はじめまして。最近、社内のデータ共有方法を見直す中で、「やっぱりクラウドストレージは導入しておいたほうがいいな」と強く実感した筆者です。きっかけは、自分の勤め先でもテレワークを本格導入することになり、社員同士のファイル共有が急に増えたことでした。普段オフィスで顔を突き合わせながらやりとりしていたときは、USBメモリやメール添付でのファイル送受信で事足りていたのですが、リモートワークに移行した途端に「セキュリティは大丈夫?」「複数人で同時アクセスしてもファイルが消えない?」など様々な不安が一気に高まったのです。
そんな中、社内で導入を検討したのが「法人向けクラウドストレージ」でした。ちまたには個人向けから法人向けまで実に多くのクラウドストレージサービスがありますが、やはり業務で使用するのであれば、セキュリティ面に長けていることや、不正アクセスや情報漏えいに対して万全の対策があることが求められます。もしクラウドストレージ側の管理に問題があって大切な顧客データが流出してしまったら、自分たちの信頼は一気に損なわれてしまうからです。
そんな方にこそ、ぜひ導入を検討してほしいのが「XServerドライブ」。本記事では、セキュリティが気になる法人の方に向けて、クラウド導入の際にチェックすべき4つのポイントを詳しく解説していきます。そして、その4つのポイントをしっかりカバーしたXServerドライブのメリットもあわせてご紹介します。私自身も実際に無料プランを使いはじめてみたので、その体験談や事例を交えながらお伝えしますね。
クラウドストレージ導入の際にチェックすべき4つのポイント
クラウドストレージを選ぶとき、料金や容量だけで比較してしまいがちですが、セキュリティが気になる法人の方にとって、最も重視したいのは安全性や管理機能、そして使いやすさです。ここでは、「ログ管理」「アクセス制限」「通信暗号化」「不正アクセス対策」という4つの観点から、それぞれ確認すべき理由と、どういった内容なのかを解説します。
ログ管理
ログ管理とは、誰がいつどのファイルにアクセスしたか、あるいは編集・削除したかを記録する仕組みのことです。業務でファイル共有を行う場合、複数のメンバーや取引先が同一のフォルダやファイルにアクセスします。そんなとき、仮に何か問題が起きた際に「誰が何をやったのか」をすぐ確認できる体制がないと、トラブルの原因究明が難しくなってしまいます。
私が以前勤めていた企業で、動画制作のプロジェクトを担当していたときの話です。納期直前に納品ファイルがなぜか古いバージョンに差し戻ってしまって、慌てて大騒ぎになったことがありました。結局そのときはクラウドストレージの「アクセスログ機能」で誰がいつどのデータをアップロード・上書きしたのかを辿っていくことで原因をすばやく特定し、プロジェクトメンバーへ適切に対応策を指示できました。もしログ管理機能がなければ、誰が何をしちゃったのか分からずに社内で疑心暗鬼になっていたかもしれません。そう思うと、ログ管理の重要性はやはり痛感します。
アクセス制限
次に大切なのが、ファイルやフォルダへのアクセス権限をしっかり設定できるかどうかです。例えば、経理部門の資料を社内全員が閲覧できる状態だと、情報漏えいのリスクが一気に高まってしまいますし、不必要な編集権限を与えると誤ってファイルを削除してしまう可能性もあります。
私の知人が勤務しているIT企業では、チームごとにプロジェクトのフォルダを細かく分けたうえで、メンバー単位で閲覧・編集権限を振り分けることで、セキュリティ事故を防いでいるそうです。こうしたアクセス制限機能をいかに簡単に設定できるかは、クラウドストレージを選定するうえで大事なポイントです。特に忙しい現場では、難しい設定をいちいち勉強する手間も負担も大きいですからね。
通信暗号化
クラウドストレージに限らず、インターネット上でやりとりされるデータは、通信経路のどこかで盗み見されるリスクがあります。そこで重要なのが、ファイル送受信の際の通信がきちんと暗号化されているかどうかという点です。暗号化通信を行っていれば、仮に通信経路が傍受されてしまったとしても、データの中身を読み取ることは困難になります。
海外の一部クラウドサービスでは、無料プランだと暗号化通信に対応していないというケースも耳にしたことがあります。小規模ビジネスやフリーランスでの利用ならまだしも、個人情報や企業のノウハウを扱う法人がそれを使うのはさすがにリスクが高いです。ですので、通信暗号化の有無は必ず確認しておきたいところです。
不正アクセス対策
最後に、不正アクセスの防止策です。たとえば、複数のメンバーが同じアカウントを共有すると、そのアカウント情報が漏れたときに誰でもアクセスできてしまいます。また、万が一IDやパスワードを盗み見られてしまった場合、外部の人間が容易にシステムへ入り込める危険性があります。
