React初心者でもわかるRecoilの基本と導入方法を徹底解説

Reactアプリケーションでの状態管理は、フロントエンド開発の中で最も重要な課題の一つです。特に、複数のコンポーネント間で状態を共有し、それを効率的に管理する方法は、アプリの規模が大きくなるほど複雑化します。そこで登場するのが、Facebookが提供する状態管理ライブラリ「Recoil」です。

Recoilは、シンプルで直感的なAPIを持ちながらも、パワフルな機能を提供することで、Reactの状態管理を一段と効率化します。本記事では、Recoilの基本的な概念から導入方法、実際の活用例までを詳しく解説します。初心者の方でも理解しやすいように、コード例や図解を交えながら進めていきますので、ぜひ最後までご覧ください。

目次

Recoilとは何か?基本概念を理解しよう


Recoilは、Reactアプリケーションのために設計された状態管理ライブラリです。従来のReduxやContext APIに比べ、シンプルで直感的な操作性を提供しながら、高度な状態管理が可能です。Recoilを活用することで、アプリの状態をより柔軟に扱えるようになります。

Recoilの基本コンセプト


Recoilは以下の2つの主要な概念に基づいて構築されています:

  1. アトム(Atom)
    アトムは、アプリケーション全体で共有可能な状態を保持する単位です。各アトムはグローバルな状態であり、どのコンポーネントからでも読み書きが可能です。アトムの変更はそれを利用するコンポーネントに即座に反映されます。
  2. セレクター(Selector)
    セレクターは、アトムや他のセレクターから派生した計算済みの状態を提供する関数です。状態の依存関係を簡潔に管理できるため、再計算が必要な場合にのみ効率的に値を更新します。

Recoilの特徴

  • 宣言的な状態管理:Reactの思想に沿ったシンプルなAPI。
  • 効率的な再レンダリング:必要なコンポーネントだけが更新される仕組み。
  • 非同期データの対応:セレクターを使った柔軟な非同期処理。
  • 開発者ツールの提供:状態の追跡やデバッグが容易。

他の状態管理ライブラリとの違い


RecoilはReduxやContext APIとは異なり、状態の依存関係を直接管理します。このため、大規模アプリケーションでも効率的に動作し、状態管理の手間を大幅に軽減します。また、Reduxのような冗長な設定が不要で、スピーディーにプロジェクトへ導入できるのも大きな魅力です。

Recoilを導入することで、Reactアプリの開発がよりシンプルかつスケーラブルになります。次のセクションでは、実際にRecoilをReactプロジェクトに導入する具体的な手順について説明します。

RecoilをReactプロジェクトに導入する手順

Recoilの導入は非常に簡単です。以下では、ReactプロジェクトにRecoilをセットアップする方法をステップごとに解説します。

1. Recoilパッケージのインストール


Recoilを使用するには、まずパッケージをインストールします。以下のコマンドを実行してください。

npm install recoil

もしくは、yarnを使用している場合は次のコマンドを使います。

yarn add recoil

2. RecoilRootでアプリ全体をラップする


Recoilでは、状態を管理するためにRecoilRootコンポーネントを使用します。これをアプリケーションのルートに配置する必要があります。以下は、基本的な設定例です。

import React from 'react';
import ReactDOM from 'react-dom';
import { RecoilRoot } from 'recoil';
import App from './App';

ReactDOM.render(
  <RecoilRoot>
    <App />
  </RecoilRoot>,
  document.getElementById('root')
);

3. アトム(Atom)の作成


アトムはRecoilにおける状態の最小単位です。以下のようにatomを使って状態を定義します。

import { atom } from 'recoil';

export const countState = atom({
  key: 'countState', // 状態を一意に識別するためのキー
  default: 0,       // 初期値
});

4. アトムを使った状態の利用


アトムで定義した状態をReactコンポーネントで利用するには、useRecoilStateを使用します。

import React from 'react';
import { useRecoilState } from 'recoil';
import { countState } from './atoms';

function Counter() {
  const [count, setCount] = useRecoilState(countState);

  return (
    <div>
      <h1>Count: {count}</h1>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>Increment</button>
    </div>
  );
}

export default Counter;

