Linuxでラップトップのバッテリー状態を確認する方法

Linuxオペレーティングシステムを使用しているラップトップユーザーは、システムのバッテリー状態を確認する必要がしばしばあります。この記事では、Linuxでバッテリーの状態を確認するためのコマンドとその詳細な解説、さらには応用例を5つ紹介します。

目次

なぜバッテリーの状態を確認するのか

バッテリーの状態を定期的にチェックすることで、予期せぬシャットダウンや性能低下を防ぐことが可能です。また、バッテリーの寿命も事前に把握できるため、必要な時に適切なメンテナンスや交換が行えます。

基本的なバッテリー情報の取得方法

acpiコマンド

acpi -b  # バッテリーの基本情報を表示

このコマンドはバッテリーの基本的な情報、例えば現在のチャージ状態や、残りのバッテリー容量を表示します。

詳細なバッテリー情報の取得方法

/sys/class/power_supply/ ディレクトリ

cat /sys/class/power_supply/BAT0/status  # バッテリーの状態(充電中、放電中など)を表示

このディレクトリ内のファイルを`cat`コマンドで読むことで、より詳細な情報が得られます。

upowerコマンド

upower -i /org/freedesktop/UPower/devices/battery_BAT0  # 詳細なバッテリー情報を取得

`upower`コマンドは、更に詳細なバッテリー情報、例えばバッテリーの健康状態や製造日、温度などを確認できます。

応用例

1. バッテリーが低下したら自動で警告する

#!/bin/bash
if [ $(acpi -b | awk '{print $4}' | tr -d "%,") -lt 20 ]; then
  notify-send "バッテリー残量が少ないです!"
fi

このスクリプトは、バッテリーの残量が20%未満になったら警告メッセージを表示します。

2. バッテリーの充電が完了したら通知

#!/bin/bash
while true; do
  if [ $(cat /sys/class/power_supply/BAT0/status) == "Full" ]; then
    notify-send "バッテリーの充電が完了しました"
    break
  fi
  sleep 300
done

このスクリプトは、バッテリーが完全に充電されたら通知を出すものです。

3. バッテリーの寿命を確認する

upower -i /org/freedesktop/UPower/devices/battery_BAT0 | grep "capacity"  # バッテリーの寿命を確認

4. 充電中か放電中かを確認するスクリプト

#!/bin/bash
status=$(cat /sys/class/power_supply/BAT0/status)
if [ $status == "Charging" ]; then
  echo "充電中"
else
  echo "放電中"
fi

5. バッテリーの温度を確認する

upower -i /org/freedesktop/UPower/devices/battery_BAT0 | grep "temperature"  # バッテリーの温度を確認

まとめ

Linuxでラップトップのバッテリー状態を確認する方法は多く、基本的なものから高度なものまで様々です。この記事で紹介したコマンドとスクリプトを活用することで、より効率的なバッテリー管理が可能です。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/05/07 21:03:04時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次