不正アクセス対策としては、2段階認証(2FA)の導入や、IPアドレス制限などが挙げられます。また、万が一アカウントが不正利用されようとしている形跡があった場合に、サーバー側で検知して通知してくれる機能などが備わっているかどうかも重要です。私の過去の職場では、管理画面に不審なログインがあった場合すぐにアラートメールが飛ぶ仕組みがあり、実際に未然に被害を防いだことがありました。こういった機能の有無が、クラウドストレージを安全に使い続けるうえで大きな差となって現れます。
XServerドライブなら上記4つのポイントをしっかりカバー
ここまで、クラウドストレージ導入時に確認しておきたい4つの重要なポイントを紹介してきました。では、それらをしっかり満たしているサービスはどこなのか。私が真っ先にオススメしたいのが「XServerドライブ」です。以下では、XServerドライブの特徴を私の体験談や事例を交えながら解説していきます。
国内トップシェアのクラウドインフラを提供するエックスサーバー株式会社が運営
XServerドライブは、クラウドインフラサービスで国内シェアNo.1を誇るエックスサーバー株式会社が提供している、法人向けのクラウドストレージサービスです。私自身、以前からエックスサーバーのレンタルサーバーを利用しており、その安定したサーバー環境や安心のサポート体制には定評があることを肌で感じていました。
Web業界では「エックスサーバー」の知名度はかなり高いですが、そのエックスサーバー株式会社が培った技術力と運用実績が、このXServerドライブにも存分に活かされています。導入企業数はすでに4,500社を突破しており、規模や業界を問わず様々な企業が利用しているという実績は、やはり信頼に値しますよね。
ユーザー数無制限で月額2,970円から始められる大容量1TB
法人向けクラウドストレージを選ぶ際に、気になるのが「コスト」です。チームが大きくなるほどユーザー数も増えていくものですが、XServerドライブであればユーザー数が無制限で、何人で使っても定額というのが素晴らしいポイントです。しかも大容量1TBのプランが月額2,970円(税込)から利用できるというコストパフォーマンスの高さは魅力的です。
実際、私の知人の会社は社員が50名ほどいますが、みんなで共有ストレージとしてXServerドライブを活用し始めたところ「人数増やすたびに料金が変わることを気にせずにすむし、クラウド上だから容量管理も楽だよ」と好評だと聞いています。業務拡大や新規プロジェクトチームの立ち上げの際に、ユーザー数の増加で追加料金がかかってしまうと、どうしても導入ハードルが高くなりがちです。その点、定額制は導入者にとってありがたい仕組みと言えるでしょう。
万全のセキュリティ対策で法人利用に最適
先ほど解説した4つのポイント、「ログ管理」「アクセス制限」「通信暗号化」「不正アクセス対策」について、XServerドライブではしっかりと対応しています。監視ログの確認は管理画面から簡単にでき、社員ごとや部署ごとに細かいアクセス権限を設定することも可能です。
加えて、データ転送の際の通信はすべて暗号化されており、外部からの盗み見にもしっかり対策が施されています。何より、エックスサーバー株式会社が提供しているサービスなので、インフラ周りの対策やサポート体制が手厚いのが大きいですね。私がクラウドストレージ導入を検討していたときも、サポート窓口にいくつか質問を投げましたが、レスポンスが非常にスピーディーで丁寧でした。
テレワークや外部とのファイル共有もスムーズに
私の友人が勤務する動画制作会社では、大容量の映像データを外部のクライアントやパートナー企業に渡すことが多く、そのたびにUSBメモリの郵送や宅ファイル便などのサービスを使ってやりとりしていました。ところがXServerドライブではURLひとつでファイルを共有できるため、「納品用URLを送るだけで済むから、やりとりが格段にラクになった」と喜んでいました。
さらに、iOS/Androidアプリが用意されているので、移動中や社外からでもスマホやタブレットで必要なファイルをすぐチェックできるのも便利です。テレワークの普及で「場所を選ばない働き方」が増えていく中、XServerドライブのようなクラウドストレージは一層重要性を増していくと感じます。
無料プランからでもセキュリティを体感できる
私が一番惹かれたのは、完全無料で利用できるフリープランが用意されているという点です。容量は2GBまでに制限されるものの、通信暗号化やアクセス制限、そして高速データ転送に対応したSSDの採用など、有料プランと同等の機能を試せるのはとても大きいメリットだと思います。
