Excelの一部のセルの大きさのみを変更する方法を解説します。普通に変更をしようとすると変更セルと同じ列と行の幅も変わってしまうため、少しテクニックが必要です。方法としては、2パターンあります。
目次
普通に一部のセルのみ大きさを変更した場合
まずは、普通に一部のセルのみ大きさを変更してみたいと思います。できないことの確認
STEP
下図のB2のセルの大きさを変えるために、列と幅をマウスで大きくします。

STEP
すると、B列と2行目全ての幅が変わってしまい、B2だけ大きさを変更することができません。

代替え方法2パターンを以下説明していきます。
方法1
セルを結合して偽セルを作る一つ目の方法はセルを結合して、一部だけ大きさを変更したように表示させます。
- 結合したい範囲のセルを選択します。
- [ホーム]タブを選択します。
- [セルを結合して中央揃え]を選択します。

すると下図のように一部だけセルの大きさが違うような表示になります。

方法2
テキストボックスを使って偽セルを作る2つ目の方法はテキストボックスを使って一部だけ大きさを変更したように表示させます。
- [挿入]タブを選択します。
- [テキストボックス]を選択します。

テクストボックスの大きさを変更して、セルの上に被せると下図のように一部だけセルの大きさが違うような表示になります。

コメント