SQLのデータベース設計では、非正規化(Denormalization)がよく議論されるトピックの一つです。非正規化は、データの冗長性を許容することで、トランザクション処理と分析のパフォーマンスを向上させる手法です。この記事では、非正規化が何であるのか、そのメリット・デメリット、さらには非正規化を活用する具体的なケースについて詳しく解説します。
目次
非正規化とは
非正規化とは、データベース設計において正規化を逆行させる手法であり、一般にパフォーマンスを向上させる目的で用いられます。正規化がデータの冗長性を排除することを目的としているのに対して、非正規化はあえて冗長性を許容します。
非正規化のメリット
- クエリの高速化
- 分析処理の効率向上
- トランザクション処理のシンプリシティ
非正規化のデメリット
- データ整合性の維持が難しい
- ストレージコストが増加
- 管理が複雑になる可能性
非正規化の適用ケース
非正規化は、特定の状況下で最も効果を発揮します。以下のようなケースで非正規化を検討すると良いでしょう。
読み取りが多い場合
データの読み取り(SELECT文の実行など)が多い場面では、非正規化によって処理速度を大幅に向上させることが可能です。
複雑なクエリを実行する場合
JOINやサブクエリなど、複雑なクエリが頻繁に実行される場合も、非正規化の導入を検討する価値があります。
非正規化の具体的な手法
具体的な非正規化の手法をいくつか紹介します。
マテリアライズド・ビューの使用
CREATE MATERIALIZED VIEW mat_view AS
SELECT ...
FROM ...
JOIN ...
;
冗長なフィールドの追加
一つのテーブルに冗長なフィールド(計算済みの値やキャッシュなど)を追加する方法です。
集約テーブルの作成
CREATE TABLE agg_table AS
SELECT SUM(column1), AVG(column2)
FROM original_table
GROUP BY column3;
データの例
非正規化の適用例として、以下のようなテーブルを考えてみましょう。
商品ID | 商品名 | 価格 | 販売数 | 売上高 |
---|---|---|---|---|
1 | りんご | 100 | 50 | 5000 |
2 | バナナ | 80 | 100 | 8000 |
まとめ
非正規化はデータベース設計において重要な手法の一つです。特に、読み取りが多かったり、複雑なクエリが頻繁に実行される場合には、非正規化によって大幅なパフォーマンス向上が期待できます。しかし、その反面でデータ整合性やストレージコスト、管理の複雑性には注意が必要です。
created by Rinker
¥4,554
(2025/01/18 14:22:31時点 Amazon調べ-詳細)
コメント