ドメイン管理者アカウントはAdministratorではない方がいい2つの理由

ドメイン管理者のアカウントをデフォルトのAdministratorで運用するのはオススメしません。
理由は2点あります。
1.ローカル管理者としてログインしてしまう。Windowsにドメイン管理者のA
ローカル管理者とドメイン管理者の違いを超簡単に説明してみた — Domain Adminsって何だ?

結構分かりにくいので、ローカル管理者とドメイン管理者との違いについて纏めてみたいと思います。
Adminの定義を確認adminの定義を曖昧にしていると本記事の内容は理解し難いです。Adminの定義に
GPOでパスワード変更通知が出るタイミングを変更する

Windowsではパスワードの変更案内のポップアップは、期限が切れる5日前に出るようになっています。
実際問題として、長期休暇や出張等で5日パソコンを利用しないことは珍しくありません。ログインしたらいきなり変更しろとポップ ...
GPOでローカルの「ユーザーとグループ」を作成しよう

ドメイン参加をしているPC端末にローカルのユーザを作成する場面て結構あります。(私だけ?!)
業者さん用だったり、持ち出しで利用する場合だったりと様々です。
手動で作成している人は簡単なのでグループポリシーで配 ...
GPOでネットワークドライブを設定する方法(共有フォルダのショートカットはダサい)

さて情シス担当者さん、共有フォルダのショートカットをGPOで配布して満足していませんか?
(1台毎にショートカットを作成しているのは論外ですが、、、)
共有フォルダのショートカットってリンクの絶対パスが分かって ...
ITベンダーが頻繁に言ってるAD (Active Directory) って何!?超簡単解説

以前何も分からず社内SEとして働いていた時にITベンダーの方が「ADで制御かけます」とか「ADの更改が必要ですね〜」とか、やたらとADという単語が飛び交っていましたが、当時の私は何の事なのか分かりませんでした。その会社ではITの管理を ...
「信頼済みサイトへの登録」をグループポリシーで一括設定!!

Webのサービスを利用するにあたって、信頼済みサイトへの登録を行わないと利用できなかったり正常に動作しない場合があります。手動で一台一台対応する方法もありますが、今回はグループポリシーにて一斉適応する方法をご紹介します。情報システムに ...
鬱陶しいIEの「ポップアップブロック」をGPOで制御した

「サイト名」からのポップアップがブロックされました。
と下図のようにIEを利用しているとポップアップのブロックが出てくる事はないだろうか。
常に許可をするを選択すれば次回からは出現しませんが、組織の情報システム ...
グループポリシーでWindowsの全ユーザーのデスクトップの壁紙を一斉に変更する方法

本記事では、Windowsの全ユーザーの壁紙をグループポリシーで一斉に変更する方法を解説します。おススメの背景もつけています。
グルーポプリシーの作成方法グループポリシーの作成をしたことがない初心者の方は「グループポリシー ...
GPOでIEのホームページURLを指定する方法(変更させない)

イントラを管理する中で、一般的にブラウザのホームをグループウェアに設定します。
ところが、グループウェアなんて関係ねーといった感じで勝手に設定を変更する人がいます。
そんな場合は、グループポリシーの設定で変更で ...
グループポリシーでWindows PCにURLやフォルダのショートカットを一斉配布する手順

組織でパソコンを管理しているとファイルサーバーのショートカットであったり、URLのショートカットであったりと、高確率でショートカットを配布する必要があります。メールで配布したり、グループウェアの掲示板で配布する方法もありますが、Act ...