5. セレクター(Selector)の作成と利用


必要に応じて、セレクターを使って状態を計算できます。

import { selector } from 'recoil';
import { countState } from './atoms';

export const doubledCountState = selector({
  key: 'doubledCountState',
  get: ({ get }) => {
    const count = get(countState);
    return count * 2;
  },
});

セレクターの値を取得するには、useRecoilValueを使用します。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { doubledCountState } from './selectors';

function DoubledCounter() {
  const doubledCount = useRecoilValue(doubledCountState);

  return <h1>Doubled Count: {doubledCount}</h1>;
}

export default DoubledCounter;

これで、基本的なRecoilのセットアップは完了です。次のセクションでは、アトムやセレクターを使った詳細な機能について説明します。

アトム(Atom)とセレクター(Selector)の使い方

Recoilでの状態管理の基本となるアトム(Atom)とセレクター(Selector)は、状態を定義し、その派生値を計算するための重要な要素です。このセクションでは、それぞれの役割と使い方を詳しく解説します。

アトム(Atom)とは


アトムは、Recoilで管理される最小の状態単位です。コンポーネント間で共有可能な状態として機能し、アトムが変更されると、それを参照しているすべてのコンポーネントが再レンダリングされます。

アトムの定義方法


アトムはatom関数を使用して作成します。キーで一意に識別し、初期値を設定します。

import { atom } from 'recoil';

export const textState = atom({
  key: 'textState',  // アトムを識別する一意のキー
  default: '',       // 初期値
});

アトムの使用方法


アトムをコンポーネントで利用するには、useRecoilStateを使います。このフックは、状態の値と、その値を更新する関数を提供します。

import React from 'react';
import { useRecoilState } from 'recoil';
import { textState } from './atoms';

function TextInput() {
  const [text, setText] = useRecoilState(textState);

  const handleChange = (event) => {
    setText(event.target.value);
  };

  return (
    <div>
      <input type="text" value={text} onChange={handleChange} />
      <p>Typed: {text}</p>
    </div>
  );
}

export default TextInput;

セレクター(Selector)とは


セレクターは、アトムや他のセレクターの値を元に、派生した値を計算するための関数です。セレクターの値はキャッシュされ、依存しているアトムやセレクターが更新されたときだけ再計算されます。

セレクターの定義方法


セレクターはselector関数を使用して作成します。getプロパティには計算処理を行う関数を指定します。

import { selector } from 'recoil';
import { textState } from './atoms';

export const charCountState = selector({
  key: 'charCountState',  // セレクターを識別するキー
  get: ({ get }) => {
    const text = get(textState);
    return text.length;
  },
});

セレクターの使用方法


セレクターで計算された値をコンポーネントで使用するには、useRecoilValueを使います。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { charCountState } from './selectors';

function CharacterCount() {
  const count = useRecoilValue(charCountState);

  return <p>Character Count: {count}</p>;
}

export default CharacterCount;

アトムとセレクターの組み合わせ


アトムとセレクターを組み合わせることで、状態とその派生値を効率的に管理できます。以下は、文字列を入力し、その文字数をリアルタイムで表示するアプリの例です。

function CharacterCounter() {
  return (
    <div>
      <TextInput />
      <CharacterCount />
    </div>
  );
}

このように、アトムは生データを保持し、セレクターは派生データを計算する役割を果たします。これにより、状態管理がシンプルで効率的になります。

次のセクションでは、Recoilを使った具体的なサンプルアプリを通じて、さらに理解を深めていきましょう。

グローバルステートを使用した簡単なサンプルアプリ

ここでは、Recoilの基本的な概念を活用し、グローバルステートを用いたシンプルなカウンターアプリを作成します。このサンプルでは、アトムを使用してカウント状態を共有し、複数のコンポーネントで状態を操作する方法を学びます。

1. アトムの作成


まず、カウンターの状態を管理するアトムを作成します。以下のコードは、アトムを定義するatoms.jsファイルです。

import { atom } from 'recoil';

export const counterState = atom({
  key: 'counterState',  // アトムの一意の識別子
  default: 0,           // カウンターの初期値
});

2. カウンターの表示コンポーネント


次に、現在のカウント値を表示するコンポーネントを作成します。useRecoilValueを使ってアトムの状態を取得します。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { counterState } from './atoms';

function CounterDisplay() {
  const count = useRecoilValue(counterState);

  return <h1>Current Count: {count}</h1>;
}

export default CounterDisplay;

