Adblock PlusよりBraveの広告ブロックの方がズバ抜けてよい

拡張機能を使ってMicrosoft EdgeやGoogle Chromeで広告をブロックする方法があります。Adblock Plusを評価する機会があり使ってみましたが、普段Braveで広告ブロックをしている筆者からするとあまりにも広告ブロック精度が低くて驚きました。本記事では、実際にブロック精度を比較しています。

目次

Edgeで広告ブロックを入れずにサイトを閲覧した場合

広告ブロックを入れていない状態のEdgeで本サイトを開いてみました。

すると広告が3つ表示されています。

Adblock Plusを入れてEdgeでサイトを閲覧した場合

続いて、Edgeに広告ブロックが可能なAdblock Plusを入れてサイトを閲覧してみます。

3つあるうちの広告の一つだけブロックされました。広告ブロック精度が悪いです。

拡張機能Adblock Plusのアイコンを見てみると42ブロックしたことになっています。42もブロックしてるにも関わらず大きな広告が消えていません。残念です。

Braveでサイトを閲覧した場合

続いて、Braveでサイトを閲覧してみます。

完璧な制度です。3つの広告すべてがブロックされました。

Braveのブロックアイコンを見てみると15個ブロックしています。サイト運営者なので分かりますが、ブロックするものがあって15個くらいです。正しい感じがします。

まとめ

検証した結果としては、広告をブロックしたかったら迷わずBraveを使うのがベストと言わざるを得ません。Braveの使い勝手もベースが同じプログラムということもあって、EdgeやChromeと遜色ありません。筆者からするとEdgeやChromeを使うメリットって全く無いんですよね。

コメント

コメント一覧 (2件)

コメントする

目次