Reactでグリッドレイアウトを用いたレスポンシブデザイン構築法

Reactを使用することで、モダンで柔軟性の高いウェブアプリケーションを開発できます。その中でもレスポンシブデザインは、さまざまなデバイスや画面サイズに適応するユーザーフレンドリーなインターフェースを実現する上で欠かせない要素です。本記事では、Reactを活用したグリッドレイアウトの構築方法について解説します。特にレスポンシブデザインの実装に焦点を当て、React-Grid-Layoutなどのライブラリを使用した効果的な手法や、初心者にも分かりやすい実例を交えて説明します。これにより、Reactでのグリッドレイアウトの基本を習得し、効率的なレスポンシブデザインを作成するための知識を身につけることができます。

目次

グリッドレイアウトとは

グリッドレイアウトは、ウェブデザインにおけるレイアウト構築手法の一つで、ページの要素を行と列の形で整然と配置する仕組みです。このレイアウト手法は、CSS GridやFlexboxなどを用いて実装され、画面のサイズやデバイスに応じた柔軟なデザインを可能にします。

グリッドレイアウトの基本構造

グリッドレイアウトは、コンテナ要素(親要素)と、その中に含まれるアイテム要素(子要素)から成り立ちます。コンテナではグリッドの行数や列数、ギャップ(間隔)などを定義し、アイテムはそれらの規則に従って配置されます。

レスポンシブデザインにおける役割

グリッドレイアウトは、以下の点でレスポンシブデザインに大きなメリットをもたらします:

  • 自動調整:画面サイズに応じて行や列が自動でリサイズされます。
  • 柔軟性:複雑なレイアウトでもコードが簡潔にまとまります。
  • 視覚的一貫性:行列ベースの構造により、デザイン全体のバランスが保たれます。

実世界での使用例

  • ダッシュボード:各ウィジェットをグリッド内に配置し、ドラッグ&ドロップ可能にする。
  • ECサイト:製品リストをグリッドで表示し、ユーザーの画面サイズに合わせて列数を調整する。
  • メディアギャラリー:画像や動画を均等に並べ、レスポンシブに動的配置を行う。

これらの特性から、グリッドレイアウトは多くのモダンなウェブアプリケーションで利用されています。次のセクションでは、Reactを用いたグリッドレイアウトの導入方法について詳しく解説します。

Reactでグリッドレイアウトを導入する方法

Reactを用いてグリッドレイアウトを構築するには、必要なライブラリを選定し、それをプロジェクトにインストールすることから始めます。以下は基本的な導入手順と推奨ライブラリについての解説です。

使用するライブラリの選定

Reactでグリッドレイアウトを構築する際に利用できる主なライブラリは以下の通りです:

  • CSS Grid(ネイティブ):軽量で柔軟性が高いが、手動でコーディングする必要があります。
  • React-Grid-Layout:高度な機能を持つグリッドレイアウトライブラリで、レスポンシブ対応やドラッグ&ドロップが可能です。
  • Material-UI Grid:Material Designに基づく簡単で直感的なグリッドシステム。

本記事では、機能が豊富で使いやすい React-Grid-Layout を例に説明します。

React-Grid-Layoutのインストール

以下のコマンドを実行して、ライブラリをプロジェクトにインストールします:

npm install react-grid-layout

必要に応じて react-resizable もインストールしてください:

npm install react-resizable

基本設定

インストール後、App.js ファイルなどに以下のコードを追加し、React-Grid-Layoutを有効化します。

import React from "react";
import GridLayout from "react-grid-layout";
import "react-grid-layout/css/styles.css";
import "react-resizable/css/styles.css";

const App = () => {
  const layout = [
    { i: "a", x: 0, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "b", x: 2, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "c", x: 4, y: 0, w: 2, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={30}
      width={1200}
    >
      <div key="a">Item A</div>
      <div key="b">Item B</div>
      <div key="c">Item C</div>
    </GridLayout>
  );
};

export default App;

基本的な設定パラメータ

  • layout: 各アイテムの配置を指定する配列。
  • i: ユニークな識別子。
  • x, y: グリッド内での開始位置。
  • w, h: 幅と高さ。
  • cols: グリッド全体の列数。
  • rowHeight: 各行の高さ(ピクセル)。
  • width: グリッド全体の幅(ピクセル)。