3. カウンターの操作コンポーネント


次に、カウントを増減させるためのボタンを作成します。useRecoilStateを使用して、アトムの値を変更します。

import React from 'react';
import { useRecoilState } from 'recoil';
import { counterState } from './atoms';

function CounterControls() {
  const [count, setCount] = useRecoilState(counterState);

  return (
    <div>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>Increment</button>
      <button onClick={() => setCount(count - 1)}>Decrement</button>
      <button onClick={() => setCount(0)}>Reset</button>
    </div>
  );
}

export default CounterControls;

4. メインコンポーネント


作成したコンポーネントを組み合わせ、カウンターアプリを完成させます。

import React from 'react';
import { RecoilRoot } from 'recoil';
import CounterDisplay from './CounterDisplay';
import CounterControls from './CounterControls';

function App() {
  return (
    <RecoilRoot>
      <div>
        <CounterDisplay />
        <CounterControls />
      </div>
    </RecoilRoot>
  );
}

export default App;

5. 動作確認


アプリを起動すると、以下の操作が可能になります:

  • Incrementボタンを押すとカウントが増加します。
  • Decrementボタンを押すとカウントが減少します。
  • Resetボタンを押すとカウントが0にリセットされます。

このアプリでは、counterStateアトムを中心に複数のコンポーネントが状態を共有しています。Recoilを使用することで、シンプルで直感的なコードで状態管理を実現できることがわかります。

次のセクションでは、非同期データを管理するためのRecoilの機能について詳しく解説します。

Recoilを使った非同期データの管理

非同期処理は多くのReactアプリケーションで必要とされる機能です。Recoilは非同期データの管理を簡素化するためのツールを提供しており、セレクター(Selector)を活用することで柔軟な非同期データの取得が可能になります。

ここでは、非同期データをRecoilで管理する方法を具体例を交えて解説します。

1. 非同期セレクターの作成


非同期セレクターは、selector関数のgetプロパティで非同期処理を行うことで実現できます。以下はAPIからデータを取得する非同期セレクターの例です。

import { selector } from 'recoil';

export const userDataState = selector({
  key: 'userDataState',  // セレクターの一意の識別子
  get: async () => {
    const response = await fetch('https://jsonplaceholder.typicode.com/users');
    if (!response.ok) {
      throw new Error('Failed to fetch user data');
    }
    const data = await response.json();
    return data;
  },
});

2. 非同期データの利用


非同期セレクターのデータをReactコンポーネントで利用するには、useRecoilValueを使用します。このフックはセレクターの現在の状態を提供します。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { userDataState } from './selectors';

function UserList() {
  const users = useRecoilValue(userDataState);

  return (
    <div>
      <h2>User List</h2>
      <ul>
        {users.map(user => (
          <li key={user.id}>{user.name}</li>
        ))}
      </ul>
    </div>
  );
}

export default UserList;

3. エラーハンドリングとローディング状態


非同期処理にはエラーやローディング状態の管理も必要です。Recoilでは、非同期セレクターの結果を取得する際にエラーやローディング状態を直接検出できます。

import React from 'react';
import { useRecoilValueLoadable } from 'recoil';
import { userDataState } from './selectors';

function UserListWithLoadable() {
  const userDataLoadable = useRecoilValueLoadable(userDataState);

  switch (userDataLoadable.state) {
    case 'loading':
      return <p>Loading...</p>;
    case 'hasError':
      return <p>Error: {userDataLoadable.contents.message}</p>;
    case 'hasValue':
      return (
        <div>
          <h2>User List</h2>
          <ul>
            {userDataLoadable.contents.map(user => (
              <li key={user.id}>{user.name}</li>
            ))}
          </ul>
        </div>
      );
    default:
      return null;
  }
}

export default UserListWithLoadable;

4. Recoilの非同期処理を活用する利点


Recoilを使った非同期データ管理の主な利点は以下の通りです:

  • 状態と非同期処理の統合:状態管理の仕組みに非同期処理が組み込まれているため、コードがシンプルになります。
  • キャッシュ機能:同じ非同期セレクターが複数回呼び出されても、結果がキャッシュされ効率的です。
  • エラーハンドリングの容易さ:ローディングやエラーの状態が明示的に管理できます。

