WordPressの「ウィジェット」をスマホの時は非表示にする方法
WordPressでホームページを作成していると、「ウィジェット」という表示項目があります。
↓のように画面の上下左右にカテゴリーや検索バー等を配置できる便利な機能です。
コーディング等が必要ないので本当に誰でも簡単に見やすいサイトが作れるわけですね。
しかし、スマホで表示せた場合何もしないと「ウィジェット」が表示されます。
スマホの画面は小さいので「ウィジェット」が画面を占領したら見にくいですし綺麗じゃないですよね。
実際に非表示設定をしてみましょう!
下図はスマホのスクリーンショットですが、検索バーが貴重な画面面積を占めていてナンセンスですよね
パソコンでは表示させて、スマホでは非表示にする設定を行いましょう。
プラグインの「Widget Options」をインストールします。
プラグインの新規追加から検索で「Widget Options」を入力すれば出てきます。
日本語で「ウィジェット設定」というやつをインストールして有効化してください
次に、ウィジェットのメニューへ移動します。
下図のように設定項目が追加されています。
・モバイルのタグを選択し(目の左側のタブ)
・Hide/Show をHide on checked devices にします。(デフォルト)
・Devices のMobileにチェックをいれます。
・保存を押します。
上図の様になっていればOKです。
さて、スマホとパソコンの画面を見てみましょう




パソコンでは正常に表示されていますが、スマホでは非表示にする事ができました。
最後に
「Widget Options」はこの他にも色々と応用できます。
例えば、ホーム表示の時はウィジェットの「最近の投稿」を非表示にする等(このホームページがそおなっている)
色々試してみて、合理的で見やすいホームページにテューニングしていきましょう。
1時間で1万円分のAmazonギフト券を確実にゲットする方法
現在、
筆者も10個のレビューを書き1時間以内に1万円分のAmazonギフト券をゲットしました。
予算が無くなり次第終了となると思われるので早めにITトレンドレビュー投稿フォームにレビューを書いてAmazonギフト券1万円分をゲットしましょう。詳細は以下のリンクよりご確認ください。
ITトレンド公式サイト Amazonギフト券プレゼントキャンペーンの説明へ
関連記事


ITトレンドにレビューを書いてAmazonギフト券1万円分を1時間で誰でも簡単にゲットする方法
久しぶりにお得なキャンペーンに遭遇したのでご紹介します。普段利用しているWeb会 ...


【WP QUADS】Adsense広告をスマホで非表示にする方法(Proにする必要なし)
PCとスマホでは表示可能面積が異なりますからAdsense広告はで別個に考えた方 ...


HUAWEI Mate 9はハイレゾが聞けないという残念感
某大手サイトのSimフリー携帯ランキングで一位に輝いている中国発の「HUAWEI ...


ゴリラガラスが割れたorz プラスチックの数十倍の強度って嘘なの?!
Zenfone5を愛用していたんですが、落としたらご覧の通り悲惨な姿になりました ...


ついにキター!オーディオマニア向けスマホ 「GRANBEAT」by Onkyo
ありそうで無い、凄い欲しかった オーディオ性能に重点をおいたスマホが2月下旬にO ...


【最安】ZenFone4(ZE554KL)を実質「33,000円」で購入する方法
ZenFone4を最安で買おう ZenFone4をどこで買えば最安なのか比較して ...
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません