JUST Office 導入に踏み切れない理由(リスクを承知した上で導入しよう)

Microsoft Office高いからイロイロ考えるよ

Microsoft Office が高価であることから、最近ではLibreOffice やOpenOfficeといったMicrosoft Officeと互換性のあるフリーウェアに入れ替えるといった話をよく聞きます。ただ、これらは独自のOfficeといったコンセプトのため操作性もMicrosoft Office とだいぶ異なっており組織のOffice環境を入れ替えるのにはソレナリの覚悟が必要となってきます。

ちなみに完全なフリーウェアのLibreOffice やOpenOfficeを検討している方は下記の記事が参考になると思います。

無料Officeの2強を徹底比較 OpenOffice vs LibreOffice | 本気でマイクロソフトから脱却する

JUST Officeとは

そこで、有償であるがMicrosoft Office と操作性や見た目が同じJUST Officeを導入するといったケースがあります。JUST Officeは一太郎を販売しているJUST SYSTEMが出している製品です。本当に見た目が同じでビックリします。これならユーザーからしたらアイコンが変わったくらいなので、暴動?は起きないと思われます。互換性率も高く電話によるサポートやパッチの適応等にも対応しています。簡単にコスト削減ができるように感じて話に乗っかる感覚は理解できます。

ただ個人的に踏み切れない理由がある

私個人の考えではJUST Officeは完全にMicrosoft Officeのパクリ製品であり、Microsoft の営業妨害をしているとしか言えないと思っています。Microsoft が本気になれば、訴訟を起こしてJUST Officeを葬ることなんて朝飯前だと思うのです。JUST SYSTEMとしてはMicrosoftが保持している権利には抵触していないので問題ないといった主張ですが、訴訟大国アメリカの大企業が黙っているとは思えません。ただ、まだまだJUST Officeのシェアは低いので傍観しているだけかもしれませんが、JUST Officeが頑張ってしまうとヤバいかもしれません。コンサルとしてクライアント企業に導入を進めてからサービスが訴訟により停止され、利用することもできなくなったら目もあてられません。

また、クライアントの環境すなわちWindowsというOSを支配しているのはMicrosoft です。月2回プログラムの更新をしていますが、Microsoft Officeのみしか起動できないようにする等の細工をすることも考えられます。

JUST Officeそんなに安くはないよ

また、パクリOfficeのJUST Officeですが、それほど安くはありません。購入方法によって変わってきますが、大体が3分の2程度のコストメリットといった感じです。あと3分の1だして正規品をカット方が良いと感じてしまします。

Microsoftを擁護しているわけではない

JUST Officeを悪く言っていると思われるかもしれませんが、リスクを洗い出してみただけです。基本的には脱Windowsの方向性は支持していますが、リスクを承知の上でパクり製品を利用するべきだという事が言いたかったことです。拙い日本語で、、、

コメント

コメント一覧 (11件)

  • Wordとか、実際にはどっちがパクってるんだろうな〜?
    めんどくさいから調べてないけど。
    Just systemsの方が先にワープロソフト出してるけど、途中からUIがあまりにも酷似してるんだよな。どっちが先なんだろうか…?

    • コメントありがとうございます。
      それは、知りませんでした。
      勉強不足です。。。

  • マイクロソフトのExcelがまずLotus123のパクリと当時問題になりましたし、WordもExplorerも一太郎や富士通Oasys、ネスケのパクリと言われてるくらい、とにかく昔からマイクロソフトのソフトは他の何かのソフトのパクリと揶揄されてきました(なつかしい)。
    ご存知かと思いますが、ソフトのデザインや操作性に独自性が認められない事がおおい(ブラウザやメーラー、画像編集ソフトは大体類似しています)ので裁判になる可能性は極めて低く、万が一裁判が起きてJUST側が負けた場合、ほかの類似表計算ソフトも全滅しますね。
    余談ですが細かいところでけっこうマイクロソフトのとは操作が違いますし、officeなどの法人向けソフトは個人ではまず買えない上、購入の仕方が特殊であることも説明したほうが親切かなと思いました。

    • 美朋様、ご指摘ありがとうございます。もう少し過去の事例も含めて勉強するようにします。

  • なんと言いますか…
    自治体のITレベルが低いのは、自治体にくっついているITコンサルのレベルが低いからだ、
    というのがよく分かる記事ではないでしょうか…

  • 横からですが、どこがどのように低いのでしょうか?具体的な新情報を一切出さず、disに終始しているこのコメントが最も無価値だと思いますよ。
    ちなみに2014年にMicrosoftはジャストシステムにUIデザインの酷似を理由に販売差し止めを請求しているようです。その為、記事中で言われているリスクは少なからず存在すると思います。

    • strangerさんフォローありがとうござます。(>_<) 販売差し止めの件は初めてしりました。ジャストシステムの営業さんに「訴訟リスク等無いのですか」と聞いた事がありますが、著作権に関わるところはコピーしていないから大丈夫だと言っていました。ただ、デザインで考えれば完コピなのが明白ですから、訴えられてもおかしくはないはずです。 いづれにしてもマイクロソフトに睨まれていることでしょうし、さらに導入が怖くなりました。

  • 一太郎大好きな私は安価に出してくれたら欲しいです。でもそれこそ一太郎が
    値崩れしたり売れなくなったら大変だ。個人ではなく法人としてなら買えるのかな?

  • 批判されても記事を消さずに低姿勢の回答は素晴らしいと思います。
    この記事からだいぶたった現在ですが、Officeの法人向けの値上げがひどいので(ボリュームライセンスがパッケージより高い)
    互換Officeを真面目に考えないとコストが厳しい時代になってきました。

ittrip へ返信する コメントをキャンセル

目次