次のセクションでは、この基本構造を活かして、シンプルなグリッドレイアウトを作成する手順を解説します。

基本的なグリッドレイアウトの構築

Reactとグリッドライブラリを用いて、シンプルなグリッドレイアウトを構築する方法を紹介します。以下では、React-Grid-Layoutを使用して、基本的なレイアウトを作成する手順を説明します。

プロジェクトの初期設定

前セクションでインストールしたReact-Grid-Layoutを利用します。プロジェクトディレクトリを整理し、App.jsまたはメインのコンポーネントファイルに以下の基本コードを実装します。

基本的なグリッド構築

以下のコードは、固定レイアウトのグリッドを作成する例です。

import React from "react";
import GridLayout from "react-grid-layout";
import "react-grid-layout/css/styles.css";
import "react-resizable/css/styles.css";

const BasicGrid = () => {
  const layout = [
    { i: "1", x: 0, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "2", x: 2, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "3", x: 4, y: 0, w: 2, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={30}
      width={1200}
    >
      <div key="1" style={{ backgroundColor: "#b3e5fc", padding: "10px" }}>
        Box 1
      </div>
      <div key="2" style={{ backgroundColor: "#ffcc80", padding: "10px" }}>
        Box 2
      </div>
      <div key="3" style={{ backgroundColor: "#dce775", padding: "10px" }}>
        Box 3
      </div>
    </GridLayout>
  );
};

export default BasicGrid;

コードのポイント

  • GridLayoutプロパティ:
  • layout: 配置を定義した配列。
  • cols: グリッドの列数(例: 12)。
  • rowHeight: 各行の高さ(ピクセル)。
  • width: グリッド全体の幅(ピクセル)。
  • スタイル調整:
    各アイテムのスタイルをCSSで設定可能。上記コードではインラインスタイルを使用。

グリッドの構造を確認

実行すると、以下のようなシンプルな3つのボックスを持つグリッドが表示されます:

  • 各ボックスの幅や高さは wh で設定。
  • グリッド全体の列数(cols)に応じて自動調整されます。

動的な要素追加の準備

シンプルなグリッドの作成を理解したところで、次に進むべきは、レスポンシブデザインの実装方法です。これにより、画面サイズに応じた柔軟なレイアウトが可能になります。次のセクションでは、その具体的な方法を解説します。

レスポンシブデザインの実装手法

画面サイズやデバイスに応じて動的にレイアウトを変化させるレスポンシブデザインは、ユーザーエクスペリエンスの向上において不可欠です。このセクションでは、React-Grid-Layoutを用いてレスポンシブデザインを実装する具体的な方法を解説します。

レスポンシブプロパティの活用

React-Grid-Layoutには、画面サイズに応じて異なるレイアウトを適用するための「レスポンシブ機能」が備わっています。この機能を有効にするには、ResponsiveGridLayoutを使用します。

基本コード例

以下のコードは、レスポンシブデザインを実現するための基本例です。

import React from "react";
import { Responsive, WidthProvider } from "react-grid-layout";
import "react-grid-layout/css/styles.css";
import "react-resizable/css/styles.css";

const ResponsiveGridLayout = WidthProvider(Responsive);

const ResponsiveGrid = () => {
  const layouts = {
    lg: [
      { i: "1", x: 0, y: 0, w: 3, h: 2 },
      { i: "2", x: 3, y: 0, w: 3, h: 2 },
      { i: "3", x: 6, y: 0, w: 3, h: 2 },
    ],
    md: [
      { i: "1", x: 0, y: 0, w: 4, h: 2 },
      { i: "2", x: 4, y: 0, w: 4, h: 2 },
      { i: "3", x: 8, y: 0, w: 4, h: 2 },
    ],
    sm: [
      { i: "1", x: 0, y: 0, w: 6, h: 2 },
      { i: "2", x: 0, y: 2, w: 6, h: 2 },
      { i: "3", x: 0, y: 4, w: 6, h: 2 },
    ],
  };

  return (
    <ResponsiveGridLayout
      className="layout"
      layouts={layouts}
      breakpoints={{ lg: 1200, md: 996, sm: 768 }}
      cols={{ lg: 12, md: 10, sm: 6 }}
      rowHeight={30}
    >
      <div key="1" style={{ backgroundColor: "#b3e5fc", padding: "10px" }}>
        Box 1
      </div>
      <div key="2" style={{ backgroundColor: "#ffcc80", padding: "10px" }}>
        Box 2
      </div>
      <div key="3" style={{ backgroundColor: "#dce775", padding: "10px" }}>
        Box 3
      </div>
    </ResponsiveGridLayout>
  );
};

export default ResponsiveGrid;

