SQLのCATCHブロックでのERROR_SEVERITY()とERROR_STATE()の詳細なエラー情報取得の手法

SQLでのエラーハンドリングは重要な作業の一つです。特に、詳細なエラー情報を効率的に取得できると、問題解決が速やかに進みます。この記事では、SQLの`CATCH`ブロックで使用する`ERROR_SEVERITY()`や`ERROR_STATE()`関数について、具体的な使用例とともに解説します。

目次

エラーハンドリングとは

エラーハンドリングは、プログラムがエラーに遭遇したときに適切な処理を行う仕組みです。SQLでは、`TRY…CATCH`構文を使用してエラーハンドリングを行います。

基本的なTRY…CATCHの構文

基本的な`TRY…CATCH`の構文は以下のようになります。

BEGIN TRY
    -- ここでエラーが発生する可能性があるSQL文を書く
END TRY
BEGIN CATCH
    -- エラー時の処理
END CATCH

ERROR_SEVERITY()とERROR_STATE()

SQL Serverの`CATCH`ブロックでは、エラーの詳細情報を取得するために`ERROR_SEVERITY()`や`ERROR_STATE()`といった関数が用意されています。それぞれの関数の役割は以下の通りです。

関数名説明
ERROR_SEVERITY()エラーの重大度を取得
ERROR_STATE()エラーの状態を取得
テーブル1: ERROR_SEVERITY()とERROR_STATE()の概要

ERROR_SEVERITY()の具体例

ERROR_SEVERITY()関数は、エラーの重大度を数値で取得します。

BEGIN CATCH
    PRINT 'Error Severity is: ' + CAST(ERROR_SEVERITY() AS VARCHAR(50))
END CATCH

重大度レベルの意味

重大度レベルとその意味は以下の通りです。

重大度説明
0-10情報メッセージ
11-16エラー
17-25システムエラー
テーブル2: 重大度レベルとその説明

ERROR_STATE()の具体例

ERROR_STATE()関数は、エラーの状態情報を数値で取得します。

BEGIN CATCH
    PRINT 'Error State is: ' + CAST(ERROR_STATE() AS VARCHAR(50))
END CATCH

ERROR_STATE()の使い方

ERROR_STATE()は主にカスタムエラーをスローする際に使用します。

RAISERROR ('This is a custom error', 16, 2)

まとめ

この記事では、SQLの`CATCH`ブロックで`ERROR_SEVERITY()`や`ERROR_STATE()`を使用したエラー情報の詳細取得について解説しました。これらの関数をうまく使うことで、エラーの発生源を特定しやすくなります。

コメント

コメントする

目次