書く事が不得意な私が技術系ブログ300記事書いて得たことを話そうと思う

本ブログIT tripを書き始めてはや2年が経ち記事数が300を超えました。文章が下手で飽き性の私が300記事も書けるとは思いもしませんでした。書いていく中で得たことや反省点があるので纏めておこうと思います。これからブログを書こうという方やブログを書き始めた方に参考になると思います。

目次

ブログを300記事書いて得たこと

文章力

文章力については、当然まだまだなんですが、自分としては上達したと思っています。特に何か参考書を読んだり意識的に何かをしたというわけでは無いんですが上達はしています。実感するのが最初の頃に書いた記事を読んだ時です。良くこんな記事を世に出せたなといった感想を持ちます。

WordPressの知識

IT tripは他の大多数のサイトと同じようにWordPressで構築しています。サイトをカッコ良くするため、速度を上げるため、ユーザーの利便性を向上させるためにプラグインを調べたり、時にはテーマのコードを修正したりとWordPressに強くなりました。Web関係の知識が豊富になったので仕事でも役立っています。

第三者からの意見

ブログでは自分の意見を発信していますが、閲覧してくれる方から良いアドバイスを多々いただけました。中には好戦的な意見をされることもありましたが、様々な意見に耳を傾けることで得ることが多々ありました。

お小遣い

IT tripにもGoogle AdSenseの広告を載せています。Googleの検索順位アップとサーバーやドメインの管理費を賄うために導入していたんですが、お昼ごはんが食べられる程度の広告費用が入ってきています。子供も生まれ金銭的に苦しい現状なので気持ちの面で助かっています。

専門知識の定着

IT tripは名前の通りIT関連の記事が殆どです。発信するとなれば必ず裏づけを取る必要があるので、専門知識がかなり身についたという実感があります。他人に伝えるには自分でかなり学習する必要があるので、そのプロセスを踏むのがかなりの勉強になったと思います。

自分の備忘録

仕事もIT関連なので、技術的な対応が多々あります。分かった事をキレイにブログにしておくことで後々役立っています。自分が書いた記事なので分からないって事もありません。今後もナレッジシステムとしてコンテンツが増えていけば自分の知的財産になっていきます。

ブログを300記事書いての反省点

カテゴリー分けの失敗

IT tripは最初の頃は音楽や投資ネタ等幅広いジャンルの記事を書いていました。今はIT関連記事に絞っているので見てもらえば分かると思いますが、カテゴリーが目茶苦茶になってきます。後から変更することもできますが、検索順位に影響しそうなのでそのままにしています。サイトのコンセプトは最初がとても肝心です。

複数サイトに手を出した

IT tripもそこそこなPVを稼ぎ始めたころに、ついつい二つ目のサイトを作ってしまいました。サボることに特化したサボり倶楽部というサイトなんですが、二つのサイトを管理するのはとても大変です。結局サボり倶楽部は殆ど更新しないサイトになってしまいました。

テーマに拘りすぎた

IT tripはHueman Pro という有料テーマを使っているんですが、最初の頃は無料のNirvanaというテーマを使っていて、無料で出来ない事が多かったのでカスタマイズに時間をかけ過ぎました。カスタマイズには限度がありますし、結局は記事の質が一番大事なので、テーマはトレンドに合わせてバンバン替えていくのが良いでしょう。

 

 

 

コメント

コメントする

目次