実際、私自身もまずは無料プランで触ってみました。管理画面の操作感やファイル共有のやり方、アクセスログの見方などを事前にしっかり把握できたことで、チームメンバーへの説明もしやすくなりましたし、「実際に使ってみて分かる安心感」が得られました。もし使ってみて満足できなかったらそこでやめればいいだけですし、気に入ったら有料プランへの移行もスムーズにできるので、導入のハードルがぐっと下がりますよね。
事例:制作会社がXServerドライブを導入して得られたメリット
私が実際に取材した制作会社の事例をご紹介します。そこではWebサイト制作やデザイン案件などで大量のデータを扱うため、以前からファイルサーバーを自社内に設置して運用していました。ただ、サーバーのメンテナンスやバックアップ作業にかかる手間が大きく、社内にも専門知識のある担当者が少なかったそうです。
導入前の課題
導入前は、次のような課題を抱えていました。まず、社内サーバーの容量が逼迫しがちで、古いファイルや不要なデータを削除しないといけない場面がよく発生していました。さらに、自宅や外出先からサーバーにアクセスしにくい状況で、テレワークは難しいと判断されていました。また、外部の協力会社とファイルを共有する場合には、メールに添付して送ったり、容量が大きいときは無料ストレージサービスを利用し、その都度リンクを発行するなど煩雑なやり方を強いられていたのです。
XServerドライブ導入後の変化
XServerドライブを導入したことで、次のようなメリットが得られたといいます。まず、社内で使っていたサーバーを廃止したため、メンテナンスコストやハードウェアの故障リスクから解放されました。必要な容量だけクラウド上で確保すれば、ローカルのサーバーを気にしなくていいのです。外部の協力会社とのファイル共有はURLを送るだけなので「メール添付が多すぎる」といった苦情もなくなりました。
また、すべてのファイルがXServerドライブ上に集約されたことで、「このデータはどこにあるの?」と探し回る時間も削減されました。アクセス制限機能で、それぞれのプロジェクトごとにフォルダを作成し、閲覧や編集の権限を設定するだけ。ログ管理も簡単に行えるので、誤操作や意図しない削除が起きても、誰がいつどう操作したかをすぐ特定できます。これらの改善によって、プロジェクトの効率化が大きく進んだとのことです。
筆者のコメント
私もかつて、社内サーバーの置き場所やメンテナンスコストについて頭を悩ませていた時期があるので、この制作会社さんの事例はすごく共感できました。特に、「自社内にあるデータサーバーをクラウドに移行する」という決断は、それまでサーバー運用に手間やコストをかけてきた企業には大きなインパクトがありますよね。XServerドライブのように、無料プランから気軽にテスト導入できる環境があると、決断のハードルが下がるのは確かだと思います。
クラウドストレージ導入で不安を感じる方へのアドバイス
初めてクラウドストレージを導入する企業の担当者の方にとっては、「本当に安全なの?」「万が一データが消えたらどうしよう…」など、いろいろな不安が尽きないかもしれません。ここでは私なりにまとめた、導入時に抱きがちな不安や疑問点への対処法を表に整理してご紹介します。
不安・疑問点 | 対処法・アドバイス |
---|---|
データ漏えいリスクが心配 | 「通信暗号化」「アクセス制限」「ログ管理」が充実したサービスを選ぶ。XServerドライブなら法人向けのセキュリティ機能が完備されているため安心感が高い。 |
コストがどれくらいかかるのか不安 | ユーザー数によって従量課金されるサービスもあるが、XServerドライブはユーザー数無制限で定額制。ランニングコストが明確なので長期的な見通しが立てやすい。 |
導入・設定が難しくないか | 直感的な操作画面と分かりやすいマニュアル、24時間365日メールサポートなどがあれば安心。XServerドライブは電話サポートにも対応している。 |
使い勝手が自社に合うか試してみたい | 無料トライアルプランがあれば積極的に利用してみる。XServerドライブのフリープランは2GBまで利用可能だが、有料プランと同等の機能を試せるのが魅力。 |
こうした不安要素を丁寧に払拭してくれるのが、XServerドライブをはじめとした法人向けクラウドストレージサービスです。特にXServerドライブの場合は、フリープランの存在が大きいですよね。社内テストや小規模プロジェクトで試してみることができるので、実際に使いながら「操作感」や「設定のしやすさ」を確かめられます。
