SQLのUPDATE文の基本構文と使用例

SQL(Structured Query Language)は、データベースを操作するための言語です。特にデータの更新は、データベース管理において頻繁に行われる操作の一つです。この記事では、SQLでよく使われる`UPDATE`文の基本構文と使用例について深く探ります。

目次

UPDATE文の基本構文

`UPDATE`文はデータベースのテーブルに格納されたデータを修正・更新する際に使用されます。基本構文は以下のようになります。

UPDATE テーブル名
SET カラム1 = 値1, カラム2 = 値2, ...
WHERE 条件;

各要素の説明

要素名説明
UPDATE更新するテーブルを指定
SET更新するカラムとその新しい値を指定
WHEREどの行を更新するかの条件を指定
テーブル名称1: UPDATE文の基本要素

UPDATE文の使用例

以下に、具体的な使用例を示します。今回の例では、`employees`テーブルを用います。このテーブルは以下のようになっています。

ID名前部署給与
1山田営業300000
2佐藤開発350000
3田中経理270000
テーブル名称2: employeesテーブル

給与を更新する

給与が350,000円以上の人の給与を400,000円に更新する場合、以下のようにSQL文を書きます。

UPDATE employees
SET 給与 = 400000
WHERE 給与 >= 350000;

このSQL文を実行すると、佐藤さんの給与が400,000円に更新されます。

部署を更新する

山田さんが開発部へ異動した場合、以下のようにSQL文を書きます。

UPDATE employees
SET 部署 = '開発'
WHERE 名前 = '山田';

このSQL文を実行すると、山田さんの部署が「開発」に更新されます。

まとめ

SQLの`UPDATE`文は、データベース内のデータを効率的に更新するための重要な命令です。基本構文を理解し、適切な条件で使用することで、データの整合性を保ちながら柔軟なデータ管理が可能になります。

コメント

コメントする

目次