オンライン上でPDFの圧縮、結合、編集ができてしまうWebサービスhipdfの仕組みと、安全性について解説します。
hipdfって何?
hipdfはワンダーシェアという会社のPDF編集サービスです。私も利用していますが、PDFelement Proというオフラインで利用可能なPDF編集ソフトを販売している会社です。SmallPDF等のオンライン上でPDF編集ができるサービスが増えてきたため、hipdfを開始したと思われます。
hipdfのサービス内容は、オンライン上のhipdfのWEBサイト上にPDFファイルをアップロードし、hipdfのサイト上で、圧縮や結合等のPDFファイルの編集をしてダウンロードをするサービスです。
パソコンにPDF編集ソフトをインストールせず、高機能の編集処理ができてしまう点が最大のメリットです。
hipdfって安全なのか?
ところでhipdfは安全なのでしょうか?
リスクを下の絵にしました。インターネット上にPDFファイルをアップロードするので、hipdfのサイトからPDFファイルが流出してしまう可能性があります。インターネットに向けてPDFファイルを放り投げるわけですから、流出の危険性は確実にあります。
hipdfの安全性の主張
あとはhipdfを信用できるか否かといった話になります。公式サイト上には「アップロードされたファイルは処理後60分以内に完全に削除されます。」とありますが、あくまでもアップロードしたデータを短時間で消すといっただけなので、アップロードやダウンロードの過程でデータ流出する可能性があります。
安全性を考慮する場合は、ローカルでPDFファイルを編集しよう
まとめ
IT Tripがおススメする運用としては以下のようになります。
コメント