5. サンプルアプリの全体構成


以下は、非同期データをRecoilで管理する簡単なユーザーリストアプリの例です。

import React from 'react';
import { RecoilRoot } from 'recoil';
import UserListWithLoadable from './UserListWithLoadable';

function App() {
  return (
    <RecoilRoot>
      <UserListWithLoadable />
    </RecoilRoot>
  );
}

export default App;

この構成で、APIから取得したデータをローディング状態やエラーハンドリング付きで表示できます。

次のセクションでは、Recoilを使ったコンポーネントの最適化方法を解説します。

コンポーネントの分離と効率的な再レンダリング

Recoilの特徴の一つは、状態変更時に必要なコンポーネントだけが再レンダリングされる仕組みを持つ点です。この特性を活かし、コンポーネントを適切に分離することで、アプリケーションのパフォーマンスを大幅に向上させることができます。

このセクションでは、Recoilを使用して効率的な再レンダリングを実現する方法を解説します。

1. 再レンダリングの仕組み


Recoilでは、以下の場合にのみコンポーネントが再レンダリングされます:

  • アトム(Atom)やセレクター(Selector)の値が変更されたとき
  • そのアトムやセレクターを参照しているコンポーネントが存在する場合

この仕組みを理解することで、無駄な再レンダリングを防ぐ設計が可能になります。

2. コンポーネントの分離による最適化


状態管理の設計時に重要なのは、依存する状態ごとにコンポーネントを分離することです。これにより、状態の変更が他のコンポーネントに影響を与えるのを防ぎます。

以下の例では、カウンターとその詳細情報を別々のコンポーネントに分離しています。

import React from 'react';
import { useRecoilState, useRecoilValue } from 'recoil';
import { counterState, counterDetailsState } from './atoms';

function Counter() {
  const [count, setCount] = useRecoilState(counterState);

  return (
    <div>
      <h1>Count: {count}</h1>
      <button onClick={() => setCount(count + 1)}>Increment</button>
    </div>
  );
}

function CounterDetails() {
  const details = useRecoilValue(counterDetailsState);

  return <p>{details}</p>;
}

このように分離することで、カウンターの状態が更新されてもCounterDetailsは再レンダリングされません。

3. セレクターを利用した部分的な状態依存


複雑な状態を持つ場合、セレクターを使用して必要な部分だけを抽出し、特定のコンポーネントで利用するのが効果的です。

import { selector } from 'recoil';
import { counterState } from './atoms';

export const isEvenSelector = selector({
  key: 'isEvenSelector',
  get: ({ get }) => {
    const count = get(counterState);
    return count % 2 === 0 ? 'Even' : 'Odd';
  },
});

このセレクターを使用するコンポーネントは、カウンター全体ではなく「偶数か奇数か」の状態だけに依存します。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { isEvenSelector } from './selectors';

function EvenOddDisplay() {
  const isEven = useRecoilValue(isEvenSelector);

  return <p>The count is {isEven}</p>;
}

export default EvenOddDisplay;

4. コンポーネントの再レンダリングを調査する


Recoil開発者ツールを活用すると、どのコンポーネントが特定のアトムやセレクターに依存しているかを可視化できます。これにより、予期せぬ再レンダリングを検出し、パフォーマンスを改善できます。

5. 再レンダリング最適化のベストプラクティス

  • アトムやセレクターを最小限の範囲で使用する:すべての状態を単一のアトムに保存するのではなく、独立したアトムを設計します。
  • セレクターで派生値を管理する:複雑な計算をセレクターに委ねることで、状態管理が簡潔になります。
  • 開発者ツールを活用する:状態の依存関係を調査し、設計を見直します。

このように、Recoilの特性を活用することで、Reactアプリケーションのパフォーマンスを効率的に向上させることができます。次のセクションでは、Recoilのデバッグと開発者ツールの使い方について詳しく説明します。

Recoilのデバッグと開発者ツールの活用

Recoilはデバッグを容易にするためのツールを提供しています。アプリケーションが複雑になると、状態の追跡やトラブルシューティングが重要になります。このセクションでは、Recoilのデバッグ方法と開発者ツールを活用した効率的な開発手法を解説します。

