Windows10でドメインを抜けてワークグループへ参加する方法です。不要になったパソコンの再利用時にドメインを抜けるってことは結構あるかと思います。Windows11の場合は、Windows11でドメインを抜けてワークグループへ参加する方法をご覧ください。
「Windowsキー」 + 「Break」 を同時押してシステムを立ち上げます。
設定の変更をクリックします。
システムのプロパティでは「変更」をクリックします。
所属するグループをドメインからワークグループへ変更して、参加予定のワークグループ名を記載します。既にあるワークグループでなくも問題ありません、即ち何を入力してもOKということです。
ローカル管理者パスワードが必要だからなというメッセージです。
ドメインを抜けてワークグループへ参加できました。
再起動で適用されます。
逆にドメインへの参加手順は下記の記事をご参照ください
コメント
コメント一覧 (4件)
[…] ドメインを抜けてワークグループへ参加する方法 […]
[…] ドメインを抜けてワークグループへ参加する方法 […]
[…] ドメインを抜けてワークグループへ参加する方法 […]
[…] Windowsでドメインを抜けてワークグループへ参加する方法 […]