LinuxでRAIDアレイを設定する完全ガイド

Linux環境でRAID(冗長化された独立ディスクアレイ)を設定する方法について解説します。具体的なコード例、その解説、そして実用的な応用例を数多く提供します。RAIDアレイの設定は、データの安全性やパフォーマンス向上に非常に重要な手段です。

目次

はじめに: RAIDとは

RAIDは、複数の物理的なディスクドライブを組み合わせて、一つの論理的なユニットとして動作させる技術です。RAIDを使用する主な目的は、データの冗長性を持たせることでデータロスを防ぎ、I/Oのパフォーマンスを向上させることです。

RAIDの種類

主なRAIDの種類としては、RAID 0(ストライピング)、RAID 1(ミラーリング)、RAID 5(パリティ)、RAID 6(二重パリティ)などがあります。

LinuxでのRAID設定手法

LinuxでRAIDを設定する方法は大きく2つあります。

1. ハードウェアRAID:専用のRAIDコントローラカードを使用します。
2. ソフトウェアRAID:Linuxのmdadmツールを使用します。

今回は、ソフトウェアRAIDの設定にフォーカスを当てます。

基本的なRAIDアレイの作成

mdadmのインストール

mdadmツールを使用する前に、まずはそのインストールが必要です。

sudo apt update
sudo apt install mdadm

ディスクの確認

使用するディスクがどのように接続されているか確認します。

fdisk -l  # 接続されているディスクを一覧表示

RAIDアレイの作成

以下のコマンドでRAID 1(ミラーリング)の設定を行います。

sudo mdadm --create --verbose /dev/md0 --level=1 --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdb1  # RAID 1を作成

応用例

RAID 0の作成

sudo mdadm --create --verbose /dev/md0 --level=0 --raid-devices=2 /dev/sda1 /dev/sdb1  # RAID 0を作成

この設定は、パフォーマンスを最優先する場合に使用します。しかし、一つのディスクが故障すると、全てのデータが失われる可能性があります。

RAID 5の作成

sudo mdadm --create --verbose /dev/md0 --level=5 --raid-devices=3 /dev/sda1 /dev/sdb1 /dev/sdc1  # RAID 5を作成

この設定は、冗長性とパフォーマンスをバランス良く求める場合に使用します。

RAIDの状態確認

cat /proc/mdstat  # RAIDの状態を確認

このコマンドで、RAIDアレイの健康状態や同期状態を確認できます。

RAIDアレイの削除

sudo mdadm --stop /dev/md0  # RAIDアレイを停止

RAIDアレイを削除する前に、必ず停止させる必要があります。

RAID設定の永続化

sudo mdadm --detail --scan | sudo tee -a /etc/mdadm/mdadm.conf  # RAID設定を保存

このコマンドで、RAIDの設定を永続化させ、再起動後も維持されるようにします。

まとめ

この記事では、Linux環境でのRAIDアレイの作成について解説しました。特にmdadmツールを用いたソフトウェアRAIDの設定方法について詳しく見てきました。RAIDはデータの冗長性とパフォーマンス向上に役立つ重要な技術ですので、ぜひ活用してください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/07/27 03:07:07時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次