

  const name = watch('name');

  const onSubmit = (data) => {
    console.log(data);
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input id="name" {...register('name', { required: '名前は必須項目です' })} />
        {name && name.length < 3 && <p style={{ color: 'red' }}>名前は3文字以上必要です</p>}
        {errors.name && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.name.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default RealTimeValidationForm;

説明

  • watchで入力値を監視し、リアルタイムで条件に応じたメッセージを表示します。
  • 名前が3文字未満の場合、警告を表示する機能を追加しました。

3. フィールドごとのスタイリング

エラーが発生しているフィールドに視覚的なフィードバックを加えることで、ユーザーがエラー箇所を簡単に特定できます。

エラー発生時のフィールドの強調

<input
  id="name"
  {...register('name', { required: '名前は必須項目です' })}
  style={{
    borderColor: errors.name ? 'red' : 'black',
    backgroundColor: errors.name ? '#ffe6e6' : 'white',
  }}
/>

説明

  • エラーがある場合、フィールドの枠線を赤くし、背景色を薄い赤に変更しています。
  • これにより、エラーが発生している箇所を視覚的に識別できます。

4. エラーメッセージの多言語対応

国際的なアプリケーションを開発する場合、エラーメッセージを多言語対応にすることが求められます。React i18nextを使用してメッセージを翻訳する例を紹介します。

import { useTranslation } from 'react-i18next';

const { t } = useTranslation();

<input
  id="name"
  {...register('name', { required: t('errors.nameRequired') })}
/>

説明

  • useTranslationを用いてエラーメッセージを翻訳可能にしています。
  • t('errors.nameRequired')で、翻訳されたメッセージを取得します。

5. 実行結果の確認

これらの方法を使用すると、エラーメッセージがユーザーにとってわかりやすく、修正しやすい形で表示されます。次のセクションでは、バリデーションを改善するためのUXデザインのポイントを解説します。

バリデーションを改善するUXデザインのポイント

バリデーション機能は、単にエラーを検出するだけでなく、ユーザーがストレスなく入力を完了できる体験を提供することが重要です。このセクションでは、Reactフォームにおけるバリデーションを改善するためのUXデザインのベストプラクティスを解説します。

1. リアルタイムフィードバック

リアルタイムでエラーや成功メッセージを表示することで、ユーザーはすぐに問題を認識し、修正できます。

実装例


入力中にフィードバックを表示する例です:

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';

function RealTimeFeedbackForm() {
  const { register, handleSubmit, watch, formState: { errors } } = useForm();

  const onSubmit = (data) => console.log(data);

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input
          id="name"
          {...register('name', { required: '名前は必須項目です', minLength: { value: 3, message: '名前は3文字以上必要です' } })}
        />
        {errors.name && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.name.message}</p>}
      </div>
      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}
export default RealTimeFeedbackForm;

UXポイント

  • フィードバックを即座に提供することで、入力内容の正確性をリアルタイムで確認できます。
  • 必要以上に厳しい制約を設けないように注意が必要です。

2. エラー表示の適切な配置

エラーメッセージをフィールドの近くに配置し、ユーザーが問題のある箇所をすぐに特定できるようにします。

改善例

  • 良い例: フィールドの直下にエラーメッセージを表示する。
  • 悪い例: フォームの最上部に全エラーをまとめて表示する。

3. エラーメッセージの分かりやすさ

エラーメッセージは具体的でわかりやすくする必要があります。「エラーが発生しました」のような曖昧な表現ではなく、次のような具体的な指示を提供しましょう。

  • 悪い例: 「入力が不正です」
  • 良い例: 「名前は3文字以上入力してください」

4. 入力成功時のポジティブなフィードバック

エラーだけでなく、正しい入力時にもポジティブなフィードバックを表示すると、ユーザーは安心感を持つことができます。

実装例


フィールドの入力が正しい場合に緑色のチェックマークを表示する:

{!errors.name && watch('name')?.length > 2 && <p style={{ color: 'green' }}>入力は正しいです</p>}

5. 入力支援機能の活用

  • プレースホルダー:入力例を表示して、期待される形式を明確にします。
  • 入力ヒント:アイコンや小さな説明を使用して、追加の情報を提供します。

6. フォーカスの自動移動

エラーが発生したフィールドに自動的にフォーカスを移動させることで、ユーザーが修正すべき箇所を見失わないようにします。

実装例


React Hook FormのsetFocusメソッドを使用します。

import { useForm } from 'react-hook-form';

const { setFocus } = useForm();
setFocus('name'); // 名前フィールドにフォーカスを設定

7. モバイルフレンドリーなデザイン

  • 入力フィールドをタッチしやすいサイズにする。
  • フォームのレイアウトがレスポンシブデザインに対応していることを確認する。

8. バリデーションルールの柔軟性

厳格すぎるバリデーションは、ユーザーにストレスを与えることがあります。たとえば、電話番号の形式などで柔軟性を持たせることが重要です。

改善例

  • 1234567890(123) 456-7890も許容するバリデーションを作成する。

9. 実行結果の確認とA/Bテスト

改善点を実装した後、ユーザーの行動を観察して効果を測定します。エラーメッセージの表示形式やタイミングを調整し、最適化を図りましょう。

次のセクションでは、具体的なサンプルフォームを作成し、実践的なバリデーションの実装方法を紹介します。

実践例:サンプルフォームの作成

ここでは、これまで学んだバリデーションの技術を活用して、実践的なサンプルフォームを作成します。このフォームは、名前、メールアドレス、パスワードを含む基本的な項目を持ち、それぞれに適切なバリデーションを実装します。

