Edgeを速攻で完全に初期化する方法を解説します。履歴やお気に入りは勿論のこと全ユーザープロファイルを跡形も無く削除する方法です。最初にEdge起動した時の状態に戻します。Edgeが不安定になった時等におススメです。
目次
準備
最初に簡単な設定変更を行います。デフォルトでは表示されない隠しファイルが表示されるようにします。
Windows10の場合
エクスプローラーの表示タブにある隠しファイルにチェックを入れてください。

Windows11の場合
エクスプローラーを立ち上げて「①表示」を選択して「②表示」を選択すると「隠しファイル」項目が表示されるのでクリックしてチェックを入れてください。下図の状態は隠しファイルが表示される状態です。

あわせて読みたい


Windows11で『隠しファイル』を表示する二つの方法を解説
隠しファイルの表示方法がWindows10とWindows11で異なっていたので戸惑いました。本記事ではWindows11で隠しファイルを表示する方法を二つ解説します。 隠しファイルと…
Edgeのデータ削除
Edgeの全てのデータを物理的に消去します。
STEP
Edgeを閉じる
Edgeが立ち上がっている場合は、閉じてください
STEP
タスクマネージャーの起動
- Windows マークを右クリックする。
- タスクマネージャーをクリックする。

STEP
Edgeのプロセスを完全に削除
Edgeを閉じた場合でもバックのプロセスで動作している場合があります。タスクマネージャーからEdgeのプロセスを削除します。
- Microsoft Edgeを探して選択します。
- [タスクを終了する]をクリックします。

STEP
Edgeのユーザープロファイルを削除
Edgeのデータは以下フォルダに格納されています。このEdgeというフォルダの中に閲覧履歴やユーザーログイン情報等全てが保存されているのです。Edge内データ(ユーザープロファイル)を全て削除します。
C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Local\Microsoft\Edge
例:下図は、ユーザー名 kanri のEdge内のデータです。
UserDataを削除します。
バックでEdgeが動作していると、Edgeのユーザープロファイル削除時に以下のポップアップが出て削除できませんのでバックのプロセスは必ず削除しましょう。

消去した後の確認

他ブラウザの初期化方法
Google Chrome を完全初期化する場合は、以下の記事をご参照ください
あわせて読みたい


Google Chromeを完全にデータ削除して初期化する方法(履歴消去だけじゃ足りない)
Google Chromeは大変便利で筆者もヘビーユーザーですが、共用パソコンで利用する上で履歴がやたらと残ってしまうのが難点です。履歴消去をしても完全には消えないですし…
Firefox を完全初期化する場合は、以下の記事をご参照ください
あわせて読みたい


Firefoxを完全に初期化する方法|設定やユーザープロファイルを完全削除
Firefoxを速攻で完全に初期化する方法を解説します。履歴やお気に入りは勿論のこと全ユーザープロファイルを跡形も無く削除する方法です。最初にFirefox起動した時の状…
コメント
コメント一覧 (5件)
Edgeが不調の時の対策は、アンインストールができないので、リセットか修復だけだと思っていたら、こういう荒業?があったのですね。
ある意味、感動しました。
実行したら、同期しているから、お気に入り等はすぐに読み込み、User Dataのファイルサイズはなんと10分の1くらいに減りました。
これで私のEdgeの不調が直るかなと期待しています。
他では見つからなかった、貴重な情報、どうもありがとうございました。
その後、私のEdgeは快調に動いています。お世話になりました。
ところで、Yahoo!知恵袋を見ていたら、「Eedgeの起動が不調で、修復や上書き再インストールをしたが直らない。Edgeはアンインストールできないから、お手上げ状態だ。直し方を教えてくれ」という趣旨の質問を何回か見つけました。
私が、「いろいろ試してダメなら、最後の手段でこういう方法がありますよ」と、このサイトのURLを張って教えたら、その中の二人から、「直りました!ありがとうございます」と、私が感謝されました。
このEdge修復のサイトは、ChromeとFirefoxのサイトを含めて、お世辞抜きで、実に貴重な情報を提供していると思います。
私も、恩返しに、これからも機会があれば、Yahoo!知恵袋でこのサイトを紹介していきます。
これら三つのサイトのアクセス数が、どんどん増加することを願っています。
記事のご評価を頂き誠にありがとうございます。
やってみたけど、常にプロファイルのメールアドレスが表示されてしまうのはなぜでしょうか?
マイクロソフトアカウントでWindowsにログインをしている場合は、初期化してもアカウントがEdgeと同期されるためだと思います。