PDFをWeb上で編集するサービス『cleverPDF』の仕組みと安全性について
オンライン上でPDFの圧縮、結合、編集ができてしまうWebサービスcleverPDFの仕組みと、安全性について解説します。
cleverPDFって何?
cleverPDF のサービス内容は、オンライン上のcleverPDFのWEBサイト上にPDFファイルをアップロードし、cleverPDF のサイト上で、圧縮や結合等のPDFファイルの編集をしてダウンロードをするサービスです。
パソコンにPDF編集ソフトをインストールせず、高機能の編集処理ができてしまう点が最大のメリットです。
cleverPDFって安全なのか?
ところでcleverPDF は安全なのでしょうか?
リスクを下の絵にしました。インターネット上にPDFファイルをアップロードするので、cleverPDFのサイトからPDFファイルが流出してしまう可能性があります。インターネットに向けてPDFファイルを放り投げるわけですから、流出の危険性は確実にあります。
cleverPDF の安全性の主張
あとはcleverPDF を信用できるか否かといった話になります。公式サイト上にはプライバシーポリシーが公開されていますが、あくまで記載だけなので損害が発生した場合に保障がされるわけではありません。個人的には、外部流出したら困る資料の利用は避けるべきだと考えています。
アップロードしたファイルは30分後には自動削除がされるようです。手動でもOkとのこと
安全性を考慮する場合は、ローカルでPDFファイルを編集しよう
まとめ
IT Tripがおススメする運用としては以下のようになります。