PowerPointでプレゼンテーションを作成する際、デザインの統一感を出すことは視聴者にとって分かりやすく、印象に残るプレゼンテーションを作るために重要です。この記事では、PowerPointで効率的にデザインを統一するためのデフォルト設定の変更方法を紹介します。フォントサイズやカラー、テキストスタイルを変更し、独自のテンプレートを作成する方法を解説します。
テキストボックスのデフォルトのフォントサイズの指定
テキストボックスのデフォルトにしたいフォントサイズに変更してください

テキストボックスを右クリックしてメニューを開いてください

[既定のテキストボックスに設定]を選択してください

これで次回以降は、テキストボックスのデフォルトフォントサイズが変更となります。
同様にして、色やフォント、線の形状や太さ等のデフォルト設定を指定することが可能です。
デフォルトのフォントカラーも変更しよう
PowerPointのプレゼンテーションで一貫した印象を与えるためには、デフォルトのフォントカラーも変更しておくと便利です。

[既定のテキストボックスに設定]を選択してください

デフォルト設定を保存して独自のテンプレートを作成しよう
一度設定したデフォルトのフォントサイズやカラー、テキストスタイルを保存して独自のテンプレートとして利用できます。


これで、次回から新しいプレゼンテーションを作成する際に、独自のテンプレートを選択することで、あらかじめ設定されたデフォルト設定が適用された状態で作業を始めることができます。
まとめ
PowerPointでデザインの統一感を出すためには、デフォルトのフォントサイズやカラー、テキストスタイルの設定を変更することが有効です。この記事で紹介した方法を利用して、効率的にプレゼンテーションのデザインを統一しましょう。さらに、独自のテンプレートを作成することで、次回からはあらかじめ設定されたデフォルト設定が適用された状態でプレゼンテーション作成を始めることができ、効率的に質の高いプレゼンテーションを作成することが可能になります。
コメント