1. Recoil開発者ツールのインストール


Recoilには公式の開発者ツールがあり、Chrome DevTools拡張機能として利用可能です。以下の手順でインストールします。

  1. Chromeウェブストアで「Recoil DevTools」を検索します。
  2. 拡張機能をインストールします。
  3. Reactアプリを開発モードで起動します。

これで、DevToolsでRecoilの状態を確認できるようになります。

2. RecoilRootにデバッグ用プロパティを設定


Recoil開発者ツールを有効にするには、RecoilRootに以下の設定を追加します。

import React from 'react';
import { RecoilRoot } from 'recoil';
import App from './App';

function Root() {
  return (
    <RecoilRoot>
      <App />
    </RecoilRoot>
  );
}

export default Root;

これだけで、Recoilの状態が開発者ツールで監視可能になります。

3. 状態の監視と変更履歴の確認


Recoil DevToolsを使うと、以下の情報が確認できます:

  • アトムやセレクターの現在の値:各状態がリアルタイムで表示されます。
  • 状態の変更履歴:変更前後の値が記録され、追跡が容易になります。
  • 依存関係の可視化:アトムやセレクターの依存関係が視覚的に表示されます。

この情報をもとに、意図しない状態変更や再レンダリングを特定できます。

4. エラーのトラブルシューティング


Recoilで状態管理中に発生する一般的なエラーとその対処法を紹介します。

エラー例1: 無効なアトムの参照


原因:定義していないアトムを参照した場合に発生します。

対処法:アトムが正しく定義され、RecoilRoot内で使用されているか確認してください。

// アトムの定義
import { atom } from 'recoil';

export const exampleAtom = atom({
  key: 'exampleAtom',
  default: 'Hello, Recoil!',
});

エラー例2: 非同期セレクターのエラー


原因:API呼び出しが失敗した場合や、セレクター内の非同期処理でエラーが発生した場合に起こります。

対処法:セレクター内でエラーハンドリングを実装します。

import { selector } from 'recoil';

export const safeSelector = selector({
  key: 'safeSelector',
  get: async () => {
    try {
      const response = await fetch('https://jsonplaceholder.typicode.com/posts');
      if (!response.ok) throw new Error('API error');
      return await response.json();
    } catch (error) {
      console.error(error);
      return [];
    }
  },
});

5. ベストプラクティス


デバッグと状態管理を効率化するためのベストプラクティスをいくつか紹介します:

  • 状態の分割:アトムやセレクターを細かく分割し、再レンダリングの範囲を限定します。
  • エラーハンドリングの実装:セレクターで非同期処理を行う場合は、適切なエラーハンドリングを追加します。
  • テストを活用:Recoilの状態をテストして、意図しない挙動を防ぎます。

6. デバッグツールの活用例


Recoil DevToolsを使うことで、以下のようなデバッグが簡単に行えます:

  • 状態が更新されない場合に、どのコンポーネントが状態を依存しているかを確認。
  • 状態変更後に依存するセレクターが正しく更新されているかを追跡。
  • 非同期セレクターのキャッシュ動作を検証。

Recoil開発者ツールを活用することで、状態管理が複雑なReactアプリでも効率的なデバッグが可能になります。次のセクションでは、Recoilの応用例としてTodoリストアプリを作成する方法を解説します。

Recoilの応用例:Todoリストアプリを作る

ここでは、Recoilを使って簡単なTodoリストアプリを作成します。このアプリを通じて、アトムやセレクターの実用例を学び、状態管理の応用力を高めます。

1. 必要なアトムの作成


Todoリストの状態を管理するために、以下のアトムを作成します。

import { atom } from 'recoil';

export const todoListState = atom({
  key: 'todoListState', // アトムの一意の識別子
  default: [],          // 初期値は空の配列
});