コードの解説

  • ResponsiveGridLayout:
  • ResponsiveコンポーネントをWidthProviderでラップして、幅の変化を監視できるようにします。
  • layouts:
  • 各画面サイズ(lg, md, smなど)に対応するレイアウトをオブジェクト形式で定義。
  • ブレイクポイントに応じて適用されるレイアウトを指定します。
  • breakpoints:
  • 画面幅に応じたブレイクポイントを設定(例: lgは1200px以上)。
  • cols:
  • 各ブレイクポイントで使用する列数を指定。

画面サイズに応じた変化

このコードを実行すると、画面サイズが変わるたびに以下の動作が実現されます:

  • 大画面(lg): 3つのボックスが横並び。
  • 中画面(md): ボックスがやや広がり、列が変化。
  • 小画面(sm): ボックスが縦に並ぶ。

応用例

  • カードギャラリー: 製品や記事カードをデバイス幅に応じて表示。
  • ダッシュボード: ウィジェットを動的に配置して柔軟に再構成。

このようにして、レスポンシブ対応のグリッドレイアウトを簡単に構築できます。次は、React-Grid-Layoutの詳細な機能について解説します。

React-Grid-Layoutライブラリの活用

React-Grid-Layoutは、レスポンシブデザインに対応した高度なグリッドレイアウトを作成するための強力なツールです。このセクションでは、React-Grid-Layoutが提供する主な機能とその活用方法を詳しく解説します。

React-Grid-Layoutの主な特徴

React-Grid-Layoutは以下のような機能を備えています:

  • レスポンシブ対応:異なるデバイスサイズで異なるレイアウトを適用可能。
  • ドラッグ&ドロップ:グリッドアイテムを自由に移動可能。
  • サイズ変更:アイテムの幅や高さを動的に変更可能。
  • 固定グリッドまたは流動グリッド:レイアウトを固定するか、ユーザーがカスタマイズできるようにするか選択可能。

ドラッグ&ドロップの実装

React-Grid-Layoutの最大の特徴は、ドラッグ&ドロップによるグリッドレイアウトのカスタマイズです。以下にその実装例を示します。

import React from "react";
import GridLayout from "react-grid-layout";
import "react-grid-layout/css/styles.css";
import "react-resizable/css/styles.css";

const DraggableGrid = () => {
  const layout = [
    { i: "1", x: 0, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "2", x: 2, y: 0, w: 2, h: 2 },
    { i: "3", x: 4, y: 0, w: 2, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={30}
      width={1200}
      isResizable={true}
      isDraggable={true}
    >
      <div key="1" style={{ backgroundColor: "#b3e5fc", padding: "10px" }}>
        Draggable Box 1
      </div>
      <div key="2" style={{ backgroundColor: "#ffcc80", padding: "10px" }}>
        Draggable Box 2
      </div>
      <div key="3" style={{ backgroundColor: "#dce775", padding: "10px" }}>
        Draggable Box 3
      </div>
    </GridLayout>
  );
};

export default DraggableGrid;

コードの解説

  • isDraggable:
  • アイテムをドラッグ可能にするプロパティ(true)。
  • isResizable:
  • アイテムのサイズを変更可能にするプロパティ(true)。

サイズ変更の設定

グリッドアイテムの最小サイズや最大サイズを指定することで、ユーザー操作を制限することもできます。

const layout = [
  { i: "1", x: 0, y: 0, w: 2, h: 2, minW: 2, maxW: 4, minH: 2, maxH: 4 },
  { i: "2", x: 2, y: 0, w: 2, h: 2 },
  { i: "3", x: 4, y: 0, w: 2, h: 2 },
];

