Excel VBAでデータベースとExcelのデータの差分を効率的に確認する方法

この記事では、Excel VBAを使用してデータベースとExcelのデータの差分を確認する方法について詳しく説明します。初心者から中級者向けに、具体的なコード例とその詳細な解説、さらには応用例を通して、データベースとExcelの間でのデータ整合性を保つための技術を紹介します。

目次

Excel VBAの基本

Excel VBA(Visual Basic for Applications)は、Microsoft Excelに組み込まれたプログラミング言語です。これを用いると、単純作業の自動化だけでなく、高度なデータ分析やレポート作成も可能になります。

そもそも、どこにVBAコードを書いて、どう実行すれば良いのか分からない場合は、以下の記事をご参照ください。

データベースとExcelのデータ差分の確認の基本

データベースとExcelを連携させる場面は多く、データの一貫性や整合性を保つために、その二つの間でのデータ差分を確認する技術は非常に価値があります。VBAを利用することで、自動化した差分チェックが可能となり、ヒューマンエラーを大幅に減少させることができます。


Sub CheckDataDifference()
    Dim Conn As Object
    Dim rs As Object
    Dim strSQL As String
    Dim i As Integer
    ' Connectionの設定
    Set Conn = CreateObject("ADODB.Connection")
    Conn.Open "YourConnectionStringHere"  ' データベースの接続文字列を指定
    ' SQLでデータを取得
    strSQL = "SELECT * FROM YourDatabaseTable"
    Set rs = Conn.Execute(strSQL)
    i = 2  ' Excelの行数。ヘッダを考慮し2行目から開始
    Do Until rs.EOF
        If rs.Fields("ColumnName").Value <> ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value Then
            ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 2).Value = "差分あり"
        End If
        i = i + 1
        rs.MoveNext
    Loop
    ' オブジェクトの解放
    rs.Close
    Set rs = Nothing
    Conn.Close
    Set Conn = Nothing
End Sub

このコードは、指定されたデータベースのテーブルとExcelのシート1のデータの差分をチェックし、差分があれば”差分あり”という文字をB列に記入します。具体的にはADODB.Connectionを用いてデータベースに接続し、SQL文を使用してデータを取得します。その後、Excelのデータとデータベースのデータを比較して差分を確認します。

重要なポイント

– データベースの接続文字列は適切に設定してください。これはデータベースのタイプや設定に依存します。
– “YourDatabaseTable”と”ColumnName”は、実際のデータベースのテーブル名やカラム名に置き換えて使用してください。
– このコードは、シンプルな例ですので、実際の使用には適切なエラー処理や例外処理を追加することをおすすめします。

応用例

応用1: 複数のカラムでの差分チェック

単一のカラムだけでなく、複数のカラムで差分を確認する場合の例です。


' 以下の部分を先ほどのコードに追加します。
If rs.Fields("ColumnName1").Value <> ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value Or _
   rs.Fields("ColumnName2").Value <> ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 2).Value Then
    ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 3).Value = "差分あり"
End If

応用2: 差分の詳細を表示

どの部分に差分があるのか、具体的な内容を表示する例です。


' 以下の部分を先ほどのコードに追加します。
If rs.Fields("ColumnName").Value <> ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value Then
    ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 2).Value = "差分内容: " & _
        rs.Fields("ColumnName").Value & " <> " & ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value
End If

応用3: 差分のデータを別のシートにコピー

差分のデータを元のシートではなく、新しいシートにコピーする例です。


' 以下の部分を先ほどのコードに追加します。
Dim j As Integer
j = 2
If rs.Fields("ColumnName").Value <> ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Cells(i, 1).Value Then
    ThisWorkbook.Sheets("Sheet1").Rows(i).Copy Destination:=ThisWorkbook.Sheets("Sheet2").Rows(j)
    j = j + 1
End If

まとめ

Excel VBAを活用することで、データベースとExcelの間のデータの差分確認を効率的かつ正確に行うことができます。この技術をマスターすることで、データの一貫性を保ちつつ、業務の効率化やエラーのリスク削減に繋げることが可能です。今回紹介した基本的

な手法や応用例を参考に、自身の業務に適用してみてください。

VBAも良いけどパワークエリも良い

VBAの解説をしてきましたが、VBAは正直煩雑でメンテナンス性が悪いです。最近はモダンExcelと呼ばれるパワークエリやパワーピボットへのシフトが進んできています。本サイトでもパワークエリの特集をしており、サンプルデータを含む全11回の学習コンテンツでパワークエリを習得することができます。

クリックするとパワークエリの全11講座が表示されます。

パワーピボットの記事はありません。興味がある場合は、書籍で学んでみてください

コメント

コメントする

目次