2. Todoアイテムを追加するコンポーネント


新しいTodoアイテムをアトムに追加するコンポーネントを作成します。

import React, { useState } from 'react';
import { useSetRecoilState } from 'recoil';
import { todoListState } from './atoms';

function AddTodo() {
  const [text, setText] = useState('');
  const setTodoList = useSetRecoilState(todoListState);

  const addTodo = () => {
    setTodoList(oldTodoList => [
      ...oldTodoList,
      { id: Date.now(), text, isComplete: false },
    ]);
    setText('');
  };

  return (
    <div>
      <input
        type="text"
        value={text}
        onChange={(e) => setText(e.target.value)}
        placeholder="Add a new todo"
      />
      <button onClick={addTodo}>Add</button>
    </div>
  );
}

export default AddTodo;

3. Todoリストを表示するコンポーネント


Todoリストを表示し、各アイテムの削除や完了を操作できるようにします。

import React from 'react';
import { useRecoilState } from 'recoil';
import { todoListState } from './atoms';

function TodoItem({ item }) {
  const [todoList, setTodoList] = useRecoilState(todoListState);

  const toggleComplete = () => {
    const updatedList = todoList.map(todo =>
      todo.id === item.id ? { ...todo, isComplete: !todo.isComplete } : todo
    );
    setTodoList(updatedList);
  };

  const deleteTodo = () => {
    const updatedList = todoList.filter(todo => todo.id !== item.id);
    setTodoList(updatedList);
  };

  return (
    <div>
      <input
        type="checkbox"
        checked={item.isComplete}
        onChange={toggleComplete}
      />
      <span>{item.text}</span>
      <button onClick={deleteTodo}>Delete</button>
    </div>
  );
}

function TodoList() {
  const [todoList] = useRecoilState(todoListState);

  return (
    <div>
      {todoList.map(item => (
        <TodoItem key={item.id} item={item} />
      ))}
    </div>
  );
}

export default TodoList;

4. Todoリストのフィルタリング


完了済み、未完了、すべてのTodoをフィルタリングするためにセレクターを使用します。

import { selector } from 'recoil';
import { todoListState } from './atoms';

export const filteredTodoListState = selector({
  key: 'filteredTodoListState',
  get: ({ get }) => {
    const list = get(todoListState);
    return {
      all: list,
      complete: list.filter(todo => todo.isComplete),
      incomplete: list.filter(todo => !todo.isComplete),
    };
  },
});

フィルタリングされたTodoリストを利用するコンポーネントを作成します。

import React from 'react';
import { useRecoilValue } from 'recoil';
import { filteredTodoListState } from './selectors';

function FilteredTodoList({ filter }) {
  const filteredList = useRecoilValue(filteredTodoListState)[filter];

  return (
    <div>
      {filteredList.map(item => (
        <div key={item.id}>{item.text}</div>
      ))}
    </div>
  );
}

export default FilteredTodoList;

5. メインアプリの統合


作成したコンポーネントを統合して、Todoリストアプリを完成させます。

import React from 'react';
import { RecoilRoot } from 'recoil';
import AddTodo from './AddTodo';
import TodoList from './TodoList';

function App() {
  return (
    <RecoilRoot>
      <h1>Todo List</h1>
      <AddTodo />
      <TodoList />
    </RecoilRoot>
  );
}

export default App;

6. アプリの動作


このアプリでは、以下の操作が可能です:

  • 新しいTodoアイテムの追加
  • Todoアイテムの完了/未完了の切り替え
  • Todoアイテムの削除
  • リストのフィルタリング(オプションで追加可能)

Recoilのアトムとセレクターを組み合わせることで、簡潔で管理しやすい状態管理が実現できます。次のセクションでは、本記事の内容をまとめます。

まとめ

本記事では、Recoilを活用したReactアプリの状態管理について、基本概念から具体的な導入方法、そして応用例としてのTodoリストアプリの構築までを解説しました。

Recoilは、アトムとセレクターを中心に、シンプルで柔軟な状態管理を可能にします。これにより、従来のReduxやContext APIと比べて、初学者にも扱いやすく、効率的な開発が実現できます。また、非同期データの管理やコンポーネントの最適化といった高度な機能も備えており、スケーラブルなReactアプリケーションを構築するのに適しています。

Recoilの導入により、状態管理の負担を減らし、開発スピードを向上させることができます。今後は、この記事で学んだ知識を活用し、さらに複雑なアプリケーションにも挑戦してみてください。Recoilの持つ可能性が、あなたのプロジェクトに大きなメリットをもたらすことでしょう。

コメント

コメントする

目次