クリップボード履歴化ソフト『Clibor』のインストール方法と必要最低限の設定

クリップボード履歴化可能なフリーソフト『Clibor』のインストール方法と必要最低限の設定について説明します。

目次

『Clibor』のダウンロード

公式でダウンロード可能なサイトは以下の二つです。

窓の社からのダウンロード

Vectorからのダウンロード

『Clibor』のインストール

ダウンロードしたファイルを解凍すると、Cliborというフォルダが出てきます。

任意の場所に移動させ、Clibor.exeを実行してください

※クリップボードの履歴や設定が保存されるフォルダなので削除されないような場所が好ましいです。下の図ではマイドキュメントへ保存していますが、Cドライブ内の方が良いかも

すると「はじめに」というポップアップが出てきます。「Cliborを始める」をクリック

実行後にフォルダ「Clibor」内に様々なファイルが作成されます。

『Clibor』の必要最低限の設定

Cliborはフリーウェアですが、かなり高機能です。快適に利用する上で最低限の設定を説明します。

インストールが終わると、右下に下矢印のアイコンが出現するので、右クリックしてください。

「設定」をクリックしてください

基本動作の「自動貼り付けを有効にする」にチェックを入れてください。クリップボードの履歴から文字を選択した瞬間に貼り付けがされる設定です。有効にしておかないと、選択⇒貼り付け といった2度手間が発生します。

左下の「スタートアップへ登録」をクリックしてください。パソコンの起動時に「Clibor」が実行されます。要するに起動の度に何もしなくても「Clibor」が利用できる状態になるということです。

ホットキーのメイン画面の呼び出しで、メイン画面をキータッチで瞬時に呼び出せるようにしておきましょう。下の例では、Shiftキーの2回押しでメイン画面が出てきます。

以下がメイン画面です。

機能を最大活用したい場合は、Cliborの公式サイトをご覧ください。

コメント

コメントする

目次