Linuxでファイルをセキュアに削除する方法

この記事では、Linux環境でファイルをセキュアに削除(完全消去)する方法について詳しく解説します。簡単な `rm` コマンドだけでは、ファイルは完全には消去されません。具体的なコマンド例、その解説、および応用例を多数紹介します。

目次

なぜセキュアな削除が必要なのか

通常のファイル削除では、データは完全には消去されず、復元が可能です。特に個人情報や重要な業務データを含むファイルを削除する場合、それが第三者に悪用されるリスクがあります。セキュアな削除を行うことで、これらのリスクを大幅に減らすことができます。

基本的なセキュアな削除の方法

Linuxには、ファイルをセキュアに削除するためのコマンドがいくつか存在します。主に`shred`と`wipe`の2つのコマンドを紹介します。

`shred`コマンド

shred -u -z -n 35 ファイル名  # ファイルを35回上書き後、0で上書き、最後に削除

– `-u`: ファイルを削除
– `-z`: 最後にゼロ(0)で上書き
– `-n`: 上書きする回数(この場合は35回)

注意点

`shred`コマンドは、ジャーナリングファイルシステムでの効果が限定的です。Ext3/Ext4などで完全な効果を発揮させるには、追加の設定が必要です。

`wipe`コマンド

wipe -q ファイル名  # ファイルを安全に消去

– `-q`: 高速モード(安全性は少し低い)

応用例

1. スクリプトを使った自動化

ファイルを自動的にセキュアに削除するスクリプトを作成できます。

#!/bin/bash
for file in "$@"
do
  shred -u -z -n 35 "$file"
done

2. ディレクトリ全体をセキュアに削除

ディレクトリ全体を削除する場合の方法です。

find ディレクトリ名 -type f -exec shred -u -z -n 35 {} \;

3. ファイルを一定時間後に削除

`at` コマンドを使って、一定時間後にファイルをセキュアに削除することも可能です。

echo "shred -u -z -n 35 ファイル名" | at now + 1 week

4. 遠隔からのセキュアなファイル削除

SSHを使って、遠隔からファイルをセキュアに削除することもできます。

ssh ユーザー名@ホスト名 "shred -u -z -n 35 ファイル名"

まとめ

Linux環境でのファイルのセキュアな削除は非常に重要です。`shred`や`wipe`コマンドを使えば、簡単にセキュアなファイル削除が実行できます。また、自動化や遠隔からの削除など、様々な応用例を用いて、より高度なセキュリティ対策が可能です。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2024/09/16 12:49:29時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次