Linuxでのファイルのパーミッション変更方法

Linuxのファイルシステムには、各ファイルやディレクトリに関連する「パーミッション」が存在します。この記事では、Linuxでのファイルのパーミッションを変更する方法について、具体的なコード例やその解説、応用例を含めて詳しく解説します。

目次

ファイルのパーミッションとは

Linuxのファイルシステムでは、誰がそのファイルやディレクトリを読んだり、書いたり、実行したりできるのかを制御するための「パーミッション」が設定されています。具体的には、所有者、グループ、その他のユーザーの3つのカテゴリにわけて、それぞれのパーミッションを設定することができます。

パーミッションの種類

– 読み取り (r) : ファイルの内容を読む権限。
– 書き込み (w) : ファイルの内容を変更する権限。
– 実行 (x) : ファイルを実行する権限(プログラムやスクリプトの場合)。

パーミッションの変更方法

Linuxでのファイルやディレクトリのパーミッションを変更するには、`chmod`コマンドを使用します。

chmod [オプション] [パーミッション] [ファイル名]

chmodコマンドの基本的な使い方

例として、ファイルに対して所有者に読み書きの権限を、グループとその他のユーザーに読み取りの権限のみを与える場合のコードを示します。

chmod 644 ファイル名  # 所有者=rw, グループ=r, その他=r

応用例

1. ディレクトリに対するパーミッションの変更

ディレクトリにもパーミッションは存在しますが、ファイルとは異なる意味合いがあります。特に、実行権限(x)は、ディレクトリ内のファイルやサブディレクトリにアクセスする権限を意味します。

chmod 755 ディレクトリ名  # 所有者=rwx, グループ=r-x, その他=r-x

2. 再帰的にパーミッションを変更

ディレクトリとその中にあるすべてのファイルやサブディレクトリのパーミッションを一度に変更する場合は、`-R`オプションを使用します。

chmod -R 755 ディレクトリ名

3. 特定の権限のみを追加・削除

既存のパーミッションを変更せずに、特定の権限のみを追加または削除したい場合、`+`や`-`を使用します。

chmod u+x ファイル名  # 所有者に実行権限を追加

4. グループのみのパーミッションを変更

特定のカテゴリ(所有者、グループ、その他)のみのパーミッションを変更する場合、`u`、`g`、`o`の文字を使用します。

chmod g-w ファイル名  # グループの書き込み権限を削除

まとめ

Linuxのファイルやディレクトリのパーミッションは、セキュリティを維持するための重要な要素です。`chmod`コマンドを使いこなすことで、システムの安全性を高めることができます。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/10/03 14:06:48時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次