OneDriveで自動的に作成される「文档」フォルダーの対処法

OneDriveを利用していると、中国語表記の「文档」フォルダーが自動的に作成されてしまう問題に直面することがあります。この現象は、特に日本語設定のユーザーにとって困惑を招くことが多いです。本記事では、この問題の原因を明らかにし、具体的な解決策をステップバイステップで解説します。言語設定の確認からレジストリの修正、複数デバイスの確認方法、フォルダーのリネームや隠しフォルダーの設定、そしてサポートへの問い合わせ方法まで、包括的に説明します。この記事を通じて、OneDriveの「文档」フォルダー問題を確実に解決しましょう。

目次
  1. 言語設定の確認
    1. ブラウザ版のOneDriveを開く
    2. 言語とタイムゾーンの設定を開く
    3. 表示言語を日本語に変更する
  2. レジストリの修正
    1. レジストリエディタを開く
    2. レジストリキーにアクセスする
    3. 「文档」を「ドキュメント」に変更する
    4. 変更を保存し、PCを再起動する
  3. 複数デバイスの確認
    1. 他のPCの言語設定を確認する
    2. Microsoftアカウントに不審なデバイスがないか確認する
    3. デバイスの削除手順
  4. フォルダーのリネーム
    1. OneDriveフォルダーを開く
    2. 「Documents」フォルダーを見つける
    3. フォルダーを右クリックして名前を変更する
    4. 「ドキュメント」に名前を変更する
    5. 変更が反映されるか確認する
  5. フォルダーを隠す
    1. コマンドプロンプトを開く
    2. 隠したいフォルダーのパスを確認する
    3. フォルダーを隠すコマンドを入力する
    4. 設定を確認する
  6. サポートへの問い合わせ
    1. OneDriveサポートページにアクセスする
    2. サポートリクエストの送信手順
    3. サポートリクエストの確認
    4. 必要な情報を提供する
  7. フィードバックの送信
    1. OneDriveのフィードバックページにアクセスする
    2. フィードバックの送信手順
    3. フィードバックの追跡
    4. 問題解決への貢献
  8. 一般推奨事項
    1. 予備のローカル管理者アカウントを作成する
    2. 「MicrosoftアカウントにWindows Helloサインインを要求する」をオフに設定する
    3. デバイスの暗号化やBitLockerが有効なら、回復キーを取得して保存しておく
    4. Microsoftアカウントの回復用コードを取得しておく
    5. 定期的なシステムバックアップを実施する
  9. まとめ

言語設定の確認

OneDriveで自動的に中国語表記の「文档」フォルダーが作成される問題の多くは、表示言語の設定に原因があります。まずは、OneDriveの表示言語設定を確認し、日本語に変更する方法を説明します。

ブラウザ版のOneDriveを開く

ブラウザでOneDriveにサインインし、右上の設定(歯車マーク)をクリックします。

言語とタイムゾーンの設定を開く

設定メニューから「言語とタイムゾーン」を選択し、表示言語が日本語になっているか確認します。

表示言語を日本語に変更する

表示言語が日本語でない場合、「日本語」を選択し、「保存」をクリックします。変更が反映されるまでしばらく待ちます。

これでOneDriveの表示言語が日本語に設定されました。次のステップに進み、問題が解決しない場合は、他の解決策を試してみてください。

レジストリの修正

言語設定の確認で問題が解決しない場合、レジストリエディタを使用して「文档」フォルダーを手動で修正することが必要です。この手順では、Windowsのレジストリを変更するため、慎重に操作してください。

レジストリエディタを開く

Windowsの検索バーに「regedit」と入力し、レジストリエディタを開きます。システムの変更を許可するダイアログが表示された場合は、「はい」をクリックして進みます。

レジストリキーにアクセスする

以下のパスに移動します:

HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\User Shell Folders

このキーには、ユーザーシェルフォルダーのパスが保存されています。

「文档」を「ドキュメント」に変更する

リストの中から「文档」を見つけます。右クリックして「修正」を選び、値を「ドキュメント」に変更します。

変更を保存し、PCを再起動する

変更を保存し、レジストリエディタを閉じます。その後、PCを再起動します。再起動後、OneDrive内に「ドキュメント」フォルダーが作成されているか確認します。

これで、レジストリを修正して「文档」を「ドキュメント」に変更する手順は完了です。次に進み、他の解決策を確認してください。

複数デバイスの確認

OneDriveに同期されている他のデバイスの言語設定が原因で「文档」フォルダーが作成される場合があります。ここでは、複数デバイスの言語設定や不審なデバイスの確認方法について説明します。

他のPCの言語設定を確認する

OneDriveに同期しているすべてのPCの言語設定を確認します。各PCで次の手順を実行します:

  1. 設定を開き、「時刻と言語」を選択します。
  2. 「地域と言語」から、表示言語が日本語になっているか確認します。
  3. 表示言語が日本語でない場合、「日本語」を選択し、変更を保存します。

Microsoftアカウントに不審なデバイスがないか確認する

Microsoftアカウントにログインし、セキュリティ設定から接続されているデバイスを確認します。

  1. Microsoftアカウントのセキュリティページにアクセスします。
  2. 「デバイス」セクションを選択し、リストにあるデバイスを確認します。
  3. 見覚えのないデバイスがあれば、削除します。

デバイスの削除手順

不審なデバイスが見つかった場合、そのデバイスを削除します。

  1. デバイスの名前の横にある「削除」をクリックします。
  2. 確認ダイアログが表示されたら、「削除」を再度クリックして確定します。

これで、複数デバイスの言語設定および不審なデバイスの確認が完了しました。次に進み、他の解決策を試してください。

フォルダーのリネーム

OneDrive内の「Documents」フォルダーを「ドキュメント」にリネームすることで、「文档」フォルダーの自動作成を防ぐことができます。ここでは、その具体的な手順を説明します。

OneDriveフォルダーを開く

PC上のOneDriveフォルダーを開きます。通常、エクスプローラーの左側にある「OneDrive」アイコンをクリックするとアクセスできます。

「Documents」フォルダーを見つける

OneDrive内にある「Documents」フォルダーを見つけます。このフォルダーは、通常ファイルリストの中に表示されます。

フォルダーを右クリックして名前を変更する

「Documents」フォルダーを右クリックし、メニューから「名前の変更」を選択します。

「ドキュメント」に名前を変更する

「Documents」の名前を「ドキュメント」に変更し、Enterキーを押して確定します。

変更が反映されるか確認する

フォルダーの名前変更が正しく反映されているか確認します。OneDriveが同期を完了するまで少し時間がかかる場合があります。

これで、OneDrive内の「Documents」フォルダーを「ドキュメント」にリネームする手順は完了です。次に進み、他の解決策を確認してください。

フォルダーを隠す

不要なフォルダーを隠しフォルダーに設定することで、OneDrive内の「文档」フォルダーが目立たなくなります。この手順では、コマンドプロンプトを使用してフォルダーを隠す方法を説明します。

コマンドプロンプトを開く

Windowsの検索バーに「cmd」と入力し、コマンドプロンプトを開きます。「管理者として実行」を選択することをお勧めします。

隠したいフォルダーのパスを確認する

OneDriveフォルダー内で隠したいフォルダー(この場合「文档」フォルダー)のパスを確認します。通常、パスは次のようになります:

C:\Users\{ユーザー名}\OneDrive\文档

フォルダーを隠すコマンドを入力する

コマンドプロンプトで次のコマンドを入力し、Enterキーを押します:

attrib +h "C:\Users\{ユーザー名}\OneDrive\文档"

このコマンドにより、「文档」フォルダーが隠しフォルダーとして設定されます。

設定を確認する

エクスプローラーでOneDriveフォルダーを開き、隠しフォルダーが正しく設定されているか確認します。エクスプローラーの表示設定で「隠しファイル」を表示しないように設定しておくと、フォルダーが見えなくなります。

これで、不要なフォルダーを隠す手順は完了です。次に進み、他の解決策を確認してください。

サポートへの問い合わせ

上記の手順で問題が解決しない場合、OneDriveのサポートチームに問い合わせることをお勧めします。ここでは、OneDriveサポートにリクエストを送信し、問題の解決を依頼する方法について説明します。

OneDriveサポートページにアクセスする

まず、ブラウザでOneDriveのサポートページにアクセスします。以下のリンクからアクセスできます:
OneDriveサポート

サポートリクエストの送信手順

  1. サポートページにアクセスしたら、「サポートリクエストを送信」をクリックします。
  2. ログインを求められる場合、Microsoftアカウントでサインインします。
  3. リクエストフォームに問題の詳細を記入します。「文档フォルダーが自動作成される問題」と具体的な状況を説明してください。
  4. フォームを送信し、サポートチームからの返信を待ちます。

サポートリクエストの確認

サポートチームからの返信は、Microsoftアカウントに登録されているメールアドレスに届きます。定期的にメールをチェックし、サポートからの指示に従ってください。

必要な情報を提供する

サポートチームから追加情報を求められた場合、迅速に対応し、問題解決に必要な情報を提供します。これには、スクリーンショットやエラーメッセージの詳細が含まれる場合があります。

これで、OneDriveサポートにリクエストを送信する手順は完了です。次に進み、他の解決策を確認してください。

フィードバックの送信

OneDriveの問題を解決するために、マイクロソフトにフィードバックを送信することも重要です。ここでは、問題を報告する手順について説明します。

OneDriveのフィードバックページにアクセスする

まず、ブラウザでOneDriveのフィードバックページにアクセスします。以下のリンクからアクセスできます:
OneDriveフィードバックを送信する

フィードバックの送信手順

  1. フィードバックページにアクセスしたら、「フィードバックを送信」をクリックします。
  2. フィードバックフォームに必要な情報を入力します。問題の詳細や「文档フォルダーが自動作成される」ことについて具体的に記入してください。
  3. フィードバックのカテゴリを選択します。OneDriveに関する問題であることを明示します。
  4. 必要に応じて、スクリーンショットや関連ファイルを添付します。
  5. フォームを送信し、フィードバックが受け取られたことを確認します。

フィードバックの追跡

フィードバックを送信した後、マイクロソフトのフィードバックポータルで自分のフィードバックがどのように処理されているかを追跡できます。定期的にポータルをチェックし、フィードバックに対する対応が確認できます。

問題解決への貢献

フィードバックを送信することで、同様の問題に直面している他のユーザーにも役立つ解決策が提供される可能性があります。積極的にフィードバックを送信し、マイクロソフトの製品改善に貢献しましょう。

これで、フィードバックの送信手順は完了です。次に進み、他の解決策を確認してください。

一般推奨事項

OneDriveの「文档」フォルダーの自動作成問題を防ぐために、日常的に行っておくと良い一般的な推奨事項をまとめます。これらの推奨事項は、言語設定に関するトラブルを未然に防ぎ、システムの安定性を保つのに役立ちます。

予備のローカル管理者アカウントを作成する

システムにログインできなくなる事態に備え、予備のローカル管理者アカウントを作成しておくことをお勧めします。これにより、主要なアカウントに問題が発生した場合でも、システムにアクセスして修正を行うことが可能です。

「MicrosoftアカウントにWindows Helloサインインを要求する」をオフに設定する

セキュリティ設定の一部として、Windows Helloサインインを必要としない設定にすることで、サインイン時のトラブルを減らせます。設定方法は以下の通りです:

  1. 設定を開き、「アカウント」を選択します。
  2. 「サインインオプション」を選択し、「MicrosoftアカウントにWindows Helloサインインを要求する」をオフにします。

デバイスの暗号化やBitLockerが有効なら、回復キーを取得して保存しておく

デバイスの暗号化やBitLockerを使用している場合、回復キーを取得して安全な場所に保存しておくことが重要です。これにより、システム障害時にデータを復元することが可能になります。

Microsoftアカウントの回復用コードを取得しておく

Microsoftアカウントに関連する問題を解決するために、事前に回復用コードを取得しておくことをお勧めします。これにより、アカウントにアクセスできなくなった場合でも、迅速に回復することができます。

定期的なシステムバックアップを実施する

システムや重要なデータのバックアップを定期的に実施することで、予期せぬトラブルに対する備えができます。クラウドサービスや外部ストレージを利用して、データの安全を確保しましょう。

これらの一般推奨事項を実行することで、OneDriveやシステム全体の安定性を向上させることができます。次に進み、最後に今回の解決策を総括しましょう。

まとめ

今回の解説では、OneDrive内に自動的に作成される中国語表記の「文档」フォルダー問題の解決策を詳細に説明しました。言語設定の確認、レジストリの修正、複数デバイスの設定確認、フォルダーのリネームや隠しフォルダーの設定、そしてサポートへの問い合わせ方法まで、包括的な手順を提供しました。

これらの手順を実行することで、OneDriveの言語関連の問題を解決し、快適に利用できるようになるでしょう。特に、言語設定やレジストリの修正は慎重に行う必要がありますが、正しく実施すれば効果的な解決策となります。今後も定期的なシステムのバックアップや、フィードバックの送信を続けることで、より良いOneDriveの使用環境を維持してください。

以上で、OneDriveで自動的に作成される「文档」フォルダーの対処法についての解説を終わります。問題解決に役立つことを願っています。

コメント

コメントする

目次
  1. 言語設定の確認
    1. ブラウザ版のOneDriveを開く
    2. 言語とタイムゾーンの設定を開く
    3. 表示言語を日本語に変更する
  2. レジストリの修正
    1. レジストリエディタを開く
    2. レジストリキーにアクセスする
    3. 「文档」を「ドキュメント」に変更する
    4. 変更を保存し、PCを再起動する
  3. 複数デバイスの確認
    1. 他のPCの言語設定を確認する
    2. Microsoftアカウントに不審なデバイスがないか確認する
    3. デバイスの削除手順
  4. フォルダーのリネーム
    1. OneDriveフォルダーを開く
    2. 「Documents」フォルダーを見つける
    3. フォルダーを右クリックして名前を変更する
    4. 「ドキュメント」に名前を変更する
    5. 変更が反映されるか確認する
  5. フォルダーを隠す
    1. コマンドプロンプトを開く
    2. 隠したいフォルダーのパスを確認する
    3. フォルダーを隠すコマンドを入力する
    4. 設定を確認する
  6. サポートへの問い合わせ
    1. OneDriveサポートページにアクセスする
    2. サポートリクエストの送信手順
    3. サポートリクエストの確認
    4. 必要な情報を提供する
  7. フィードバックの送信
    1. OneDriveのフィードバックページにアクセスする
    2. フィードバックの送信手順
    3. フィードバックの追跡
    4. 問題解決への貢献
  8. 一般推奨事項
    1. 予備のローカル管理者アカウントを作成する
    2. 「MicrosoftアカウントにWindows Helloサインインを要求する」をオフに設定する
    3. デバイスの暗号化やBitLockerが有効なら、回復キーを取得して保存しておく
    4. Microsoftアカウントの回復用コードを取得しておく
    5. 定期的なシステムバックアップを実施する
  9. まとめ