LinuxでLVMボリュームを作成・管理する方法

この記事では、Linux環境においてLVM(Logical Volume Manager)を使用してボリュームを作成・管理する方法について詳しく解説します。具体的なコマンドとその解説、さらには応用例を5つ以上も含めています。この記事を通して、ストレージの柔軟な管理が可能になります。

目次

はじめに:LVMとは?

LVMはLinux Logical Volume Managerの略で、物理ディスクを論理的な構造で管理するツールです。通常のパーティショニングとは異なり、LVMを使用すると、複数の物理ディスクを一つの論理ボリュームとして扱えます。

LVMの基本概念

Physical Volume(PV)

物理的なディスクやその一部(パーティションなど)を指します。

Volume Group(VG)

一つまたは複数のPVをまとめたものです。

Logical Volume(LV)

VG内の空き領域を論理的に分割したもの。これが実際にファイルシステムを持つエリアとなります。

LVMボリュームの作成手順

Step 1: PVの作成

sudo pvcreate /dev/sdb  # /dev/sdbをPVとして利用

解説

`/dev/sdb`というデバイスをPVとして設定します。この操作には`sudo`(スーパーユーザー権限)が必要です。

Step 2: VGの作成

sudo vgcreate my_vg /dev/sdb  # my_vgというVGを作成

解説

作成したPVを用いて、`my_vg`という名前のVGを作成します。

Step 3: LVの作成

sudo lvcreate -L 10G my_vg -n my_lv  # 10GBのLVを作成

解説

`my_vg`というVG内に、10GBのサイズの`my_lv`というLVを作成します。

応用例

例1: VGに新しいPVを追加

sudo vgextend my_vg /dev/sdc  # my_vgに新しいPVを追加

例2: LVの拡張

sudo lvextend -L +5G my_vg/my_lv  # LVを5GB拡張

例3: LVのサイズを縮小

sudo lvreduce -L -5G my_vg/my_lv  # LVを5GB縮小

例4: VGからPVを削除

sudo vgreduce my_vg /dev/sdc  # VGからPVを削除

例5: LVにファイルシステムを作成

sudo mkfs.ext4 /dev/my_vg/my_lv  # LVにext4ファイルシステムを作成

まとめ

LVMを使用することで、柔軟なストレージ管理が可能です。基本的な手順から応用例まで、この記事で紹介したコマンドを用いて、Linux環境下での高度なストレージ管理を行ってみてください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/11/21 17:52:11時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次