暗号化圧縮ファイルのメール送信が完璧にNGな2つの理由
最近我慢できなり記事にしてしまいました。
良く取引先等から暗号化した圧縮ファイルが送信されてきます。
後追いでパスワードが送られてくる
暗号化した圧縮ファイルが送られてきた直後に別メールでパスワードが送られてきます。
意味ないですよね、間違って送ってしまった時や、メールが盗まれた時のリスクヘッジだと思いますが、
検閲ができない
最近は振舞い検知や、無害化の仕組みがあり、送信されてきたメールを様々な方法で分解してウイルスが付いていないか調べています。ところがどっこい、
まとめ
列挙したら2つしかありませんでしたが、暗号化圧縮ファイルのメール送信ほど意味のない行為はないので、