Linuxでパーティションの削除を行う詳細ガイド

この記事では、Linux環境でパーティションの削除を行う方法について詳しく説明します。具体的なコード例とその解説、応用例を含めています。

目次

前提知識と注意事項

パーティションの削除は、データを失う可能性が非常に高い操作です。したがって、パーティションに格納されている重要なデータのバックアップを必ず行ってください。また、rootユーザーとして実行する必要があります。

基本コマンド: fdisk

Linuxで最も一般的に使用されるパーティション操作ツールは`fdisk`です。

sudo fdisk -l  # 現在のパーティション状況を一覧表示

このコマンドで、どのディスクにどのようなパーティションが存在するか確認できます。

fdiskでの削除手順

sudo fdisk /dev/sda  # /dev/sdaディスクを選択

コマンドを実行後、`d`キーを押して削除モードに入ります。

d  # 削除モードに入る

高度なツール: parted

`parted`は、`fdisk`よりも多くのファイルシステムと互換性があり、より高度な操作が可能です。

sudo parted /dev/sda  # /dev/sdaディスクを選択

partedでの削除手順

rm 1  # 1番目のパーティションを削除

応用例

特定のサイズのパーティションを削除する

# sizeが20Gより大きいパーティションを検索して削除
for part in $(lsblk -o SIZE,NAME | awk '$1 ~ /[0-9]+G/ && $1+0 > 20 {print $2}'); do
    sudo fdisk /dev/$part << EOF
    d
    w
EOF
done

特定のファイルシステムのパーティションを削除する

# ext4ファイルシステムのパーティションを削除
for part in $(lsblk -f | awk '$2 == "ext4" {print $1}'); do
    sudo fdisk /dev/$part << EOF
    d
    w
EOF
done

複数のディスクに対する一括削除

# 全てのsdXディスクに対してパーティションを削除
for disk in $(ls /dev/sd[a-z]); do
    sudo fdisk $disk << EOF
    d
    w
EOF
done

指定したラベルのパーティションを削除する

# ラベルが'backup'のパーティションを削除
for part in $(lsblk -o NAME,LABEL | awk '$2 == "backup" {print $1}'); do
    sudo fdisk /dev/$part << EOF
    d
    w
EOF
done

削除前に確認を挟む例

# 削除前に確認を挟む
for part in $(lsblk -o NAME | tail -n +2); do
    read -p "Do you want to delete /dev/$part? (y/n): " yn
    if [ "$yn" == "y" ]; then
        sudo fdisk /dev/$part << EOF
        d
        w
EOF
    fi
done

まとめ

Linux環境でのパーティション削除は、`fdisk`や`parted`などのコマンドラインツールを使用して簡単に行えます。しかし、非常にデリケートな操作であるため、注意が必要です。特に、重要なデータのバックアップを欠かさず行いましょう。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2025/01/19 00:35:17時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次