Linux 「ネットワークに繋がらない」ってエラーでSSH接続できなくなったけど解決した
Linux初心者の記事ですのでご了承ください
TeraTermでLinuxを操作しようと思いログインを試みたんですが、「ネットワークに接続できません」といったエラーが出て接続できなくなりました。
ファイアーフォールの設定や、権限の確認や、別のアプリケーションで試したりしましたが一向に解決しませんでした。
そこで、以下のコマンドでsshを再起動を試しました。
1 | etc/rc.d/init.d/sshd restart |
二ヤリ
以下の通り起動に失敗していました。
ログからは/var/emptyの中にsshdが無いという内容です。
1 | Starting sshd:Missing privilege separation directory:/var/empty/sshd[FAILED] |
何かの拍子に消してしまったのか、、、なんなのか、、、分かりませんがとりあえず作成してみることにしました。
1 | mkdir/var/empty/sshd |
普通に作成できました。再度起動してみました。
1 | Starting sshd:[OK] |
問題無くサービスが起動できました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません