SQLで日付と時刻を結合する方法:具体例と実践ガイド

SQLでは、日付と時刻を結合して一つの日時データを生成することがよくあります。この操作は、データの正確なタイムスタンプを記録したり、特定の日時範囲を検索する際に役立ちます。この記事では、主要なSQLデータベース(SQL Server、MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQLite)における日付と時刻の結合方法について詳しく解説し、各データベースの具体的な例を示します。

目次

SQL Serverでの日付と時刻の結合方法

SQL Serverでは、CASTCONVERT関数を使用して日付と時刻を結合できます。

基本的な方法

まず、CAST関数を使用した基本的な方法を紹介します。

DECLARE @date DATE = '2024-05-24';
DECLARE @time TIME = '13:45:30';

SELECT CAST(@date AS DATETIME) + CAST(@time AS DATETIME) AS CombinedDateTime;

この例では、日付と時刻をそれぞれDATETIME型にキャストしてから加算しています。

CONVERT関数を使用した方法

次に、CONVERT関数を使用した方法を紹介します。

DECLARE @date DATE = '2024-05-24';
DECLARE @time TIME = '13:45:30';

SELECT CONVERT(DATETIME, @date) + CONVERT(DATETIME, @time) AS CombinedDateTime;

この例でも同様に、日付と時刻をそれぞれDATETIME型に変換してから加算しています。

FORMAT関数を使用した方法

FORMAT関数を使って文字列形式で結合する方法もあります。

DECLARE @date DATE = '2024-05-24';
DECLARE @time TIME = '13:45:30';

SELECT CAST(FORMAT(@date, 'yyyy-MM-dd') + ' ' + FORMAT(@time, 'HH:mm:ss') AS DATETIME) AS CombinedDateTime;

この方法では、FORMAT関数を使って日付と時刻を文字列形式に変換し、それを結合してからDATETIME型にキャストしています。

以上がSQL Serverで日付と時刻を結合する主要な方法です。用途やシチュエーションに応じて適切な方法を選択してください。

MySQLでの日付と時刻の結合方法

MySQLでは、CONCAT関数やTIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合できます。

CONCAT関数を使用した方法

まず、CONCAT関数を使って日付と時刻を文字列形式で結合し、DATETIME型に変換する方法を紹介します。

SET @date = '2024-05-24';
SET @time = '13:45:30';

SELECT CAST(CONCAT(@date, ' ', @time) AS DATETIME) AS CombinedDateTime;

この例では、CONCAT関数を使用して日付と時刻を一つの文字列に結合し、それをCAST関数でDATETIME型に変換しています。

TIMESTAMP関数を使用した方法

次に、TIMESTAMP関数を使った方法を紹介します。TIMESTAMP関数は、日付と時刻を結合してTIMESTAMP型に変換します。

SET @date = '2024-05-24';
SET @time = '13:45:30';

SELECT TIMESTAMP(@date, @time) AS CombinedDateTime;

この方法では、TIMESTAMP関数を使うことで日付と時刻を簡単に結合できます。

ADDDATE関数を使用した方法

また、ADDDATE関数を使用して日付に時刻を加算する方法もあります。

SET @date = '2024-05-24';
SET @time = '13:45:30';

SELECT ADDDATE(@date, INTERVAL TIME_TO_SEC(@time) SECOND) AS CombinedDateTime;

この方法では、ADDDATE関数とINTERVALを使って時刻を秒単位で日付に加算しています。

以上がMySQLで日付と時刻を結合する主要な方法です。特定の用途に応じて適切な方法を選択してください。

PostgreSQLでの日付と時刻の結合方法

PostgreSQLでは、||演算子やMAKE_TIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合できます。

文字列結合とキャストを使用した方法

まず、日付と時刻を文字列として結合し、TIMESTAMP型にキャストする方法を紹介します。

SELECT '2024-05-24'::date || ' ' || '13:45:30'::time::text AS combined_datetime;

この方法では、||演算子を使って日付と時刻を文字列として結合し、::timestampでキャストしています。

MAKE_TIMESTAMP関数を使用した方法

次に、MAKE_TIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合する方法を紹介します。この関数は、年、月、日、時、分、秒を引数として受け取り、TIMESTAMPを生成します。

SELECT MAKE_TIMESTAMP(2024, 5, 24, 13, 45, 30) AS combined_datetime;

この方法では、日付と時刻の各部分を個別に指定して、MAKE_TIMESTAMP関数で結合しています。

INTERVALを使用した方法

また、INTERVALを使用して日付に時刻を加算する方法もあります。

SELECT '2024-05-24'::date + '13:45:30'::interval AS combined_datetime;

この方法では、時刻をINTERVAL型に変換してから日付に加算しています。

以上がPostgreSQLで日付と時刻を結合する主要な方法です。用途や状況に応じて最適な方法を選択してください。

Oracleでの日付と時刻の結合方法

Oracleでは、TO_DATE関数やTO_TIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合できます。

TO_DATE関数を使用した方法

まず、TO_DATE関数を使って日付と時刻を結合する方法を紹介します。この方法では、日付と時刻を文字列として結合し、DATE型に変換します。

SELECT TO_DATE('2024-05-24 ' || '13:45:30', 'YYYY-MM-DD HH24:MI:SS') AS CombinedDateTime
FROM dual;

