LinuxにおけるSSHのパスワード認証無効化: 完全ガイド

この記事では、Linux環境でSSHのパスワード認証を無効化する方法について詳しく解説します。手順の解説はもちろん、具体的なコード例、その解説、さらには応用例まで網羅的にご紹介します。この記事が、より安全なLinux環境構築の一助となれば幸いです。

目次

SSHとは

SSH(Secure Shell)は、ネットワーク上の別のコンピュータに安全に接続するためのプロトコルです。SSHは暗号化技術を用いて、安全な接続を確立しますが、デフォルトの設定でパスワード認証が有効になっている場面が多いです。

パスワード認証とそのリスク

パスワード認証は手軽でわかりやすい認証方法ですが、ブルートフォース攻撃や辞書攻撃の対象となり易く、セキュリティリスクがあります。

ブルートフォース攻撃とは

無差別に多数のパスワードを試す攻撃手法です。計算資源と時間が許す限り、最終的には成功する可能性があります。

辞書攻撃とは

一般的に使われるパスワードや、事前にリストアップされたパスワードを試す攻撃手法です。これも、リスト内のパスワードが合致すれば成功する危険性があります。

パスワード認証を無効にする手順

以下の手順に従い、LinuxでSSHのパスワード認証を無効にします。

SSH設定ファイルの編集

sudo nano /etc/ssh/sshd_config  # SSHの設定ファイルを開く

この設定ファイル内で、「PasswordAuthentication」を探し、次のように編集します。

PasswordAuthentication no  # パスワード認証を無効にする

SSHサービスの再起動

sudo systemctl restart sshd  # SSHサービスを再起動

これでSSHのパスワード認証が無効になります。

応用例

SSHのパスワード認証を無効にした後、更にセキュリティを高めるいくつかの方法を紹介します。

ポート番号の変更

Port 2222  # ポート番号を変更する例

rootログインの禁止

PermitRootLogin no  # rootログインを禁止

特定のユーザーのみ接続許可

AllowUsers username  # 特定のユーザーのみ許可

公開鍵認証の強制

PubkeyAuthentication yes  # 公開鍵認証を強制

接続元IPの制限

AllowUsers username@10.0.0.1  # 特定のIPからのみ許可

まとめ

LinuxでSSHのパスワード認証を無効にすることは、セキュリティを高めるために非常に重要です。この記事で紹介した手順と応用例を参考に、ぜひとも安全なLinux環境を構築してください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/11/22 17:53:11時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次