1. 完全なコード例

以下はReact Hook FormとYupを使用して構築したサンプルフォームのコードです。

import React from 'react';
import { useForm } from 'react-hook-form';
import { yupResolver } from '@hookform/resolvers/yup';
import * as Yup from 'yup';

// バリデーションスキーマの定義
const validationSchema = Yup.object().shape({
  name: Yup.string().required('名前は必須項目です').min(3, '名前は3文字以上必要です'),
  email: Yup.string()
    .required('メールアドレスは必須項目です')
    .email('有効なメールアドレスを入力してください'),
  password: Yup.string()
    .required('パスワードは必須項目です')
    .min(8, 'パスワードは8文字以上必要です')
    .matches(/[0-9]/, 'パスワードには数字が含まれている必要があります')
    .matches(/[!@#$%^&*]/, 'パスワードには特殊文字が必要です'),
});

function SampleForm() {
  const { register, handleSubmit, formState: { errors } } = useForm({
    resolver: yupResolver(validationSchema),
  });

  const onSubmit = (data) => {
    console.log('送信されたデータ:', data);
    alert('フォームが正常に送信されました!');
  };

  return (
    <form onSubmit={handleSubmit(onSubmit)}>
      <div>
        <label htmlFor="name">名前</label>
        <input
          id="name"
          {...register('name')}
          style={{
            borderColor: errors.name ? 'red' : 'black',
          }}
        />
        {errors.name && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.name.message}</p>}
      </div>

      <div>
        <label htmlFor="email">メールアドレス</label>
        <input
          id="email"
          {...register('email')}
          style={{
            borderColor: errors.email ? 'red' : 'black',
          }}
        />
        {errors.email && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.email.message}</p>}
      </div>

      <div>
        <label htmlFor="password">パスワード</label>
        <input
          id="password"
          type="password"
          {...register('password')}
          style={{
            borderColor: errors.password ? 'red' : 'black',
          }}
        />
        {errors.password && <p style={{ color: 'red' }}>{errors.password.message}</p>}
      </div>

      <button type="submit">送信</button>
    </form>
  );
}

export default SampleForm;

2. 機能の解説

名前

  • 必須フィールド。
  • 最低3文字以上。
  • エラーメッセージをフィールドの直下に表示。

メールアドレス

  • 必須フィールド。
  • メール形式であることを確認(例: example@example.com)。

パスワード

  • 必須フィールド。
  • 最低8文字以上。
  • 数字と特殊文字(例: !@#$%^&*)を含む必要あり。

3. 見た目の改善

このフォームのデザインは基本的なものですが、CSSを追加してスタイルを改善することで、見た目をさらに向上させることができます。例えば:

form {
  max-width: 400px;
  margin: 0 auto;
  padding: 20px;
  border: 1px solid #ccc;
  border-radius: 5px;
}

label {
  display: block;
  margin-bottom: 8px;
}

input {
  width: 100%;
  padding: 8px;
  margin-bottom: 10px;
  border: 1px solid #ccc;
  border-radius: 4px;
}

button {
  padding: 10px 15px;
  background-color: #007bff;
  color: white;
  border: none;
  border-radius: 4px;
  cursor: pointer;
}

button:hover {
  background-color: #0056b3;
}

4. 実行結果

フォームをブラウザで実行すると、以下のような挙動が確認できます:

  • 不正な入力時にエラーメッセージが表示される。
  • すべてのフィールドが正しく入力されると、フォームが正常に送信される。

5. 学んだことの適用

このフォームを基に、より複雑なバリデーションやデザインに拡張することが可能です。また、このサンプルをベースにプロジェクトに合わせたフォームを構築してみてください。

次のセクションでは、今回の記事のまとめを解説します。

まとめ

本記事では、Reactを使用してフォームバリデーションを効率的に実装する方法について解説しました。バリデーションの基本概念から、React Hook FormとYupを活用した高度な実装方法、そして実践的なサンプルフォームの作成まで、段階的に説明しました。

バリデーションは、フォームの正確性を確保し、ユーザー体験を向上させるための重要な要素です。エラーメッセージの適切な表示やリアルタイムフィードバックの提供、柔軟なルール設定を組み合わせることで、使いやすいフォームを構築できます。

React Hook FormとYupは、軽量かつ柔軟性のあるツールとして、フォームバリデーションの実装を簡単にしてくれます。これを活用し、実際のプロジェクトに適用してみてください。正確で使いやすいフォームを設計することで、ユーザーからの信頼を得ることができるでしょう。

この記事を通じて、Reactでのフォームバリデーションの理解が深まり、実践的なスキルとして活用できることを願っています。

コメント

コメントする

目次