固定アイテムの設定

アイテムをドラッグやサイズ変更不可にしたい場合は、以下のように設定します。

const layout = [
  { i: "1", x: 0, y: 0, w: 2, h: 2, static: true },
  { i: "2", x: 2, y: 0, w: 2, h: 2 },
];

応用例

  • カスタマイズ可能なダッシュボード:ユーザーがウィジェットを自由に配置。
  • インタラクティブなデザインツール:ドラッグ&ドロップでの要素配置。

これらの機能を活用することで、React-Grid-Layoutは非常に柔軟なグリッドレイアウトの作成を可能にします。次のセクションでは、さらにカスタマイズや応用例について詳しく説明します。

カスタマイズ方法と応用例

React-Grid-Layoutを利用する際、プロジェクトのニーズに合わせて高度なカスタマイズが可能です。このセクションでは、スタイルや機能のカスタマイズ方法と、実際の応用例について説明します。

カスタマイズ方法

1. アイテムのスタイル調整

React-Grid-Layoutでは、各グリッドアイテムに独自のスタイルを適用できます。以下の例は、スタイルプロパティを使って各アイテムの外観を変更する方法を示しています。

<div key="1" style={{ backgroundColor: "#b3e5fc", borderRadius: "10px", padding: "10px" }}>
  Customized Box 1
</div>
<div key="2" style={{ backgroundColor: "#ffcc80", boxShadow: "0 4px 8px rgba(0,0,0,0.2)" }}>
  Customized Box 2
</div>

2. カスタムクラスの追加

カスタムCSSクラスを使用してスタイルを集中管理することもできます。

.custom-box {
  background-color: #dce775;
  border: 2px solid #9e9e9e;
  border-radius: 8px;
  text-align: center;
  line-height: 2;
}
<div key="3" className="custom-box">
  Custom Styled Box 3
</div>

3. イベントハンドリング

ドラッグやサイズ変更の際にイベントをキャプチャすることで、カスタマイズされた動作を実装できます。

const onLayoutChange = (layout) => {
  console.log("Layout has changed:", layout);
};

<ReactGridLayout
  layout={layout}
  onLayoutChange={onLayoutChange}
  isDraggable={true}
  isResizable={true}
/>;

応用例

1. カスタマイズ可能なダッシュボード

ダッシュボードのウィジェットを、ユーザーがドラッグ&ドロップやサイズ変更でカスタマイズ可能にします。

const Dashboard = () => {
  const layout = [
    { i: "1", x: 0, y: 0, w: 4, h: 2 },
    { i: "2", x: 4, y: 0, w: 4, h: 2 },
    { i: "3", x: 8, y: 0, w: 4, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={30}
      width={1200}
      isDraggable={true}
      isResizable={true}
    >
      <div key="1" className="custom-box">Sales Chart</div>
      <div key="2" className="custom-box">User Statistics</div>
      <div key="3" className="custom-box">Recent Activity</div>
    </GridLayout>
  );
};

2. フォトギャラリー

画像をグリッド内に配置し、ドラッグやリサイズで再配置可能にします。

const PhotoGallery = () => {
  const layout = [
    { i: "photo1", x: 0, y: 0, w: 3, h: 2 },
    { i: "photo2", x: 3, y: 0, w: 3, h: 2 },
    { i: "photo3", x: 6, y: 0, w: 3, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={100}
      width={1200}
    >
      <div key="photo1">
        <img src="photo1.jpg" alt="Photo 1" style={{ width: "100%", height: "100%" }} />
      </div>
      <div key="photo2">
        <img src="photo2.jpg" alt="Photo 2" style={{ width: "100%", height: "100%" }} />
      </div>
      <div key="photo3">
        <img src="photo3.jpg" alt="Photo 3" style={{ width: "100%", height: "100%" }} />
      </div>
    </GridLayout>
  );
};

3. インタラクティブな教育アプリケーション

学習コンテンツをグリッドに配置し、ユーザーが自由に整理できるUIを提供。

まとめ

React-Grid-Layoutをカスタマイズすることで、デザイン性と機能性を兼ね備えた高度なレイアウトが実現できます。次のセクションでは、開発時に直面する可能性のある課題とその解決策を紹介します。