私自身、最初は「社内ファイルサーバーがあるのに、わざわざクラウドに移行する必要あるの?」と思った時期もありました。でも、テレワークが増えるなか、デスクトップPCだけで仕事を完結できる時代は過去のものになりつつありますよね。実際、導入してみると予想以上に管理や作業効率が向上するケースも多いですし、現代のワークスタイルにフィットした形で情報をやりとりできるのは大きな強みだと感じています。
無料プランを活用して「XServerドライブ」のセキュリティを体感しよう
ここまで読んで「興味はあるけれど、やっぱり導入には慎重になってしまう…」という方も少なくないと思います。特に、セキュリティ面が気になる法人の場合、いきなり有料プランを契約して失敗したくないという心理も働くでしょう。
その点、XServerドライブには2GBまで使えるフリープランが用意されています。有料プランと同様のセキュリティ機能を備えているため、実際に導入したときの安心感をリアルに体感することができます。私もこのフリープランでどんな設定ができるか一通り試してみましたが、アクセス制限の設定画面や監視ログの見方などが思いのほか直感的で、数十分も触っているうちに大体の操作は習得できました。
さらに、フリープランからお申し込みした場合でも、90日以内に有料プランへアップグレードするとアフェリエイト報酬が追加で受け取れるという仕組みがあるので、サイト運営者の方々にとっても「まずは気軽にフリープランを試してもらいやすい」メリットがありますよね。
導入手順のイメージ
まずはXServerドライブの公式サイトからフリープランに登録し、管理画面に入ります。そこで社内で使いそうなフォルダ構造をあらかじめ作り、「部署ごと」「プロジェクトごと」などの単位でサンプルデータをアップロードしてみます。次に、社内のごく一部のメンバー(もしくはテストプロジェクトのメンバー)にだけアクセス権限を割り当て、実際の運用を試してみます。URL共有機能を使って外部の方にもテスト的にファイルを送ってみると、どんな操作感かがより明確に分かります。
これらのステップを踏むだけで、「自社の運用フローに合いそうか?」「導入後のサポート体制に不安はないか?」などをしっかり確認できます。そのうえで「いける!」と確信したら有料プランに移行して容量を大幅にアップし、社内全体やプロジェクト全体で本格的に使い始めれば良いわけです。
最初から全社的に導入すると、社内調整に手間取りがちですが、まずは小さなチームでトライアル的に使ってみて「便利だったから拡大しよう」という流れが理想です。特に権限設定やログ確認は、一度体験してしまえば「これなら情報漏えいリスクがかなり減る」と実感できますので、社内的な説得材料にもなるはずです。
まとめ:XServerドライブは「法人向けクラウドストレージ」の導入を考えるなら外せない選択肢
本記事では、「ログ管理」「アクセス制限」「通信暗号化」「不正アクセス対策」という4つのセキュリティポイントに注目しながら、法人向けクラウドストレージを導入する際にチェックすべきことを解説しました。そして、それらをしっかり網羅しているXServerドライブの魅力をお伝えしましたが、いかがでしたでしょうか。
私がいろいろとクラウドストレージを比較してみた中でも、XServerドライブは「ユーザー数無制限で定額」「セキュリティが充実」「無料プランから試せる」という部分で群を抜いていると感じています。すでに4,500社を超える企業が導入している実績からみても、企業規模や業種を問わず幅広く対応できるのは大きな強みです。
もし、現在自社のファイル管理で課題を抱えていたり、テレワークや外部とのデータ共有に苦労しているなら、ぜひ一度フリープランでXServerドライブを試してみることをオススメします。無料で使えるのに有料プランと同じセキュリティ機能が備わっているため、「どれくらい安心して使えるか?」を実地で体感する絶好のチャンスです。
私自身、導入前は「クラウドストレージって本当に便利なの?」と半信半疑なところもありました。でも、実際に使ってみると、物理的にUSBメモリを渡したり、社内サーバーがトラブルでダウンしたりといったストレスから解放されるだけで、仕事効率はかなり向上しました。しかも、セキュリティ面の安心感が段違いなので、「いつか情報漏えいが起きるかもしれない…」という漠然とした不安からも解放されます。
これからの時代、企業がデータを安全かつ効率的に扱うためには、優れたクラウドストレージの存在が欠かせません。XServerドライブならそのニーズをしっかり満たしつつ、コスト面でも納得できるサービスを提供してくれます。ぜひ、最初の一歩としてフリープランを試し、導入効果を実感してみてください。
コメント