Linuxでのネットワーク認証サーバ(RADIUS、TACACS+)の設定方法

この記事では、Linuxにおいてネットワーク認証サーバ(RADIUS、TACACS+など)を設定する方法を詳しく解説します。具体的なコード例とその解説、さらに応用例までを網羅しています。

目次

ネットワーク認証サーバとは

ネットワーク認証サーバは、ユーザーやデバイスがネットワークにアクセスする際の認証を行うサーバです。主にRADIUS(Remote Authentication Dial-In User Service)とTACACS+(Terminal Access Controller Access-Control System Plus)が使われます。これらのサーバを設定することで、セキュリティを強化し、一元管理が可能になります。

RADIUSとは

RADIUSは、認証、承認、会計(AAA)のサービスを提供するプロトコルです。通常は、VPNやワイヤレスネットワークなどで使用されます。

TACACS+とは

TACACS+もAAAサービスを提供しますが、シスコシステムズが開発したプロトコルで、特にCisco製品との親和性が高いです。

基本的な設定方法

LinuxサーバにRADIUSやTACACS+を設定するには、いくつかの手順を踏む必要があります。

必要なパッケージのインストール

“`shell
sudo apt update
sudo apt install freeradius # RADIUSサーバ用のパッケージ
sudo apt install tacacs+ # TACACS+サーバ用のパッケージ
“`

設定ファイルの編集

# RADIUSの設定
sudo nano /etc/freeradius/3.0/clients.conf  
# クライアントのIPと共有キーを設定

# TACACS+の設定
sudo nano /etc/tacacs+/tac_plus.conf  
# クライアントの設定と鍵

応用例

ここでは、さまざまな応用例を考察します。

VPNサーバとの統合

RADIUSやTACACS+をOpenVPNと統合することで、ユーザー認証を一元管理できます。

# OpenVPNの設定ファイルにRADIUS情報を追加
plugin /usr/lib/openvpn/radiusplugin.so /etc/openvpn/radius/radius.cnf

多要素認証の導入

Google Authenticatorなどの多要素認証と組み合わせることが可能です。

ユーザーデータのログ記録

会計情報(Accounting)を用いて、ユーザーの接続ログを保存することができます。

ネットワークデバイスの一元管理

複数のネットワークデバイス(ルータ、スイッチなど)の認証をRADIUSやTACACS+で一元管理する例です。

帯域制限の設定

RADIUSを用いて、ユーザーごとやデバイスごとに帯域制限をかける設定も可能です。

まとめ

Linuxでのネットワーク認証サーバの設定は、セキュリティ強化や一元管理に非常に有用です。基本設定から応用例まで、多岐にわたる設定が可能であり、企業環境や大規模なネットワークにおいてはほぼ必須と言えるでしょう。

created by Rinker
オライリージャパン
¥3,080 (2025/01/19 00:35:17時点 Amazon調べ-詳細)

コメント

コメントする

目次