トラブルシューティングとベストプラクティス

React-Grid-Layoutを使用する際、構築や操作中に直面しやすい課題があります。このセクションでは、よくある問題とその解決策を紹介し、効率的に開発を進めるためのベストプラクティスを解説します。

よくある問題と解決策

1. レイアウトが意図した通りに表示されない

原因:

  • グリッドの幅(width)が正しく設定されていない。
  • 親コンポーネントのCSSスタイルに問題がある。

解決策:

  • 親要素の幅が正しく設定されているか確認してください。
  • WidthProviderを使用して自動的にグリッドの幅を調整します。
import { WidthProvider, Responsive } from "react-grid-layout";
const ResponsiveGridLayout = WidthProvider(Responsive);

2. ドラッグやリサイズが動作しない

原因:

  • isDraggableisResizablefalseに設定されている。
  • CSSでpointer-eventsoverflowが誤って設定されている。

解決策:

  • isDraggableisResizableの値を確認し、trueに設定。
  • CSSの競合を避けるためにデフォルトスタイルを確認。

3. レイアウトがリロードでリセットされる

原因:

  • レイアウト情報を状態管理していない。

解決策:

  • レイアウトをstateで管理し、変更を保存します。
  • ローカルストレージやデータベースにレイアウトを保存することも可能です。
const [layout, setLayout] = React.useState(initialLayout);

const onLayoutChange = (newLayout) => {
  setLayout(newLayout);
  localStorage.setItem("gridLayout", JSON.stringify(newLayout));
};

<ReactGridLayout
  layout={layout}
  onLayoutChange={onLayoutChange}
/>;

4. レスポンシブブレイクポイントが機能しない

原因:

  • breakpointscolsが正しく設定されていない。

解決策:

  • 各ブレイクポイントと列数を明確に設定してください。
breakpoints={{ lg: 1200, md: 996, sm: 768, xs: 480 }}
cols={{ lg: 12, md: 10, sm: 6, xs: 4 }}

ベストプラクティス

1. グリッドアイテムの識別子を一意に設定

各アイテムのiプロパティをユニークな値にすることで、レイアウトのバグを防ぎます。

2. レイアウトを保存し再利用

状態管理やデータベースと連携し、レイアウトをユーザーごとに保存できるようにします。

3. スタイルの競合を防ぐ

React-Grid-Layoutのデフォルトスタイルと、独自のスタイルが競合しないように、適切なCSSクラスを使用します。

4. パフォーマンスに配慮

アイテム数が多い場合、不要な再レンダリングを防ぐためにReact.memoを使用します。

実践例

以下は、問題を回避するために設定を組み合わせたサンプルコードです。

import React from "react";
import { WidthProvider, Responsive } from "react-grid-layout";
const ResponsiveGridLayout = WidthProvider(Responsive);

const App = () => {
  const [layout, setLayout] = React.useState(initialLayout);

  const onLayoutChange = (layout) => {
    setLayout(layout);
    localStorage.setItem("layout", JSON.stringify(layout));
  };

  return (
    <ResponsiveGridLayout
      layouts={{ lg: layout }}
      breakpoints={{ lg: 1200, md: 996, sm: 768, xs: 480 }}
      cols={{ lg: 12, md: 10, sm: 6, xs: 4 }}
      rowHeight={30}
      onLayoutChange={onLayoutChange}
      isResizable={true}
      isDraggable={true}
    >
      <div key="1" className="grid-item">Box 1</div>
      <div key="2" className="grid-item">Box 2</div>
    </ResponsiveGridLayout>
  );
};

export default App;

まとめ

React-Grid-Layoutを使用する際は、適切な設定と問題解決の知識が重要です。これらのトラブルシューティングとベストプラクティスを活用し、効率的な開発を進めてください。次のセクションでは、理解を深めるための演習問題を紹介します。

演習問題:グリッドレイアウトを作成しよう

React-Grid-Layoutの基本的な使用方法とカスタマイズ方法を学んだところで、実践的な演習問題に取り組んでみましょう。この演習を通じて、グリッドレイアウトの構築スキルをさらに深めることができます。

課題1: シンプルなグリッドレイアウトの作成

要件:

  • 3列×2行のグリッドレイアウトを作成します。
  • 各グリッドアイテムには異なる背景色とラベルを付けてください。
  • レイアウトは固定され、ドラッグやリサイズはできないように設定します。

ヒント:

  • layoutプロパティで各アイテムの位置とサイズを指定。
  • isDraggableisResizablefalseに設定。

課題2: レスポンシブグリッドの構築

要件:

  • 画面サイズに応じて異なるレイアウトを適用します。
  • 大画面(lg): アイテムが横並び。
  • 中画面(md): アイテムが2列表示。
  • 小画面(sm): アイテムが縦に並ぶ。
  • アイテムには番号(1, 2, 3…)を表示し、直感的に配置がわかるようにする。

ヒント:

  • Responsiveコンポーネントを使用。
  • breakpointscolsを設定してブレイクポイントを定義。

課題3: カスタマイズ可能なダッシュボード

要件:

  • ユーザーがウィジェットをドラッグ&ドロップで再配置可能にする。
  • 各ウィジェットのサイズを変更可能に設定。
  • レイアウトの変更をローカルストレージに保存し、リロード時に復元。

ヒント:

  • onLayoutChangeでレイアウト変更を検知。
  • localStorageを使用してレイアウト情報を保存・読み込み。

課題4: フォトギャラリーの作成

要件:

  • グリッド内に画像を配置し、ドラッグやリサイズが可能。
  • 各画像は異なるサイズで初期配置される。
  • レスポンシブに対応し、画面サイズに応じて画像の並び方が変化する。

ヒント:

  • 各画像をdiv要素内でラップし、imgタグを使用して表示。
  • レスポンシブレイアウトで異なる配置を定義。

課題5: トラブルシューティング演習

要件:
以下の設定を実装し、意図した動作を確認してください。

  1. isDraggablefalseに設定したとき、アイテムが移動しないことを確認。
  2. colsの値を変更して、グリッド列数が変化する様子を確認。
  3. レイアウト変更時にコンソールに変更内容が出力されるようにする。

模範解答例

課題を実行した後、模範解答コードを比較して学習を深めてください。以下は、課題1のシンプルなグリッドレイアウトの模範解答例です。

import React from "react";
import GridLayout from "react-grid-layout";
import "react-grid-layout/css/styles.css";

const SimpleGrid = () => {
  const layout = [
    { i: "1", x: 0, y: 0, w: 4, h: 2 },
    { i: "2", x: 4, y: 0, w: 4, h: 2 },
    { i: "3", x: 8, y: 0, w: 4, h: 2 },
  ];

  return (
    <GridLayout
      className="layout"
      layout={layout}
      cols={12}
      rowHeight={30}
      width={1200}
      isDraggable={false}
      isResizable={false}
    >
      <div key="1" style={{ backgroundColor: "#b3e5fc" }}>1</div>
      <div key="2" style={{ backgroundColor: "#ffcc80" }}>2</div>
      <div key="3" style={{ backgroundColor: "#dce775" }}>3</div>
    </GridLayout>
  );
};

export default SimpleGrid;

まとめ

演習を通じてReact-Grid-Layoutの実用的な使い方をマスターしてください。これらの課題をクリアすることで、グリッドレイアウトを自在に構築し、カスタマイズするスキルが身につきます。最後に、記事全体を振り返るまとめを行います。

まとめ

本記事では、Reactを使用したグリッドレイアウトの基本から応用までを解説しました。グリッドレイアウトの基本概念やReact-Grid-Layoutの導入方法、レスポンシブデザインの実装手法を学び、さらにドラッグ&ドロップやサイズ変更の実装、カスタマイズ方法、課題解決のためのトラブルシューティングにも触れました。

これらの知識を活用することで、Reactプロジェクトで効率的かつ柔軟なレイアウトを構築し、ユーザー体験を向上させることが可能です。最後に提示した演習問題を通じて実践的なスキルを深め、グリッドレイアウトのプロフェッショナルを目指してください。

これでReactでのグリッドレイアウトを用いたレスポンシブデザインの構築に関する解説は終了です。次はぜひ実際のプロジェクトで挑戦してみてください!

コメント

コメントする

目次