Linuxでファイルのメタデータを確認する方法

Linux上でファイルやディレクトリのメタデータを確認するのは、システム管理やトラブルシューティングの際に非常に役立ちます。この記事では、Linuxの「stat」コマンドを使用してファイルのメタデータを詳しく確認する方法を、具体的なコードとその詳細な解説、さらに応用例を交えてご紹介します。

目次

基本的なメタデータの確認方法

Linuxにおけるファイルのメタデータを確認する基本コマンドは「stat」です。以下のコマンドで、指定したファイルやディレクトリのメタデータを表示します。

stat ファイル名  # ファイルのメタデータを確認

このコマンドの実行結果には、ファイルのサイズ、ブロック数、inode番号、アクセス権、最後のアクセス日時、最後の変更日時などの情報が表示されます。

statコマンドの詳細解説

「stat」コマンドの結果に表示される主要な情報を以下に解説します。

– **サイズ**: ファイルの大きさをバイトで表示します。
– **ブロック数**: ファイルが占めるディスク上のブロック数を示します。
– **inode番号**: ファイルやディレクトリの一意の識別子。
– **アクセス権**: ファイルのオーナー、グループ、その他のユーザーに対するアクセス権限を示します。
– **最後のアクセス日時/変更日時**: ファイルが最後にアクセスされた日時や変更された日時を表示します。

特定のメタデータだけを取得する

「stat」コマンドを使用すると、特定のフォーマットでメタデータを表示することも可能です。例えば、ファイルのサイズだけを取得したい場合は以下のように実行します。

stat -c %s ファイル名  # ファイルのサイズだけをバイトで表示

応用例

応用1: 特定のディレクトリ内の全ファイルのメタデータを一覧表示

以下のコマンドを使用すると、指定したディレクトリ内の全ファイルのメタデータを一覧表示できます。

find ディレクトリ名 -type f -exec stat {} \;  # ディレクトリ内の全ファイルのメタデータを確認

応用2: 最後にアクセスされた日時が1ヶ月前のファイルをリストアップ

古いファイルを特定したい場合、以下のコマンドが役立ちます。

find ディレクトリ名 -type f -atime +30  # 1ヶ月以上アクセスされていないファイルを確認

応用3: 特定の拡張子を持つファイルのメタデータを確認

例えば、”.log”拡張子を持つファイルのメタデータを確認したい場合は、以下のコマンドを使用します。

find ディレクトリ名 -type f -name "*.log" -exec stat {} \;  # .log拡張子のファイルのメタデータを確認

応用4: ファイルのアクセス権を確認して、権限が777のファイルを探す

セキュリティ上、過度な権限を持つファイルを特定したい場合は、以下のコマンドが有効です。

find ディレクトリ名 -type f -perm 777  # 権限が777のファイルを確認

まとめ

Linuxにおける「stat」コマンドは、ファイルやディレクトリのメタデータを詳細に確認するための強力なツールです。基本的な使い方から応用例まで、この記事を通じてメタデータの取得や分析の技術を磨いてください。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/05/19 22:09:45時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次