この例では、TO_DATE関数を使って、日付と時刻を結合し、指定されたフォーマットでDATE型に変換しています。

TO_TIMESTAMP関数を使用した方法

次に、TO_TIMESTAMP関数を使った方法を紹介します。TO_TIMESTAMP関数は、文字列として結合された日付と時刻をTIMESTAMP型に変換します。

SELECT TO_TIMESTAMP('2024-05-24 ' || '13:45:30', 'YYYY-MM-DD HH24:MI:SS') AS CombinedDateTime
FROM dual;

この方法では、TO_TIMESTAMP関数を使用して、文字列として結合された日付と時刻をTIMESTAMP型に変換しています。

INTERVALを使用した方法

また、INTERVALを使って日付に時刻を加算する方法もあります。

SELECT TO_DATE('2024-05-24', 'YYYY-MM-DD') + NUMTODSINTERVAL(TO_CHAR('13:45:30', 'HH24:MI:SS'), 'SECOND') AS CombinedDateTime
FROM dual;

この例では、TO_DATE関数で日付を変換し、NUMTODSINTERVAL関数で時刻を秒単位のINTERVALに変換して加算しています。

以上がOracleで日付と時刻を結合する主要な方法です。シチュエーションや目的に応じて最適な方法を選択してください。

SQLiteでの日付と時刻の結合方法

SQLiteでは、DATETIME関数を使用して日付と時刻を結合できます。

DATETIME関数を使用した方法

まず、DATETIME関数を使って日付と時刻を結合する方法を紹介します。この関数は、日付と時刻を文字列として結合し、DATETIME型に変換します。

SELECT DATETIME('2024-05-24', '13:45:30') AS CombinedDateTime;

この方法では、DATETIME関数を使って日付と時刻を結合し、DATETIME型の値を生成します。

文字列結合とキャストを使用した方法

次に、日付と時刻を文字列として結合し、それをDATETIME型にキャストする方法を紹介します。

SELECT DATETIME('2024-05-24' || ' ' || '13:45:30') AS CombinedDateTime;

この方法では、||演算子を使って日付と時刻を文字列として結合し、DATETIME関数でDATETIME型に変換しています。

strftime関数を使用した方法

strftime関数を使用して日付と時刻を結合する方法もあります。

SELECT strftime('%Y-%m-%d %H:%M:%S', '2024-05-24', '13:45:30') AS CombinedDateTime;

この方法では、strftime関数を使ってフォーマットを指定し、日付と時刻を結合してDATETIME型の値を生成します。

以上がSQLiteで日付と時刻を結合する主要な方法です。用途や状況に応じて最適な方法を選択してください。

他のSQLデータベースでの日付と時刻の結合方法

他の主要なSQLデータベースでも、日付と時刻を結合するためのさまざまな方法が用意されています。以下に、いくつかの代表的なデータベースでの方法を紹介します。

IBM Db2

IBM Db2では、TIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合します。

SELECT TIMESTAMP('2024-05-24', '13:45:30') AS CombinedDateTime
FROM SYSIBM.SYSDUMMY1;

この方法では、TIMESTAMP関数を使って日付と時刻を結合し、TIMESTAMP型の値を生成します。

MariaDB

MariaDBでは、MySQLと同様に、CONCAT関数やTIMESTAMP関数を使用します。

SET @date = '2024-05-24';
SET @time = '13:45:30';

SELECT TIMESTAMP(@date, @time) AS CombinedDateTime;

この方法では、TIMESTAMP関数を使って日付と時刻を結合します。

Microsoft Access

Microsoft Accessでは、&演算子やCDate関数を使用して日付と時刻を結合します。

SELECT CDate('2024-05-24' & ' ' & '13:45:30') AS CombinedDateTime;

この方法では、CDate関数を使って文字列として結合された日付と時刻をDate/Time型に変換します。

Firebird

Firebirdでは、CAST関数を使用して日付と時刻を結合します。

SELECT CAST('2024-05-24' || ' ' || '13:45:30' AS TIMESTAMP) AS CombinedDateTime
FROM RDB$DATABASE;

この方法では、CAST関数を使って文字列として結合された日付と時刻をTIMESTAMP型に変換します。

Teradata

Teradataでは、CAST関数やTIMESTAMP関数を使用して日付と時刻を結合します。

SELECT CAST('2024-05-24 ' || '13:45:30' AS TIMESTAMP) AS CombinedDateTime;

この方法では、CAST関数を使って文字列として結合された日付と時刻をTIMESTAMP型に変換します。

以上が他の主要なSQLデータベースで日付と時刻を結合する方法の概要です。各データベースの特定の機能や関数を利用して、最適な方法を選択してください。

まとめ

この記事では、主要なSQLデータベース(SQL Server、MySQL、PostgreSQL、Oracle、SQLite、IBM Db2、MariaDB、Microsoft Access、Firebird、Teradata)における日付と時刻の結合方法を詳しく解説しました。各データベースには、それぞれ固有の関数や演算子があり、日付と時刻を結合するための多様なアプローチが提供されています。以下に主要なポイントをまとめます。

  • SQL Server: CASTCONVERTFORMAT関数を使用。
  • MySQL: CONCATTIMESTAMPADDDATE関数を使用。
  • PostgreSQL: ||演算子、MAKE_TIMESTAMPINTERVALを使用。
  • Oracle: TO_DATETO_TIMESTAMPINTERVALを使用。
  • SQLite: DATETIME関数、文字列結合、strftime関数を使用。
  • 他のデータベース: 各データベース特有の関数や演算子を使用。

これらの方法を用いることで、様々な状況で正確な日時データを扱うことが可能になります。用途や要件に応じて最適な方法を選び、データベース操作を効率化しましょう。

コメント

コメントする

目次