-
現場主義のITコンサルが自治体でDXが進まない理由と対策を考察してみた
報道等を見ていても分かると思いますが、自治体に於いても本格的にDXの取り組みが加速してきました。デジタル庁の出現やコロナによる変革やWEB3.0の始動等と目まぐるし... -
Windowsで有効なアクセス許可を詳細に表示させる方法|ユーザーとホスト毎に表示できる
Windowsのフォルダやファイルの有効なアクセス権限の確認方法を解説します。フォルダやファイルにアクセスできない理由が分からない場合に調べてみる価値はあります。 ... -
Microsoft 新Edgeで「名前を付けて保存」を表示させる方法|ファイルのダウンロード時の話
Microsoft 新Edgeのデフォルト設定だと「名前を付けて保存」が表示されずに指定したディレクトリに自動保存されてしまいます。新Edgeでファイルダウンロード時に「名前... -
Windows Cドライブのアクセス権を初期化してみたら、、、ドキドキ
Windows Cドライブのアクセス権を初期化してみました。特別な理由が無い限りおススメしませんが、やってみたら特にどってことありませんでした。 【Cドライブのプロパテ... -
Windowsでアクセス権の編集ができない理由を明確に解説|そして編集を可能にする方法
Windowsのアクセス権は非常に分かりにくいです。IT従事者でも理解しているのは少数だと思われます。本記事では、ザックリとアクセス権が編集できない理由を解説します。... -
超安全で広告の出ない無料のデータ送信サービスを使え!!無料で2GB利用可能
大容量ファイルをメール送信できない場合にデータ送信サービスを使う方法があります。ただ、無料のサービスだとセキュリティーが脆弱かつ広告が表示されたりして先方に... -
法人向けクラウドストレージXserverドライブをレビュー!!使えるなと思った理由
法人向けクラウドストレージXserverドライブを使ってみました。小中規模の組織で使う前提だと高機能で使い易く信頼できるので良い選択子になると思います。 【エックス... -
Windows11でUSBメモリ等の外部記憶媒体の利用を「秒」で利用不可にする方法
Windows11でUSBメモリだけでなくSDカードや外付けHDDなどのすべての外部記憶媒体の利用を完全に利用不可にする方法を解説します。 【ローカルグループポリシーの設定変...